投稿日:2019/6/1 18:53, 閲覧 623
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
まりこ#神奈川さま、私はよくわからないのですが、産むのは当然女王さまですけど、王台に仕立てるのは働き蜂ではないのですか?
2019/6/1 20:12
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
ハッチさん、ありがとうございます。
王台、やはり細長く感じますよね。どうしてこんなに王台を作っているのでしょうか???
とりあえず、産卵はしているようなので、このまま王台を潰しつつ様子見で良いでしょうか??
雄蜂巣房、恐らくこの女王が産んだものだと思うのですが、、、、、分かりません。
分蜂騒ぎを起こした女王から生まれた群なので、分蜂性が高いのか??心配です。
が、翅切りしてあるので、万が一分蜂しても、我が家の敷地内に収まってくれると、期待しています。
2019/6/1 21:08
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
はっちゃんさっちゃんさん、こんばんは♫
ハッチさんのご説明、私にも勉強になります☆
日本ミツバチではドンドン分蜂して、群が増えて欲しいのですが、西洋さんでは分蜂してくれない方が良いのです〜
でも、この群は、女王さまも若く、産卵もしっかりしていそうなのに、度々王台を作るので、、、どうしてだろう???と。。。
2019/6/1 21:14
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
群の方向性を決めるのは「群」なのでしょうか。女王蜂というのは単なる卵製造機で、実際にコントロールしているのは働き蜂なのかもしれませんね。
2019/6/2 04:11
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
はっちゃんさっちゃんさん、おはようございます(≧∀≦)早起きですねー!!
はい、群をコントロールしているのは働き蜂だと、どこかの本で読みました。
女王蜂に、今度はこっちに産卵してねーなどと、コントロールするのも働き蜂。
分蜂しよっか!と決めるのも働き蜂。
あんなに大勢なのに、意思決定していくって、やっぱり蜜蜂は凄いですよね!!!
2019/6/2 08:33
全面に育児されていて産卵力旺盛で良さそうですが、王台造成されるのはちょっと気になりますね。
また画像の変性王台らしき巣脾枠中央に完成された王台は長くて歪に感じますし、下画像の王台も少し細い様に感じました。周辺の凸出した雄蜂育児房はこの女王が産卵したものですかね!?
2019/6/1 19:25
はっちゃんさっちゃんさん、確かに王台造成するのは働き蜂たちですが、必要があるからそうするので、
原因が蜂の増加で分蜂するつもりなら普通ではありますが、西洋ミツバチの場合そうしない分蜂性稀薄な系統が優秀とされます。群が大きくなっても繁殖せず蜜を沢山集めてくれるのですから。
しかし、女王蜂に原因があり更新目的で造る場合もありますから、なぜ王台造成!? と考えることは今後のこの蜂群にとっては大切なことになります。
2019/6/1 20:37
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...