投稿日:2024/9/15 02:14, 閲覧 243
ウインドウズ10 オフィス2019のエクセルを使っています。
プログラムはVBAです。
プログラムは毎月保存してあります。
実は最近10日ほど前から開くのも閉じるのも保存するのも作業をするのも遅くなりました。
作業が遅くなるのは次のコードを入れることによって、物凄く早く処理できるようになりました。
Application.ScreenUpdating = False
Application.EnableEvents = False
Application.Calculation = xlCalculationManual
Application.ScreenUpdating = True
Application.EnableEvents = True
Application.Calculation = xlCalculationAutomatic
セルの大きさは300列、15000行以内です。
最近遅くなったので、新規にエクセルとコピーして作業していますので、セルの大きさは
130列、15000行以内になりました。
作業はスピーディですが、保存が5分以上かかります。
作業を重ねていくとだんだん、セルに手入力するのが遅くなります。
************************
因みになんら問題のなかった今年の春ごろのプログラムを今、飛来てみると、恐ろしく遅いです。
当時(4月)には問題なくて、そのプログラムのままで開いて、走らせて遅いのは変だと思います。
穿った話をするとウインドウズ10を使っていますが、ウインドウズ11にしないからマイクロソフト君が示唆しているとか?
思い当たる事がありますか?
みつばちと関係ないお話で恐縮です。
おっとりさん,
VBA使いでしたか、、、ボキはマクロも殆ど使いません。。orz
直感的にですが、HDDの不良を疑います。
これがExcelだけに起こる現象だとすると、HDDのExcelがインストールされた領域の一部が脱落クラスタとかで読めなくなって居り、PCはいや、この処理に必要なオブジェクトはここに格納されて、、ない? 見付からない? もっと探して、前はあったから、、、ってなことを言い乍ら、HDD全領域を必要なファイル数繰り返し探してまわるから時間が掛かる気がします。
現代のPCではExcel如きに必要な演算は瞬殺の筈です。数秒でも変ですし、数分となると演算に掛かる時間ではありません。だから、演算に関わる物(CPU・RAM・Chipset・バス)ではなく、記憶媒体(SSD・HDD)を疑います。
対処としては、HDD(若しくはSSD)の交換です。そもそも、ガラス円盤のHDDでも半導体のSSDでも、消耗品なので何れ必ず壊れます。Excelで作ったデータ等、バックアップをして、新しいHDD(SSDの方が別格に速くてお勧めですが少し高い)に交換することです。ライセンスをお持ちなら、WinやExcel等のバックアップは不要です。2019だとWin11にはインストールできないので、これを機にWin11にしようとするならExcel365を別に買う覚悟が必要です。又、プリインストールのExcelとかだと再インストールができない、手続きが面倒な場合もあるので、気を付けて下さい。
ボキもOffice2019のプロダクトキーを持ってるのですが、上記理由により、Win11機には入れられず、ムカつくので、OpenOfficeと云う無料Officeを入れてます。まぁ、使えないことはないですが、いざとなったら、会社のPCには入ってるので、そこが逃げ手になってます。緊急の場合、古いのがWin10なのでそれには入れられます。
似た様な話で、昨年、アメリカでWin11のPCを買ったのですが、販売店がいい加減なRAMを突っ込んで販売してた為、買ってセットアップ中に何度もハングし(所謂RAMとChipsetの相性問題)、仕方無いので強制終了を繰り返したら、記憶領域(SSD)に脱落クラスタが発生し、しかもシステム領域(そりゃそうか書き込みの最中に強制終了するから壊れる、つまり、システムを読み書きしてる最中に強制終了なので壊れるのはシステムファイル)なので、終了は数秒なのに再起動に4時間掛かる状態になりました。帰国後、暫く我慢してましたが、自然治癒はしないので、こないだ一旦、メーカーのバックアップで出荷状態に戻した後、全て消して要る物だけクリーンインストールし、今は快適に再起動する様になってますよ。
ボッキは あっ! ボキは同じくHDDの不良を疑います。
HDDの不良をチェックする無料ソフト、例えばCrystalDiskInfoなどがあります。当方のPCは起動と処理が非常に遅くなり、HDDをチェックしたところ多くの不良箇所の存在が判明しました。そこでSSDに換装したところ爆速化しました。
なお、このようなご質問は例えばYaoo知恵袋など然るべきサイトで質問されてはいかがでしょう?
