こんにちは。
巣枠をまたぎ接続された巣板は切断ですね。枠中心からオフセットした巣板も可能なら板などで押して中央にされて下さい。巣枠に固定した切り取り巣板もある程度位置の修正出来ます。
巣枠の間隔が広いと横に盛り上げてくれます。巣枠間隔詰めるのに邪魔であれば飛び出した巣板は高いところをカッターで切り落とせば枠間隔詰められます。
巣礎枠入れると綺麗に巣房盛ってくれますよ。
こんにちは、ぬんさん!
巣脾枠間隔が不適当な部分は二枚の間を埋める様にくっ付けてしまいます。
移動養蜂家には重宝されますが、△コマは広過ぎですから外すといいです。ホ式上桟をピッタリくっ付けると適正間隔になります。
厚い部分は剥ぎ取り、早い時期に適正間隔にされると後々管理しやり易くなります。
既製品の半盛や完成品を入れ替えたほうが良い結果になると思います、三角コマは付けることを推奨します。
2023/7/19 10:05
2023/7/18 18:49
2023/7/22 13:51
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ハッチ@宮崎さん
こんばんは!▲コマも間隔が広い難点もあるのですね…ありがとうございます。 改善したいと思います。
後 継箱のタイミングはどのくらいで行えば良いでしょうか?
ご回答ありがとうございました。
2023/7/18 20:34
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ぬんさん、こんばんは!
蜜源環境が違うので一概には言えないでしょうが、こちら宮崎ではこの時期以降群が増勢する方向にはない為、現在巣箱で収まる蜂数であれば継箱を載せるには至らないです(*_*)
2023/7/18 20:40
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ハッチ@宮崎さん
蜜源状況と群の勢いで判断されていらっしゃるのですね、ありがとうございました。様子を見ながら判断していきたいと思います。
2023/7/18 20:44
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ネコマルさん
こんにちは〜(^^)
切り取った巣板を巣枠に固定する時は まだ全然、余裕が無く 位置も修正する事も無く…慌てて格納してしまったので このような感じになってしまいました。教えて頂いたように、くっついた巣板を切り離して 、センターに寄せ 巣枠の間隔を整えようと思います。
ご回答頂きありがとうございました!
2023/7/19 11:50
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ミツバチ研究所さん
ご回答頂きありがとうございました。返信遅れまして…すみません!
西洋の事はまだほとんど分かっていないので…(笑) 教えて頂く事は何でも吸収したいと思っていますが…きちんと その理由も合わせて覚え無いと、いけないと感じました。自分でも巣礎に盛られた巣枠と、沢山の蜂達が両側にびっしり付いた状態を見ると、▲コマの寸法は適正な巾なのかなと思っていましたが…▲コマの有用性は 巣箱の移動させる時の巣枠の揺れ防止等以外の他にも理由はありますでしょうか?どうぞ…ご教示 願い致します。
2023/7/24 09:46
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ぬんさん
近年の暑さでは、スペースが狭いと蜂の密度が下がり、少ないミツバチで子供たちの世話をしなければならない、1匹の活動が盛んになると、寿命が短くなり、多くの産卵、多くの貯蜜が必要となることが考えられます。
移動時の揺れを防ぐためには、駒は無い方が良いですね、巣との間の無駄とも思える、空間が多い方が気温の変化が少なくなります。
駒も幅の狭いのが、春先額面産卵するので良いような書き方をする方がおられますが、3/1頃には、3枚、4枚の額面産卵は普通に可能です。
枠に自然巣はよいやり方ではありませんのでご注意ください。
一つの考え方なので、適当にご理解ください
当方の
三角駒は、間に巣を作らない、最大幅とも言える間隔です
2023/7/24 22:50
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ミツバチ研究所さん
ご教示頂きまして…ありがとうございましたm(_ _)m
中々自分にはまだ、奥が深い感じですが…しっかりと学んていきたいと思います。
2023/7/25 18:32