こんばんは、papycom さん!
アシナガバチの胸と腹部のくびれを見てください。とても液体以外通る様な太さではありません。
そうです。成蜂のエネルギー源は糖分or幼虫から栄養交換でもらう液体です。
papycomさん、こんばんは。
うちの庭では花蜜への訪花か熟し切った果実にアタックしている姿しか見かけていなかったので逆に肉食狩りは意外でしたが調べて見るとハッチ@宮崎さんがご回答いただいている通り肉食狩りは幼虫へ与えるためで成虫自身は固形物を食せない構造となっているそうで私も勉強になりました。
足長蜂の成虫の食性としては、花蜜、樹液、果汁、幼虫との栄養交換(幼虫の分泌液)、蝶や蛾の幼虫からの体液などの液体だそうです。
また、足長蜂は舌が短いので花びらが大きい花の蜜は吸うことが難しいとも載っていましたので、お写真のような小さな花に訪花するのではないでしょうか。
単純に検索しただけの知見ですので、すべてが合っているかはわかりませんが。
こういうものだと思い込んでしまっていることも皆さんの質問や回答で新たな理解や発見が得られるきっかけとなり勉強になります。
ありがとうございました。
6/5 21:25
6/6 00:07
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミッパ
東京都
R4年地域センターの巣箱作りワークショップで巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からずワークショップの先生に教わりながらヨチヨチやってます。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ハッチ@宮崎さん こんばんは
ということは花蜜もエネルギーと出来るということでしょうか。アシナガ蜂が花蜜を吸っているところを始めてみましたので、不思議でした。
ありがとうございました。
6/5 21:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
papycomさん、
餌の芋虫を探しているようで、実は甘露蜜を舐めるセグロアシナガバチです。
巣房に非常食として蜜を貯めていることもあります。
肉食•••芋虫など肉団子にして持ち帰ったら細切れして幼虫に分け与えます。
papycomさんの画像は多分フタモンアシナガバチですね。
6/5 21:38
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
なるほど、幼虫へのエサ探しと同時に自分のエネルギー補給まで行っているのですね。まだ、この時期は働き蜂も居ないようでしたので、女王蜂が悪戦苦闘で子育てを頑張っているのでしょうね。
フタモンアシナガバチですね。ありがとうございました。
この蜂の巣は私が見つけたもので3個 その他にもっと小型のアシナガ蜂の巣が1個ありました。いずれも、まだ、女王蜂だけでしたね。
6/6 06:09
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
papycomさん、おはようございます!!
その後のアシナガバチ巣はどの様になっていますか?
蜂数は増えていますか!?
6/16 06:16
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
6/16 07:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
papycomさん、
早速写真撮っていただきどうもありがとうございます!
大きく殖えた様子がわかりとても参考になります。
特に1枚目、3枚目写真は今疑問に思っている2段育児の下の蛹が羽化出房する際どうするのだろう!?を確認するのに適したものと興味深いです。
4枚目のアシナガバチは顔面の黄色が目立ち私的には二枚目な蜂に見えます。
6/16 07:09
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ミッパさん おはようございます。
お調べいただき、回答ありがとうございます。そうですよね。私もアシナガ蜂の成虫は幼虫との栄養交換のみと思い込んでいましたので、今回の疑問となりました。
よくよく考えればスズメバチなども樹液に群がることも多いので、これも一種のエネルギーチャージを兼ねていたのでしょうね。
私も皆さんの投稿によっていろいろな勉強をさせて頂き、感謝しております。これからも宜しくお願いいたします。
6/6 06:14