投稿日:2017/11/23 19:21, 閲覧 1217
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
山田さん、心配ですね、巣門は汚れていませんか。巣門からKウイングで徘徊したらギ酸処方が必要と思います。
何としても頑張ってください。
2017/11/23 22:33
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
この辺りでも、知多半島の先端までは、アカニダニの手が伸びていないようです。
やがで、アカニダニに強い系統群が生まれるという楽観的な見方があるそうですが、抗生物質が効かない細菌が生まれるように、アカニダニも進化し、薬剤に対する抵抗力を獲得するのでは、ないかと思います。
モンキ蝶は幼体(変態前のウジ虫?)で越冬するようです。
成体で越冬するものは、数か少ないようです。
以下の蝶の越冬サイトに記述がありました。http://www.geocities.jp/makitateha/ettoutai.html
2017/11/23 22:38
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
カッツアイさん 今晩は
私の管理しているコロニーは、今のところ徘徊や、タール便は見られませんが、相棒の管理しているコロニーに見られるとのことで、ギ酸を投与するそうです。
2017/11/23 22:45
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
Sambar 3839 さん
詳しいご説明 ありがとうございます。
アカリンダニ罹患群は今は小康状態です。
ギ酸は、できるがぎり使用したくないのですが、症状が悪化したら止むを得ないかもしれません。
西洋ミツバチのサブリメント投与について、お試しになったら結果をお知らせください。
2017/11/24 14:55
こんにちは。
Kウイング等の奇形や徘徊等と異常行動はウイルス感染による神経異常で出現するようですね。ダニが媒体となるようなのでアカリンダニやヘギイタダニ対策をするようですが、ペスト対策でネズミの駆除をするのと似ていると感じます。日本ミツバチはグリーミングをするのでヘギイタダニの集団寄生やバロア病と言われるほどの発生はしなくても少数のウイルス感染による奇形があるのではないかと思います。
解剖して気管を観察してアカリンダニを確認しなければ断定出来ませんね。西洋ミツバチの養蜂資材でサプリメントのような物がありますが、自分が飼育している群に異常が有れば試してみようと考えています。
2017/11/24 11:58
キチョウは成虫で冬を越すのだと思います(^^)
kウイングは心配が募りますね(/o\)
2017/11/23 19:32
モンキチョウとキチョウを見誤りしてましたf(^_^)
2017/11/24 04:51
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。