ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
投稿日:2019/2/21 10:00, 閲覧 320
昨日は暖かかったので内検をしました。と言ってもほぼ毎週やってますが。
寒い時期ですので内検をする時は写真のように家庭用ビニールハウスを使って寒くならないようにしてます。
昨日はL組だけでした。アピスタンを入れてもダニが収まらないのでシュウ酸糖液を投与して結果を見ました。底板にまだダニ死骸が多く困ったもんです。今年はやはり暖かかったのか産卵が止まらなかったのが大きな理由だと思います。今回も卵、蜂児、蓋蜂児が多く、それはそれで嬉しいのですが・・・・。
女王蜂も健在。
残りの3群の様子です。月曜日に内検したときの様子です。
A群です。実は先日A組の巣門前に女王蜂らしき死骸があって暖かったこともあって急遽内検しました。幸いA組の女王蜂は健在で卵、蜂児、蓋蜂児も多く順調でした。
その時の死骸です。
女王蜂じゃないのかな。なんか微妙な気がする。カーニオラン系の女王蜂にも見えます。隣のK組がカーニオランが混じってるのでなんか関係があるのか。
下はH組です。
ここも順調です。
最後はK組です。ここは女王蜂不在です。新女王蜂が孵ってるはずなのに見つかりません。
ここは最近の写真はなく1月11日の時の写真です。このときには既に王台が孵ってました。調子良かったのになあ。残念です_| ̄|○ 先程のA組の巣門前にあった死骸がここの新女王蜂なのかとも思いましたが、なぜにA組の巣門前にいたのかが分かりません。
ちなみにここはL組と同時にアピスタンを入れましたが、女王蜂がいなくなったことで産卵が止まりおかげでダニはほぼ駆除できました。
さて、このK組どうしたものか。まだ蜂の数はそこそこいるので他から卵を持ち込むか、合同するか。とにかく新女王蜂がいないかどうかもはっきりしないので卵を入れて王台ができるか確認したほうがいいかも。
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ネコマルさん、こんにちは。
自分も交尾飛行から帰るときに巣を間違えたのかと思いました。
カーニオランは分蜂性が強く、夏に弱くて女王蜂が割と短命だそうです。ただし、寒さに強く穏やかで女王蜂は虎みたいでかっこいいですよ。
2019/2/21 12:37
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
相変わらず早いですね(^^)
2019/2/21 15:45
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ハッチさん、ありがとうございます。口吻の長さには気づきませんでした。というより長さに違いがあるとは驚きです。
確かに吸蜜する必要がない女王蜂は短くても不思議は無いですね。勉強になりました。正直、女王蜂でないことを祈ってます。
2019/2/21 19:57
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ハッチさん、ありがとうございます。結構違いますね。
2019/2/21 22:51
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハチワレさん、こんにちは。風除け良いですね。風を理由に開けるの止めてますので見習わせて下さい。
女王蜂の雰囲気ありますね。交尾飛行から間違えて他群に入ってしまったとかあるのでしょうか。
でもカーニオラン系ってカッコ良いですね。数増やしたくなく思ってますがこれは別にしてカーニオラン女王蜂で分割したくなりました。
2019/2/21 11:25
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハチワレさん、ありがとうございます。
分布域からもそう思えますね。割と短命もニホンミツバチ程度かなと。
早速入手可能か聞いてしまいました。
2019/2/21 12:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2019/2/21 18:12
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2019/2/21 22:48