投稿日:2021/1/4 18:53, 閲覧 597
こちら宮崎、我が家の白梅はちょっと蕾が膨らんできました↓
昨年 https://38qa.net/blog/88818 と比較すると遅れ気味なのかなぁという感じがします。
皆さんの地域での梅花はどうですか!?
梅に限らずそのほかの草木についても情報ありましたら併せて回答よろしくお願いしますm(__)m
ちなみに下左の画像は実家の金の成る木 の 蕾
右は室内で開花中のサンスペリアです(^^)
私たちの地域といっても、私の隣の家の庭の梅ですが、塀越しに楽しませていただだいています。もう咲いています。昨年よりも1ケ月早いような気がします。ここの梅は付近では一番早く咲きます。
耕作している畑には、白梅の古木が2本あります。蕾が膨らんでいました。
時期が遅れたと思いながら、本日剪定しました。
ちなみに昨年2020.12.11日現在の日本気象協会の梅開花予報は
「11日、今シーズン全国で初めて高松で梅が開花しました。平年より40日早い開花で、全国で過去最も早い開花です。」となっていました。
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2020/12/11/10768.html
ハッチ様 お早うございます。宮崎は、暖かいようで、梅に蕾が大きくなっていますね。我が家の紅白の梅は、まだまだ蕾は固いですね。開花は、恐らく1月下旬ぐらいになると思っています。さらに遅れること半月ほどの2月中旬頃に枝垂れ梅が咲き始めるのではないかと思います。しかし、今年は寒いので、開花が遅れることも予測されます。
我が家でも、金のなる木に蕾が付いていますが、外で栽培しており、先日の寒さで萎れています。復活するか懸念してます。更に、今年は、倉庫の関係で月下美人を外に出していたところ、先日の寒さで凍みた様で、現在は室内ですが復活して欲しいと思っていますが、どうなる事やら。
ハッチさん、こんにちは。
自宅の梅5本はどれも未だ咲く気配まるで無しです。小さな芽は写真撮る気にもなれません。
こんばんはハッチ@宮崎さん
昨年末から我が家の梅が咲きだしました。例年より早い気がしますね。
2021/1/4 19:33
2021/1/5 09:27
2021/1/5 12:02
2021/1/4 20:29
2021/1/5 13:04
2021/1/6 15:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブルービーさん、こんにちは。
福岡ではまだ固い蕾との回答、梅の開花開花スイッチは何なのか不思議です。
月下美人に金の成る木、復活してくれるといいですね(TT)
2021/1/5 13:55
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、
梅の開花スイッチは何なのか不思議です。単なる寒さや温かさだけではないような・・・(^^;
2021/1/5 13:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michaelさん、可愛い盆栽梅ですね。
私、小学生の頃 盆栽梅に捕まえた蜜蜂を飛ばしたところ花弁が全部散って一瞬にして見頃が終わってしまったことがあります(^_^;)
2021/1/5 14:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
南麓の風と共にさん、こんばんは!!
同じ太平洋側でも私の住む南の宮崎より北に位置する愛知で早く咲いていたり、愛知内でも咲く時期に差があるみたいで、何が影響して開花に至るのか不思議な感じです(^^;
梅、桃の一斉開花はさぞかし見栄えのする光景でしょう(^^)
2021/1/6 00:15
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/1/6 15:38
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハッチ@宮崎さん
こんばんは(^^)
コスモスがまだ生き残っているんですね!本当に皆さん何でもお上手に管理されますね~
お花は心が癒されます^^
2021/1/6 18:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
taka-kさん、こんばんは!
キンリョウヘンの受粉には、蜂球温による温度上昇も関係するみたいですよ(^^)/
2021/1/6 23:13
ハッチ@宮崎さん
なぜ梅の花が散ったのか?
シンビジウムや胡蝶蘭は、1か月以上咲くはずなのに、1輪だけ早く散ってしまうことがあります。花粉塊が取れたか受粉したからと聞いたことがあります。以下は桜の場合です。
花が散る、落葉する、果実などが落ちる、などは脱離する部分に離層という層状の特別な組織ができ、離層細胞間の接着がゆるんではずれるためにおこる現象です。離層の形成は器官老化の1つの現れですが、花の場合は柱頭に花粉が付くことが刺激となって花弁の老化がはじまり花弁の基部に離層がつくられます。離層細胞の形成と細胞間の接着をゆるめる作業は細胞活動によりますので、その速さは温度の影響を受けます。咲いた後でも低温が続けば細胞活動も遅くなりますので接着をゆるめる作業は遅くなり離層形成も遅れます。気温の上昇でサクラが開花した後、何らかの原因で(たとえば花粉媒介者が少ないなど)受粉率が低下した時には咲いた花の離層形成が遅れます。その上、低温が続けばさらに離層形成が遅れますので花はいつまでも咲いていることになります。受粉と温度という2つの要因が花の持ちを決めているといえます。離層が完成しなければかなりの力が加えられても花は散りませんし、落葉もしません。緑葉が落ちにくいことと同じです。頑張って咲き続けるのか、散りたくても散れないのか、見方のちがいでしょうか。
みんなのひろばより
https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=2174
待ち受けの金 稜 辺には、ネットが必須アイテムですね。
2021/1/6 23:08
ハッチ@宮崎さん こんにちは。
そこまでは気付きませんでした。(^^;)
温暖化防止のため、ハチさん達に自制をお願いしたいですね。(^^♪
2021/1/7 10:38
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
太平洋側の開花はやはり早いですね。長野や山梨のような内陸、しかも拙宅のような高冷地では、2月半ば過ぎ、梅も桃も一緒に開花します。春はまだずいぶん先、待ち遠しいです。
2021/1/5 21:46
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいもさん、
新年明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
白梅咲いていますね(^^)
温かだった日が多かったこちら宮崎の自宅では咲いておらず、回答いただいたおいもさんはじめ北方からの便りなどから、温かさばかりが梅の開花要件ではなさそうな感じがします。
回答ありがとうございます(^^)/
梅花への蜜蜂写真が撮れたら魅せてくださいね(^^)
2021/1/6 15:29
たまねぎパパさん、こんばんは!
