蜂友に支えられて一念発起
全滅前の動画です、これ、なんなの?
全滅に至るまでの1/13からの動画と画像です
瀕死状態のみつばちさんの特効薬はありませんか?
明日、採蜜しようと思うがどうかなぁ
咲いた、咲いたぁ、金さんの花が〜♪♫
たかじじ
兵庫県
なめたらアカン、人生とみつばち!なめて良いのはのど飴。昨年折角入った3群のうち2群が台風で倒れてまだ巣箱の中に居たので起こして修復してたら4.5箇所刺されて痛い...
たかじじ
兵庫県
なめたらアカン、人生とみつばち!なめて良いのはのど飴。昨年折角入った3群のうち2群が台風で倒れてまだ巣箱の中に居たので起こして修復してたら4.5箇所刺されて痛い...
2020/2/20 21:21
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
麻痺病ウイルス(Paralysis virus)
麻痺病ウイルスによる病気は、春から夏によく発生します。しかし、一部の個体にしか症状が現れないかもしれない。羽が良く見れなかった。
2020/2/20 21:38
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たかじじさん おはようございます❣️
nakayan@静岡さんの言われる通りだと思いますよ。ミツバチ との生活は確かに難しい事が多すぎますが、楽しみの一つであり、癒されることは間違いなく、自分で出来る事を色々考えながら養蜂を楽しみましょう❣️結果だけを重視するのでなく過程が大事だと思います❣️
2020/2/21 09:45
たかじじ
兵庫県
なめたらアカン、人生とみつばち!なめて良いのはのど飴。昨年折角入った3群のうち2群が台風で倒れてまだ巣箱の中に居たので起こして修復してたら4.5箇所刺されて痛い...
nakayan@静岡さん
2020/2/22 17:34
たかじじ
兵庫県
なめたらアカン、人生とみつばち!なめて良いのはのど飴。昨年折角入った3群のうち2群が台風で倒れてまだ巣箱の中に居たので起こして修復してたら4.5箇所刺されて痛い...
現在のアカリンダニ蔓延地域では、明らかに “自然巣”の減少があり、何の手当もせずに見ているだけだとニホンミツバチは自然界から殆どいなくなってしまう恐れがあります。
これを見て、心を入れ替えました。頑張ってみます。
アカリンダニには、シュウ酸がいいとか蟻酸、メントールとか、それをやったら蜂蜜に影響するとか、情報が多すぎて何が正しいのやら、どうしたらいいのか、結局何も出来ず今回のような結果にも。
毎日、様子は見ていたのですが、やはり見てるだけでは。チョットおかしい時には何らかの早めの対応が必要かとこの度、強く感じました。
で、対策の一つとして、内見しやすそうなか式巣箱に順次変更して行こうと思っています。(現在、重箱式が12セットありますが継ぎ箱時重いし内見するにもハチさんが牽制してくれるし。昨年実績は12分の3でした。今は、飼育群ゼロです。)で、教えて頂きたいのですが、か式巣箱の構造、寸法を知りたいのですが。
このサイトや書物も見ましたが、切り貼りで、いわよるこれを見れば製作出来る、と、言うものに辿りつきません。そんなものがあれば教えて欲しいです。工作は苦手ではないのですが、設計図面が書けません。
図面なしの行き当たりばったりのオンボロみつばち小屋なら作れますが。
2020/2/22 18:04
たかじじ
兵庫県
なめたらアカン、人生とみつばち!なめて良いのはのど飴。昨年折角入った3群のうち2群が台風で倒れてまだ巣箱の中に居たので起こして修復してたら4.5箇所刺されて痛い...
nakayan@静岡さん
ありがとうございます。過去の日誌閲覧してじっくり勉強させていただきます。いろんなことで巣枠式の方がハチにやさしいようなきがしてます。
2020/2/22 22:54
これはアカリンダニによる、 “徘徊バチ” です。
飛べなくなった蜂が巣門から落ち、飛べないために歩いて巣箱から遠ざかり死んで行きます。
手で捕まえて、巣門に戻してやっても、再度同じように落ちて歩いて遠ざかります。
自分の死期を察知しているのではないかと思います。
2020/2/20 21:13
たかじじさん、あきらめてしまうのは、おしいと思いませんか?
>みつばちのためには敢えて、捕獲せず自然界に任せた方がいいのでしょうかねえ?
それは違います。現在のアカリンダニ蔓延地域では、明らかに “自然巣”の減少があり、何の手当もせずに見ているだけだとニホンミツバチは自然界から殆どいなくなってしまう恐れがあります。
ミツバチを飼う事を楽しみたいのならば、自己責任で対処する方法はありますが、何故か解らないのですが、効果が不安定で、消滅寸前だと思っても生き残り越冬して分封させられる群れもあれば、秋まではとても強勢群でいたものが晩秋に急減しあっという間に消滅する群れもあり、今の所これをすればアカリンから救出出来る、という確定的な方法はありませんが、ミツバチと暮らす事がとても楽しい人達にとっては、やれるだけの事をして、楽しむ事を考えられた方がご自分の為になると思います。
折角ハチ小屋まで作ったのですから、ここの過去のデータを見て対策を考えながら、蜂飼いを楽しんで下さい。(^_^)v
2020/2/20 22:53
たかじじさん、純正のか式は、岩波金太郎(かねたろう)さんが販売されており、確か実用新案か何かの権利も持たれていると思いますから、勝手にサイズを記入するような事は出来ません。
私は、農文協発行「飼うぞ殖やすぞミツバチ」と言う本を見て、そこに載っていた、か式に興味を持ち、木工も好きだし(ヘタの横好きデス (^^ゞ)材料も自宅にいっぱいあったので自作しました。ですから細かなサイズは純正とはちょっと違います。正確に、か式と同じにしたければ、1セットかねたろうさんから購入されたらどうでしょうか?
ただし、か式はそのままでは、分蜂群は入る事はほとんどなく、他の待ち受けに入れて、か式へ移す作業が必要になり、金太郎さんの本、私の過去の日誌にその作業の記録がありますから、良かったらご覧下さい。
私は自分の判断では、最も入りが良いと思う、杉丸太の丸洞に入れて入居1週間後を目安に、か式へ移しています。
一度巣枠式(特に私の好きな、か式)で飼うと、ミツバチの生態の観察、人工分蜂などは、とても面白く、蜂を飼うことの興味が深まる事は間違いありませんから、是非挑戦してみて下さい。
分からない事が招じたら、ここでご質問戴けば、解る範囲でお答えします。
2020/2/22 22:44
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...