ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
投稿日:2019/2/3 02:57, 閲覧 1256
初めはよく防衛していても
※矢印がやって来た西洋ミツバチです。
やがて大挙して襲うように大群で強奪にやって来ます(@_@;)
日本みつばちの防戦はなくなってしまいます。
ハチマイッターを装着すれば少しは気休めにはなりますが、
この時期、育児を始めた西洋ミツバチはどんどん減っていく越冬貯蜜に焦りを感じ花蜜採取を強化しますがなかなか補うには程遠く~盗蜂と化してしまうと執拗に貯蜜を奪い取ってしまいます。
貯蜜が無くなる前に移動させることが全滅を免れる唯一の方法です。さもなくば逃去するか餌不足により餓死全滅してしまいます(/o\)
【参考】日本みつばちも西洋ミツバチ巣箱の蜂蜜の匂いに誘われてコソ泥的にその巣箱への進入を試みているんですよ↓
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。
セイヨウミツバチが盗蜂化する時期ですね。一度盗蜂に場所を覚えられると、巣門を狭めても効果無いですからねー。対策は、巣箱移動、盗蜂に給餌ですか?
2019/2/3 04:30
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。蜜蜂たちも冬は食糧が不足して大変なんですね。巣箱の移動はどれくらい離してやるのですか?
いつも画像で分かりやすい投稿をありがとうございます。(^^)/
2019/2/3 04:50
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ハッチ@宮崎さんおはようございます。いつもお世話になります。
教えてください。
ニホンミツバチが、ニホンミツバチを盗蜜する事は無いのですか?
よろしくお願いいたします
2019/2/3 05:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜂人さん、おはようございます。
自分の西洋ミツバチからの盗蜂ではないので今回は有効な手立てなく夕刻被害群日本みつばち巣箱を移動させました。
2019/2/3 06:07
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
mabotyanさん、おはようございます。
巣箱の移動は、活動範囲である2㎞内では元位置に戻る蜂が出る為それ以上離れた場所に運ぶ必要があります。
2019/2/3 06:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ちいおか2539さん、
日本みつばち同士でもあり得ることだと思います。
日本で飼育されてる西洋ミツバチはイタリアン種系統のため元々盗蜂性が高い傾向がありますので管理を誤ると自分保有巣箱間で盗蜂をさせてしまいます。
2019/2/3 06:15
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。
2km以上離れた場所に移動するのですね。箱ごと車に積んでの移動は大変そうです。
何か盗蜜を防ぐための対処法はないのでしょうか。何度もお尋ねしてすみません。
2019/2/3 08:11
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
mabotyanさん、
対処法は、盗蜂せざるを得ない様な状態をつくらないことです。
貯蜜量が少ないことが主原因なのですからこれを豊富に持たせておくことが大切になります。
私は西洋ミツバチと日本みつばちを同所的に併飼してますが、この点を押さえておけば問題なく共存出来ています。
そして給餌の必要がある場合には西洋ミツバチ強勢群から行い~弱小群へはそこにできた蜜巣脾を融通したり最後に給餌したり
日本みつばちでは採蜜し過ぎないよう注意して常に基礎貯蜜を持たせるよう工夫しています。
2019/2/3 09:05
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
葉隠さん、試行の結果が気になります。うまくいくといいですね。
2019/2/3 09:15
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ハッチ@宮崎さん(^_^)/ こんにちは(^_^)/ 私の所は西洋さんは殆ど飛来しないので、安心していますが、昨年の7月位に西洋さんが飛来しまして、大変苦労しましたね( ̄O ̄) 日本蜜蜂の巣箱を移動しましたが、結局児だしが始まり消滅してしまいました(泣)
2019/2/3 10:53
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
オッサンハッチーさんの飼育地域では本来の生息環境が守られているのですね!
2019/2/3 11:25
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ハッチ@宮崎さん。そうですね。こちらは山間部な為に昔(笑)のままの田舎ですね(笑) ですから西洋さんは居ないですね。しかし直線で2キロ〜3キロだと桃や柿やミカンなどを栽培している地域になりますので、そこから西洋さんがやって来るのだと思いますね。小さな山脈を2つも越えて来るとは大した者ですね(*_*)
2019/2/3 11:36
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。採蜜し過ぎないよう注意して常に基礎貯蜜を持たせるようにすることが盗蜜を予防するのに大切なのですね。とてもよくわかりました。ありがとうございました。(^^)/
2019/2/3 14:14
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
大挙して盗蜜に来る西洋ミツバチへの対策として、未実施ですが、今年から試そうと考えています。
外勤蜂が出巣しない夜間又は早朝に巣門を閉鎖し、粘着シートを巣門前に設置する。これで西洋ミツバチの盗蜂を一網打尽にする。ただし、蜂が外泊し朝帰りする温暖期には実施できません。
日中に巣門を閉鎖しても、西洋ミツバチは外のニホンミツバチを捕まえて離さず、蜜を吐き出させます。西洋ミツバチは、”私は空腹です。蜜をください” のような信号を出し、ニホンミツバチは本能的に自ら吐蜜しているのではないかと考えています。
2019/2/3 09:11
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
蜂人
埼玉県
趣味でミツバチと戯れています。 https://hachinchu.seesaa.net/