投稿日:2019/4/16 11:13, 閲覧 606
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
入居おめでとうございます
私は、一群をラ式で飼育しましたが、枠同士をくっ付けてしまうので、何度も取り出ししてました
秋から内検してないので、今は蓋すら開きません
2019/4/16 12:26
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
2019/4/16 13:41
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
ひろぼうさん コメントありがとうございます。
始めたばかりの初心者ですが、分蜂や女王の交代などを西洋のように人間主導でやってみたくて巣枠式を考えていました。
巣枠のくっ付きは心配していますし、日本蜜蜂がよけいなお世話を嫌うことも分かっていますが、まあ、やってみます。
他にも、全部巣脾枠だけを入れた待ち箱、全部巣楚枠だけを入れた待ち箱もセットしてあり、昨日までは、ハイブリッドや重箱式を押しのけて、全部巣楚枠の待ち箱にかなりの探索蜂がきていました。
母親女王の分蜂から今日で4日目、そろそろ長女の分蜂ですから、週末には好みの待ち箱がわかりそうです。
2019/4/16 13:52
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
toyama38さん
巣枠を持ち上げ、女王や蜜蓋、育児の様子を見るのは楽しかったですよ
2019/4/16 16:54
toyama38さん、巣枠式でとても大事なのは、巣枠間距離を33ミリ~35ミリの間に収める事です。写真だとスペーサーの間が開いているようですが、大丈夫ですか?
>巣脾が出来始めたら、人工巣脾か人口巣楚で挟めば良いのか?
これをやると、かなり高い確率で逃去します。ニホンミツバチの場合は、巣枠式へ巣脾を付け始めれば、隣へ移るのも蜂にまかせた方が確実です。
この下桟がないタイプでどの様になっていくかは、とても興味があります。また経過を是非載せてください。
2019/4/16 12:44
toyama38さん、横に巣枠がぴったりの位置に納まる、藤原式だったのですね。でしたら巣枠間距離は正確だったですね。失礼しました。
下桟の代わりに、メッシュ金網で仕切るとの事、うまく行くか楽しみですね。私も色々な方法を試すのが好きなので、これも興味があります。今年も藤原式縦型に近い物を作って見ましたが、(自作か式の巣枠がぴったりに入るサイズにして巣枠は共用できる様にしてあります。)入れてみるかどうかはまだ、決めていません。
もう一つ、気になったのは、縦の桟がかなり長いようなので、途中に横に番線などで巣落ち防止を入れないと、夏の間に巣落ちするかも知れません。下桟が付いている巣枠でも、この縦のサイズでは、近年の夏の高温には耐えられないと思います。
2019/4/16 22:54
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...