ハッチ様 我が家でもスズメが花びらではなく花をもいで落としています。蜜を吸っているのかどうかは確認できません。最近、スズメをとりませんから、かなり増えているように思います。米もスズメの被害が多く成りました。
師匠によると、ヒヨドリも同じような事をすると聞きました。特に、ヒヨドリはブルーベリーの花を食べるそうです。
ハッチ@宮崎さん こんにちは.さすが,満開になるのが早いですネ.
ブルービーさんの回答にあるとおり,スズメやムクドリが犯人ですネ.くちばしが太くて花蜜をうまく吸えないため,花ごと囓り取って蜜をなめています.
まだ現役で名古屋市内の職場に通勤していた頃,道中に立派な桜並木があり,同じような状況に気付いたことがあります.ですから,花ごと地上に落ちている状況は20年以上前からだと思います.
その後,本の題名は忘れましたが,この現象について書かれた記事を読み納得した記憶があります.当時は市街地独特の現象のようでしたが,確実に拡大傾向にあるようです.
自宅周辺ではあまり気にしたことがありませんが,一度よく観察して報告できればと思っています.
その他に,日本植物生理学会のホームページに興味深い記述がありました.
https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=1950
当地では,早い所で三分咲き,風通しの良い場所ではまだチラホラ咲きです.昆虫調査のフィールドの近くや,買い物に行くスーパーの近くにサクラの名所がありますので,出かけてみたいと思っています.
やはり南国みやざきですねー。
我が家の裏のソメイヨシノはまだ硬い蕾です。
山桜はやっと満開になりました。
>よく見るとスズメが吸蜜して花
飲む事に夢中で全く気にかけていませんでした。
ありがとうございました。
ハッチ@宮崎 私の所も昨日満開です少し遅かったように思います。
本日雨の合間に見に行ってきましたが、やはり花びらいくつも、
散っていましたが気にしていませんでした。
散っているの普通のことと私は思っています。
花散るの早いでしょうかね。
こんばんは(^^)
すっかり桜が満開なんですね^ ^
私の所は八割位でしょうか?
こんなに沢山咲くと圧倒されますね^ ^
残念ながら私の所は今日の雨でだいぶん散ってしまいましたよ(^_^;)
2021/3/25 11:21
2021/3/25 13:21
2021/3/25 19:25
2021/3/25 11:42
2021/3/25 18:12
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブルービーさん、花を食べちゃ実が成らなくなるのでいかんですね(`_´メ)
2021/3/25 11:24
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
都市のスズメバチ様 日本植物整理学会の記述を興味深く拝読させて頂きました。とても面白い記述だと思います。もう一度、花を良く観察してみます。
この様な文献を読ませて頂くと、草花を見る目が少し違って興味深く観察するようになっていくように思われます。(少しは成長しているのかな。(笑))
貴重な文献のご紹介感謝いたします。
2021/3/25 14:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
都市のスズメバチさん、
興味深い記述の紹介どうもありがとうございます(^^)/
2021/3/25 20:12
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cmdiverさん、こんばんは!
観察されて見てくださいね~(^^)
2021/3/25 20:15
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ちいちゃんさん、こんにちは!
花びらがひらひら1枚1枚落ちていくのは風情もありまたそれまでに十分楽しませてもらっているので納得出来るのですが、
真っ盛りに花蜜を吸うためにちぎり落とされると、蜜蜂たちの花蜜を横取りされた上、再度の分泌もまた桜側では結実しないという理不尽な結果だけが待っているので
ちょっとムカつきます(-_-#)
2021/3/25 11:51
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ハッチ@宮崎さん そうですね。
私も気になり今確認に行って来ました、
やはり花が落ちていました。
花びらが落ちていると思っていましたが、花そのものです。
今まで気にしていませんでしたが、ブルービーさんの
言われている鳥のしわざでしょうかね、
色んな事あるのですね、勉強になりました。
2021/3/25 12:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michaelさん、
雨で散っていますか~(/_;)/~~
もっと楽しみたいですね(*_*)
2021/3/25 20:14
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...