投稿日:1/25 08:13, 閲覧 88
ササユリの鱗片差し
昔は山にたくさんの、ササユリが咲いていました。
今はもうほとんど見られません。たぶん球根をイノシシが食べてしまうのでしょう。美味しいのです。私も鍋に入れて食べてましたから。
庭に数本のササユリが残っています。で、これを増やそうと思ったのです。
ササユリの鱗片差し です。
秋に鱗片をはがして、湿度のある土に挿しておくと、1つの鱗片から小さな球根ができます。これを育てるのです。
暖かい部屋に置いていたら、もう球根ができていました根も伸びています。いや3月末に植え替える予定だったのですが、2か月も早いです。困った。寒い部屋に移動しましたが、このまま2か月も成長させないのは、無理がありそうです。植え替えて、室内で育てるしか無いかも。うーーーーん。
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
加茂富士さん ちわー
カサブランカとササユリですか、対極的な品種ですね。
透明タッパに湿らせたバーミキュライト(百均のもので可)を入れて、鱗片を半分程度さします。鱗片の切り口から根・芽が出るため、切り口を下にします。透明なので、根や芽が出るのが判ります。
たぶん、今からでも間に合いますよ。
大きな球根の外側の大きな鱗片を5枚とか10枚とか剥がして残った球根はそのまま植えます。
失敗しても株は残るので、安心です。
1/25 12:18
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
ひろぼーさん ちわー
ハウス、3年前に孟宗竹で建てました。多くの人はビニールハウスは暖かいと思われていますが、金沢のような雪国では、太陽はほとんど出ません。1か月で2日程度です。なので暖かくありません。目的は防虫防雨防風です。まぁ3月ごろからハウスも暖かくなりますけど。キョウリンヘンは3月1日から室内に入れます。開花は3月25日の予定です。
プロ農家はヒーターを入れてます。私も野菜の苗用に、次の冬にはヒーター入れようかな。
百合根ですが市販されているのは食用として栽培されている品種です。ササユリは自然に山に咲いてるもので、葉がササのような形なのでそう呼ばれます。これも食べられますが、球根は大きくなりません。
1/25 12:51
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
T.Y13 群馬の山さんさん ちわー
休眠の件、ありがとうございます。作業部屋に置いていたのですが、6時間は暖房入れてますが、それ以外は寒い部屋で朝は4℃です。で、先ほど物置に移しました。
やっぱり、イノシシが問題ですよね。降雪地域は昔はイノシシなど居なかったのですが、雪が降らなくなってからイノシシが大暴れしてます。もう山にはササユリがありません。
ユリの栽培で、良い書籍などありませんかね。私はネット情報のみなのです。
また、いろいろ教えてくださいね。
1/26 07:59
ハウス建てませんか?
キンリョウヘンも早く咲かせられますよー
百合根、何年も食べてません
ササユリという種類なのですね
1/25 11:42
ハゼ爺さん りん片挿しで出来た小球は寒い所に置いて休眠させるので正解です。ただ出来た小球が未熟では休眠が不充分かもしれないのですが、りん片を挿して何日くらい育てたら休眠させればいいのかは分かりません
休眠には5℃前後の温度で2ヶ月くらい必要と思いますので3月いっぱいくらいまでは寒い所に置く必要があり、その前に暖かくなってしまったら冷蔵庫に入れるのがいいです。挿してから20℃くらいのまま置くと葉が伸びてこなくて、休眠が充分にとれれば葉が長く伸びてきます。ただ休眠中も乾かしてしまうと枯れるのでご注意下さい。
それなのでりん片を挿すのは球根の休眠が済んだ今頃に挿して20℃くらいの場所に置くと小球が出来て5月頃になればすぐに葉が伸びてきます。
また食用ユリ(ゆり根)は「コオニユリ」という種類でオレンジ色の花が咲き、北海道の南部が産地です。ウチの辺りでも山にはたまに自生しているので産地にしようと試験栽培をした人もいるのですが、ウチの辺りでは暖かいのでりん片がばらけてあいだに土が入ってしまうので売り物にならないとの事でした。
私は隣町がヤマユリという大形のユリの花が町の花になっていて、増殖を頼まれた事があるので何年か実生やりん片挿しをやって数万本の苗を作った事があって、ちょっとは詳しいです。けれどせっかく増殖して町の方で植えたのですがイノシシに荒らされて結局諦めた様でした。
1/25 17:38
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ハゼ爺さん ありがとうございます。
早速チャレンジしてみます。
鳥居型巣枠での待ち箱も今春チャレンジしてみます。
昨年はトップバー5本を連結し天井板に固定したものを使用していました。
1/25 13:25
ハゼ爺さん おはようございます
芽が出ていますね。秋にするのですか。 今まで何回も挑戦しましたが腐れるばかりで失敗の連続でした。私は挿し木の様に6月ごろしていました。とても参考になりました。
失敗ばかりでしたので今は秋に種を川砂に播種しています。翌々年の春には発芽します。カサブランカとの交配種も育てています。花と茎の形状はカサブランカ、色と匂いはササユリでとても豪華に咲きます。
この秋には鱗片ざしにチャレンジしてみます。
1/25 09:33
加茂富士
岡山県
友人から背中を押され古希を迎えてから健康維持のため岡山県北の標高350mで日本ミツバチとの付き合いを始めました。 久志冨士男氏、岩波金太郎氏及び週末養蜂38q...
加茂富士
岡山県
友人から背中を押され古希を迎えてから健康維持のため岡山県北の標高350mで日本ミツバチとの付き合いを始めました。 久志冨士男氏、岩波金太郎氏及び週末養蜂38q...