投稿日:2020/8/13 20:45, 閲覧 464
今のところ、姿は、見て居ませんがスズメバチはやっかい者で怖いと聞きました⁉️そろそろ準備をしたいと思いますが 初めてなので良く分かりません⁉️防虫ネットやその他分かりやすく教えて下さい‼️お願いします‼️
基本、蜜蜂健全な強群作ること、狩蜂スズメバチは、、、弱い者を襲います。
次に、、、入り口、隙間を、スズメバチ入れない、広さにする事、又隙間、アルミ、鉄、で、ガードする事、此で、普通は11月迄、巣箱ギフト守れる。
しかし、巣落ち、蜜漏れ等、匂いプンプン、はスズメバチ誘因します。注意してください。
最後に、オオスズメバチ付けば、数100匹襲いに、来ます。その時は
第一に、巣箱内部に入られないことが大事だと思います
巣門を丈夫にして齧られないようにするのが最初
巣門近くにスズメバチの数多いと、蜜蜂が防衛できませんので、ネットなどで、巣門に侵入する数を減らすという考え方もありますし、
天板上に粘着トラップをおくと、飛来したスズメバチがかかり、数が減る
ペットボトルトラップでも巣箱に到達する数を減らせます
飛来状況を見て、どのような対処を選ばれるか、考えられるといいかと思います
今井さんこんばんは、お盆を過ぎると、オオスズメバチがやってきます嫌ですね。
私はオオスズメバチだけでなくセイヨウミツバチも危険を感じます、
私は表面的には巣門まえに巣門が齧られない様、プラスチックのケースを置きます、
それから何匹か飛んできてうっとおしい時は巣箱周りにランネットを巻きます。
以前はすぐ鼠トリモチを巣箱の上に置寝ていましたがその行為は最後の最後の手段としていて巣箱から離れた位置に重箱式ススメ蜂捕獲器を置きます
根本的にスズメバチ・セイヨウミツバチに対応するには、常に強勢群として世話をするかとが大事であると思います、強勢群として維持をするには、
1、底から巣板が見えたら、蜜源不足で、新蜂が生まれていないと思います、私は巣板が見えなくなるまで砂糖水の給餌をします。
2、一カ所で何群かいる場合は弱小群を離れた位置に移動させます。(エサ不足対策)
餌が不足すると、新蜂が少なくなる→児出しなどが発生→蜂数が減る→スムシが活動する→蜜が漏れる→オオスズメバチが飛来→対応できず→逃避もしくは全滅
3、強勢群に育つ様えひめAi等乳酸菌を噴霧する。
4、巣箱の環境を良くするため簀の子を付け簀の子上のスペースを作る。
5、アカリンダニに掛からない様、簀の子上からメントールを処方する。
参考までに私の重箱巣箱を添付します。
最上段の屋根裏部屋☟
今井さん オオスズメバチ対策として、次の方策が考えられます。
① 巣箱に入られないようにする。
オオスズメバチは、巣門付近で出てくるミツバチを押さえて咥えて連れ帰ります。これも嫌ですが、被害は少ないです。この後に、大挙して押し寄せてくる事が有りますが、その際は、オオスズメバチは巣の中に入ろうとしますので、入られないような対策を採ってください。入られると巣は壊滅します。
② オオスズメバチが簡単に近づけないようにする。
巣箱の周りをネットで覆って巣門付近に簡単に近づけないようにする事で、ミツバチ達が巣を守る事が簡単になるようです。
③ 近づくオオスズメバチを駆除する。
巣門に近づいて、オオスズメバチがミツバチを捕って帰ろうとするところをトラップで捕獲する。トラップは、写真を見てください。
巣門付近でミツバチを捕ったオオスズメバチは上に上がって、このトラップの中に入って出られなくなります。
④ ペットボトルを使ったトラップ
ペットボトルの上の方に穴を開けて、中に酢と砂糖と焼酎を混ぜたものを入れておくと、その匂いに誘われスズメバチが入ります。スズメバチも入りますが、他の昆虫も入ります。ミツバチは、入りません。
⑤ ネズミ取りを使ったトラップ
オオスズメバチが巣箱を襲って来た時に、捕虫網で捕獲してそれをネズミ取りに引っ付けておくと、鳴きます。それにつられて、オオスズメバチがオオスズメバチを食料にするために来て引っ付きます。又は、ネズミ取りに鶏肉をのせておくと、それを食べるためにやって来たオオスズメバチが引っ付きます。置いておくのは、巣の上が良いと思いますよこの方法は、あまりにも多く獲れるので、あまりお薦めしません。
オオスズメバチは始めは単独で来てはミツバチをさらって幼虫の餌にしていますが、やがて特定の巣箱に狙いを定めると数匹から十数匹で来てミツバチを片っ端からかみ殺し、さらには巣の中に入って幼虫や蜜を奪って巣に持ち帰ります。
それで単独で来ているうちに始末することが重要で、集団で来るようになると危険になり、さらにミツバチの巣を乗っ取ると近付くものは全て攻撃するようになるので非常に危険になります。
ただこうなってもニホンミツバチは巣の中に籠ってしまうのでスズメバチが入れなければ助かりますが度重なると逃去する事もあります。
そこで対策として重要なのはこまめに見回ってスズメバチが巣に帰って「いい獲物がある」と云う報告が出来ないようにすることです。
またオオスズメバチが巣の回りを飛んでいるのを見付けたら1匹だけの時は虫取り網で捕まえて踏み潰すなどで処分してもいいですが複数がいる所でこれをやると残っているのが襲ってくることがあります。そこでネズミ取り粘着板を棒の先などに固定して振り回し、飛んでいるハチを貼り付けて巣箱の上などの巣門からは少し離れたところに置いておびき寄せるのがいいです。
さらに大量にオオスズメバチが来て巣門に張り付いているようになったら重装備して近付かないと刺されます。
2020/8/13 21:25
2020/8/13 21:29
2020/8/13 22:51
2020/8/13 22:52
2020/8/14 22:56
2020/8/13 22:24
今井
山梨県
今井と申します‼️ 甲府市で趣味として初めました、今年は、探察蜂が少しも来ませんでした⁉️周辺の養蜂家の人達も来ませんです、初めての事です‼️
今井
山梨県
今井と申します‼️ 甲府市で趣味として初めました、今年は、探察蜂が少しも来ませんでした⁉️周辺の養蜂家の人達も来ませんです、初めての事です‼️
ひろぼーさんこんにちは、いろいろ教えていただきありがとうございました‼️
2020/8/14 12:57
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
続き、ネズミホイホイ、沢山、ペツトボトルトラップ、沢山、、、、、対策は大量、徹底的に、
しかし蜜蜂は強い、巣内侵入無ければ、11月迄生き残る、、、、、強い、、、、、
スズメバチ居なく成れば、給餌、応援越冬準備応援お願いします
2020/8/13 21:36
今井
山梨県
今井と申します‼️ 甲府市で趣味として初めました、今年は、探察蜂が少しも来ませんでした⁉️周辺の養蜂家の人達も来ませんです、初めての事です‼️
T.Y13さん、こんにちは‼️回答ありがとうございました‼️危険でやっかい者ですね❗撃退するのに気をつけます‼️
2020/8/15 09:49
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。