投稿日:2020/11/29 07:33, 閲覧 653
ちょっと調べものするために読み返していました。
つい面白くて朝になってました(笑)
ところで、最新号は2014年ですかね!?
http://www.tamagawa.ac.jp/hsrc/contents/honeybeesci.htm
養蜂研究所さんの季刊冊子「BEE SCIENCE」も懐かしいです(^^)
こんにちは。
手元の最終は2014 VOL.29 NO1/2 でした。
ハッチ@宮崎様
先ほどは貴日誌にも再コメントいただき、ありがとうございました。
今朝まで徹夜されたとのこと。どうぞご健康だけはご留意されますように。ハッチ@宮崎様のご研究ご熱心に改めて感服しております。
小生などは、最近はすっかり研究から離れ、いつも家内に「何で今、この部屋へ戻って来たのかな、また忘れた。私のボケもそろそろ本格的かな」と話すこの頃です。
月に1~2度、愛知や信州の会議に呼ばれるだけでも、予習が本当にしんどい歳になってしまいました。
また時々蜜蜂さんのアドバイスを下さいますよう、どうぞよろしくお願いします。
ハッチ@宮崎さん こんにちは。
いつもながら勉強熱心ですね!
小生は老眼・乱視・近視の視力低下で書物を読むことが億劫になっています。向学心も体力低下と共に慢性的な下降傾向です(_ _|||) 。
昔からこんなのあったんですね。バックナンバー入手できないかしら…
僕のような若造は、最近発足したこれしか知りません。ただ、昔あったミツバチの科学冊子みたいなのやろうぜ的なノリで発足したらしいです(事実かどうかは解らないです!)。
https://beekeepers.webnode.jp/
一号は無料でダウンロードできるようです。僕もダウンロードしてみよう…
なお、最近僕が「ヘギイタダニはミツバチの肝臓(みたいな臓器)をすすってる超ヤバイ」とか言っている情報源はここの会報だったりします。今のところかなり面白いです。
2020/11/29 21:09
2020/11/29 10:39
2020/11/29 11:43
2020/11/29 20:25
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/11/29 21:14
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。
知らなく勿論入会してません。古ちゃんさんが言われてたのですね。今見てましたが面白そうですね。
2020/11/29 21:21
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
wakaba-どじょっこさん、こんにちは!
体力は・・・身体を動かしてキープしましょう(^^)
2020/11/29 11:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
南麓の風と共にさん、こんにちは!
楽しくて充実の日々をお過ごしの様子、今日はまた来訪者ありとのこと。
私も天気いいのであちこち観察してきます(*^^*)
2020/11/29 10:47
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/11/29 20:54
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...