今年の分蜂群、残って居る分の撮影して見ました。

  • 投稿日:2019/5/7 07:36


    自宅庭の群


    第2飼育場、手前から1


    第2飼育場、手前から2


    第2飼育場、手前から3

    逃去されて残された巣脾…新しい群が使うかと残したら敬遠されてた!失敗したな…


    第2飼育場、手前から4 無王群の疑い有り、要経過観察。

    コメント

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • オタクの蜂飼いさん

    おはようございます(^^)d

    今からガンガンと増群しますよ\(*⌒0⌒)b♪

    逃去群の巣脾は噛み落とさないのですね。

    これからの観察が面白そうです。

    2019/5/7 07:53

  • ロロパパさん、こんにちは。

    ロロパパさんの飼育日誌を拝見してましたら、何だか今年の分蜂群…手放すのが惜しく成ってしまいました。(((^_^;)

    そんな事は無いとは思うのですが…3年目以上の継続巣箱飼育群で、崩壊が多いとの質問とかを拝見したりした事もねぇ…

    一群だけ残すつもりでしたが、第2飼育場で、少し多めに残そうかと思案中です。

    それにしても、大きい良い群を優先的に里子に出したので残って居るのは、やっぱり小さな群ばかりですね。

    逃去群の残した巣脾はもう少し待ってから除去します。

    (((^_^;)

    2019/5/7 10:13

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • オタクの蜂飼いさん

    私もキャパオーバーではないかと皆様の投稿を見て思うのですが、一度どんな物かと、どうなるのかと、観察経験を踏みたいと思ってます。

    今朝の事、飼育場に居ましたら、飼育全群のチビッ娘達が朝日を浴びて光り、縦横無尽に飛び立ってるのを見まして一人悦に慕ってました(((*≧艸≦)ププッ

    2019/5/7 11:29

  • ロロパパさん、こんにちは。

    キャパオーバーの件、本当の所どうなのでしょうねぇ…

    西洋ミツバチは、一ヶ所に何十群も飼育されてたりしますしねぇ…

    糞害さえ、問題無ければ給餌で可能かも知れませんね。

    (((^_^;)

    2019/5/7 11:43

  • さんだぁ

    岐阜県

    毎日蜂達が庭を飛び回っています!

  • こんにちは。

    これで入居後何日くらいですか?

    第2飼育場見学させて下さい!

    2019/5/7 13:28

  • さんだぁさん、こんにちは。

    だいたい、2週間~5日位です。

    もうね…私も記憶が曖昧です。(笑)

    第2飼育場と言っても、200~300メートル程離れた畑です。

    (((^_^;)




    草延び放題なのは、ちょっと体調不良でサボってたからです。

    (((^_^;)

    2019/5/7 14:29

  • さんだぁ

    岐阜県

    毎日蜂達が庭を飛び回っています!

  • オタクの蜂飼いさん、良い感じの所ですね!まだまだ群を増やせそうですね(^^)

    2019/5/7 15:46

  • さんだぁさん、

    増やせそうだけど…

    う~ん…過ぎたるは及ばざるが如し…程々にして置かないと…と言う迷いは在りますねぇ…

    2019/5/7 16:09

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • オタクの蜂飼いさんこんばんは、今からどんどんと成長していくのが楽しみです。

    2019/5/7 19:32

  • カッツアイさん、今晩は。

    ミツバチの巣が成長するのは楽しみですね。

    元巣に比べ分蜂群の巣は成長が早いですから余計に楽しみです。

    2019/5/7 19:47

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    今年の分蜂群、残って居る分の撮影して見ました。