昨年より早い感じなのですね(^^)/
こちらは遅れ気味です(*_*)
回答ありがとうございますm(__)m
2021/1/4 20:34
都市のスズメバチさん、
もうこんなに咲いているのですね(@_@) 驚きです!
画像添付で一足早い春を感じられました。ありがとうございますm(__)m
2021/1/5 13:53
たまねぎパパさん、こんばんは!
ちらほらでも開花してるじゃないですか(^^)/
いい香りが漂っていることでしょう(^^)
2021/1/5 19:30
Karuizawa Basicさん、早咲き記録を更新したみたいです。
私のところでは遅れ気味ですが(^^;
2021/1/4 20:54
nakayan@静岡さん、
「梅の満開時期と桜の満開時期が近い年ほど、遅霜がない。逆に正月から梅が咲くような年は、遅霜が降りやすい」
こちら宮崎も咲いていないどころか遅れ気味です。遅霜なしでしょうか(^^)
回答コメントどうもありがとうございます(^^)/
2021/1/5 01:33
ハッチ@宮崎さん こんにちは。
梅ではなく金の成る木ですが、昨日たまたま妻の実家(静岡市)に年始に行ったところ、ツボミが数本出ていました。鉢植えよりも、こぼれて露地で育ったものが1番大きかったです。今まで興味がなかったので、存在さえ知りませんでした。開花が楽しみです。
2021/1/5 12:04
ハッチ@宮崎さん ありがとうございます。
義母が 持って帰っていいよ と、言ってくれましたが、断ってしまいました。(^^;)
いただいてきます。( ^^) _U~~
2021/1/5 14:18
nakayan@静岡さん
>やはり、寒い時期は寒い
本当にそう思います。
若いころ、2月静岡まで梅見に出かけ、天城越えで、急に降雪にあいました。私の車も、周囲の車もほとんどノーマルタイヤで、左右にスリップし始めた車もあります。幸い私はタイヤを交換したばかりなので、ノーマルでは比較的グリップが強く、どっさの判断でUターンしてまだ渋滞していない対向車線に逃れました。
積雪で路上で渋滞している車列がTVに映しだされると、今でもその時のことが思い出されます。冷や汗が凍る思いでした。
2021/1/5 17:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
yamada kakasiさん
40日早い、開花、、、、、????、、分蜂は、??、、錦綾辺いつ開花させば、??、
此で3年目、毎年寒くなつたり、、温かくなつたり、、定まらない天候、異常気象に付き合い出来そうにない。
人工花粉、異性果糖、購入して人工的に分蜂誘導するか?⁉️?思案する
天候に付き合い切れない。
蜂飼益々、困難に、、10年飼育仲間で、今年は遂に0ー1群多く成るようです。
2021/1/4 20:22
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
梅は12月の中旬に開花するところがあったのですね。
明治初期に、島津久光は太陽暦を採用すると、梅が咲かない正月になると言っていた記憶が私にはあって、梅は正月には咲かないものだと思っていたのですが、実は早く開花するのですね。
こちらは、例年よりも寒いようで、寒い冬は雪が降らないので、いろいろと作業ができます。
2021/1/4 20:46
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ハッチ@宮崎さん、私の所はまだ咲いていません。暖冬の年には12月中に咲き始めてしまう時もありますが、今の寒さが当分続きそうですから、まだ開花はしばらく向こうになるでしょうね。
宮崎県もそうですが、私の所静岡は、お茶の名所ですので昔から言い伝えられた格言があり、「梅の満開時期と桜の満開時期が近い年ほど、遅霜がない。逆に正月から梅が咲くような年は、遅霜が降りやすい」という格言があります。やはり、寒い時期は寒いのが季節変化の中では、とても順調な事ではないかなあ、と推測します。
梅の早咲き記録が更新されたのならば、11月末~12月始めまでの暖かさが影響したのでしょうね。
2021/1/5 00:50
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...