投稿日:2019/3/6 13:30, 閲覧 1189
ホトケノザの花は花弁がロート状になっていて開口部から蜜腺までミツバチ達の口器は届きません。良く観察していると満開を過ぎたころの花にミツバチが止まり花弁がポロリと落ちたところを吸蜜しているのを観かけることがあります。ミツバチの知能は相当高いようです。子供の頃には同じようにして私も吸蜜していたことを思い出します。
所謂春の七草で言われる仏の座(コオニタビラコ)とは異なる俗称ホトケノザです。仏の座(コオニタビラコ)の若菜は食べられますがホトケノザは繊維が硬くてとても食べられません。
花の名前:ホトケノザ シソ科オドリコソウ属 サンガイクサ(三階草)、ホトケノツヅレ(仏の綴れ)
撮影機材:スマホ(iPhone6s) f/2.2 1/120 ISO-25
撮影日時:2019.03.05 11:58
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ACJ38さん
こんにちは!(^^)d
毎度の事ですが、ナイスショット!
ホトケノザと言う花名は先日のハッチ&宮崎さんの投稿で知り、オオイヌフグリはACJ38さんの投稿で知りました。
どんな花かと思ってましたが、我が家の巣箱回りに一杯あります(笑)
ですが、残念な事に一度も訪花は確認出来てません。
2019/3/6 13:45
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ロロパパさん こんにちは
ミツバチ達は来るX-dayに向けて手当たり次第に訪花しているように見受けられます。訪花数から言えばホトケノザよりはオオイヌノフグリの方が圧倒的に多数なのでとても見つけやすいですね。
2019/3/6 13:50
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん
やはり皆さんも試されたことがあるようですね。
私はこの記憶を「ミツバチの真似をした甘い記憶」の一節に綴っています。もう60年以上も前の記憶ですがレンゲとも味比べしてホトケノザの方が勝っていたことが印象的でした。
西洋ミツバチの口器は日本ミツバチのそれよりも長くて蜜腺に届いているのでしょうか。
2019/3/6 14:53
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
こんにちは^^
そういえば子供の頃この花をちぎって蜜を吸っていたような・・・微かに記憶しています。
ミツバチたちも同じことをしているんですね・・・知能程度が同じ^^;
流石にACJ38さんよく観察されていますね~
2019/3/6 14:59
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
T.N11さん こんにちは
ミツバチ達が先か人間が先なのか、いったいどこの誰が始めたのでしょうね。チコちゃんに教えてほしくなります。
2019/3/6 15:06
ACJ38さん、職場の女の子がこの花の蜜吸ってました~と言ったのを庭かに信じがたく思ってたのですが、今回の日誌でスッキリしました。
また春の七草のホトケノザがホトケノザでないことも併せて学びました(^_^;)
ありがとうございます(^^)/
ちなみに西洋ミツバチの訪花では普通に花蜜を吸ってる様に見えました↓
2019/3/6 14:34
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...