投稿日:2019/1/10 16:00, 閲覧 549
午前中に気温が9~10℃となっていた午後に曇ることが多い15~16時頃に気温が急に低下するせいか巣箱近辺でフリーズしたミツバチを良くみかけるようになりました。防草シートの上や巣箱の横などに貼り付くようにフリーズして(固まって)います。掌に乗せてAEDならぬ息を吹きかけること30~150秒ほどで蘇生します。息を数回吹きかけて触角や肢がピクピク痙攣したように動き始めると蘇生できる確率はとても高いです。今回は舌を出しているので諦めていた一匹だけが蘇生したので意外でした。
蘇生後は掌から飛び立って首筋に滞在すること3分、ようやく巣箱へ戻って行きました。この間の3分は身動きがとれずにとても長く感じられました。
10m以内に3群が居います。その内1群は朝の活動開始時刻が早く終業時刻も遅い群でこの群のみフリーズが顕著となっています。貯蜜が足りないので気温が低くても無理して外勤活動をしているのかも知れません。
皇帝ダリアを訪れる日本ミツバチ
ラッキョウを訪れる西洋ミツバチ
2024.11.8 立冬の翌日に『冬分蜂』を目撃しました。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
こんにちは
私も、今日巣箱の前に4匹横たわっていたので持ち帰り気管を
見ようとタッパーににいれ車で戻る途中ふとみると3匹モソモソ
動いているではありませんか。途中で引き返し3匹巣門のところ
におくとゆっくり入っていきました。
今朝は、今季一番の冷えでメダカの甕は氷が張り、昼頃になっても
6度ほどで働きにでようとして凍えたのでしょうか。
2019/1/10 16:21
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
kuniさん こんにちは
3匹蘇生後に巣箱に帰れて良かったですね。早期発見・早期対処が蘇生活動に寄与することは間違いないですね。
私のところの早起き群も気温が6.5℃以上になると外勤活動を開始します。もう少し暖かくなってからでも良いのにといつも思っている次第です。
2019/1/10 16:43
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ネコマルさん こんばんは
その通りですね。
息を吹きかけると目や触覚が濡れるので前脚で清拭しているのではないかと考えています。
まさか彼女達は余りにも口臭の酷い息を吹きかけられたので拭き取っているのでは無いかと・・・
2019/1/10 18:19
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
S.T13さん こんばんは
蘇生させても寿命が短いとは解っていても放置できずについつい手を出してしまっています。
2019/1/10 18:22
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
S.T13さん
紅梅に加湿器、給餌器の備わった温室と云う専用のERルームですね。そこまではなかなか真似できそうにありませんが生き長らえたミツバチ達にとっては天国でしょうね。複数群からのミツバチを同居させても大丈夫でしょうか。
2019/1/10 21:14
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
T.S25,ミツバチポストさん
私の勘違いでした。群単位ではなくて蘇生させた個体の収容先かと思っていました。
2019/1/11 09:29
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
はっちゃんさっちゃんさん こんにちは
蘇生しなかった2匹は群別の空いたカップに入れて数日はリビングで見守っています。このカップから蘇生したのは2%未満です。これ以上経過しても蘇生しない個体は共同の蜂塚に移しています。
2019/1/11 13:09
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
はっちゃんさっちゃんさん
縁があってやってきてくれたミツバチ達が安らかに眠りにつけるよう供養してあげてください。
2019/1/11 13:49
ACJ38さんこんばんは。
私も毎朝巣箱の様子を確認しているのですが時々巣門の前で数匹倒れているミツバチをも見かけるのですがその時は復活を願って蘇生しています。中には既に死んでしまっているミツバチもいるのですがその時はそっと埋めてます。
2019/1/11 23:40
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
たーさんさん こんばんは
たーさんさんも蘇生活動を毎朝のこととし、蘇生しない個体をきちんと埋葬してあげているのですね。
私も以前は毎朝に巣箱の様子を確認していましたが、フリーズするミツバチを見かけるようになってからは夕刻にも確認することにしました。夕刻に帰巣しかけで力尽きそのまま仮死状態となっているのを蘇生する方が一晩放置してから蘇生するよりも助かる確率が高いからです。
2019/1/11 23:49
ACJ38さん、こんにちは。
レスキュー隊ご苦労さまです。前足で眼や触角の手入れ始めると復活出来る見込み高いですね。
2019/1/10 16:55
ACJ38 さん!生き返らなかった残りの2匹はどうなされましたか?昨日私も巣箱内で力尽きて落下し、足を揃えて下に伸ばした状態の蜂が1匹見つけたので一応息を吹きかけたりしていましたが、姿が明らかに死んでるように見えたので寿命かなと思い、外にポイしようとしたのですが、近くにニワトリがいて、与えると味を覚えて蜂の活動が始まった時に巣門前がニワトリの餌場になってはいけないので部屋に持ち帰り、なんとなく机の上に置いておいたのですが、それは午前中10時頃でしたが、なんと夕方4時頃にゆっくり動き始め、手のひらに乗せたらいよいよ活発になり、巣板にとまらせてやったら無事みんなの中に紛れ込んで行きました。今朝再び観察したのですが、床に死骸がなかったので、今も元気だと思われます。蘇生までにゆっくりと時間をかけると生き返るものなのかもしれないと思いました!
2019/1/11 11:38
すごい!さすが!私も見習おうかな蜂塚
2019/1/11 13:22
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
たーさん
栃木県
2018年3月から始め7月に入居してくれてミツバチの飼育がスタートしました。何事も初めてなので分からない事が多いですが頑張って育ててます。
ACJ.38様
弱い群と強群をを一緒にすると、強群が弱い巣の盗蜜に入るようになります。弱い群だけ,できれば一群だけをお勧めします。
2019/1/11 08:57
偶然分蜂群を捕獲したのが平成4年、環境カウンセラー、環境アドバイザーもやってましたので、環境のバロメーターとして、日本バチの飼育を始めました。初めの10年ほどは...
天気のいい日雪が積もった巣門を勢いよく飛び出した蜂は、雪の上に墜落して動けなくなったりします。その時も両手の手のひらの中に入れてしばらくすると動き、元気になったものは飛んで巣門に帰りますが、私の実験では、その蜂を加温して給餌しても、一度こういった極限状態になった蜂の寿命は短いです。10℃程度が活動できる下限と思っています。蜜が足りないとかあるかもしれませんね。
2019/1/10 17:00
その気持ちは十分にわかります。
私は極端に弱った群は、小さな温室の中で花の咲きそうな梅を置いたり、加温しできる給餌器を使っています。ヨウグルターの利用です。
2019/1/10 20:09