おっとりさん こんにちは。
データー量が大きくなると遅くなりますね。
私も水利組合の賦課金請求で 地権者、担い手、耕作面積、振込口座などなどエクセルとアクセスで動かしています。
動作が遅くなったりフリーズすることの解決策はCPUを高速型 メモリーを32以上 データー保存をHDDからSSDに交換してください。
交換無しで使いたいのならWin11にバージョンアップが速いですよ。
2024/9/15 04:47
2024/9/15 06:22
2024/9/16 01:53
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
はい、仮にHDDならSSDにすれば爆速になりますよね。
その場合は恐らくSATAのSSDになるのですが
NVMeのSSDなら更に驚速ですよ
SSDの規格について↓
https://www.buffalo.jp/topics/knowledge/detail/m2ssd.html
知恵袋は、、、厳しい人が多くないですか?
只、知ってる人が見てる可能性はここより格段に多いと思いますが、、
2024/9/15 07:34
caiさん
知恵袋は、、、厳しい人? どういう意味ですか(笑い)
そう、私が幼稚園生だとすると知恵袋の知っている人は大学院生で、
大学院生の人は幼稚園生には教え方が下手っていうこと(笑い)?
******
今のPCには
メモリ:8192MB RAM Direct バージョンDirect 12
2024/9/15 09:56
葉隠さん こんばんわ!
爆走? 憧れます。
2024/9/15 09:57
葉隠さん,
台湾製ならなんの問題もないですね。PC部品は台湾が一番です。
Wetern DigitalはHDDの老舗ですね、嫌いではないです。SSDは、、どこが良いんでしょうね、最近あんまし追っ掛けてないのでテキトーです。半導体メモリは結局、相性の方が良く問題になるので。
HDDでも若干の相性があったくらいですから、SSDはRAMに近いんで相性が出易いのはなんとなく納得がいきます。
2024/9/16 02:20
caiさん
PC修理業者も換装二回やり直しの原因は、SSDとの相性の問題かもしれないと言っていました。
結局、Western Digital で換装になりました。
ありがとうございました。
2024/9/16 05:17
cmdiverさん こんにちわ!
データー量は130列で15000行です。
以前は300列で15000行MAXでしたが、今回トラブったので130列にへらしました。
ところが、何のことやらUSBを介してか介せずかはわかりませんが、プログラムを一旦USBに書き込んで再びPCに書き込むと、あら不思議、治っているのです。
今度PCを買うときにはウィンドウズ11でメモリーは16にします。
32が推奨ですね(笑い)。
現在はメモリーが8Mで治ってしまったようなので様子をみます。
コメントをありがとうございました。
2024/9/16 05:21
おっとりさん
正常になり良かったですね。
おっとりさんのことだから Access、Ecelを使いQ&Aの必要な処を保存 ユーザー名、気になる投稿内容で呼び出すようにプログラムを組んでおられたのかと思っていました。
HDDは時にデフラグを行った方が良いですよ。
ゴミ箱、必要のないメールも完全に空にしましょう。
メモリーは予算がある限り多い方が良いです。サクサク動きます。
外付けSSDもいいですよ。
株でもうけてポチしてください。(笑)
2024/9/16 06:05
cmdiverさん こんにちわ!
株のことがばれているなら、EXCELは株の為でみつばちQ&Aのことはほんの少しエクセルを使っているだけです。
毎日の日経先物のデーターを瞬時に読み込んでEXCELに書き込むものです。
それを分析して儲かるロジックを作りだすのが楽しみです(笑い)。
損はしていませんが、PCは必需品で消耗品ですから2~3年で買い替えるのは妥当だと思います(笑い)
早くそんな身分になりたい。。。。。
デフラグは10年くらい前にはしょっちゅうしていましたが、最近のPCはどこからそれをやるのかわからなくなりました。
探してみます。
多分見つかるはず、、ずいぶん前にデフラグもやらんでもよいみたいな書き込みがあったようにも記憶しています。
でも見つけてやってみよう(笑い)
コメントをありがとうございました。
ところで、「こめ」ってタイプするとコメントをありがとうございました。とひょうじされるのですがこれくらいはやっていますよね。
単語登録
2024/9/16 06:44
cmdiverさん
HDDはデフラグを1週間に一度はやったほうが良いとの検索結果でした。
もう、数年、やっていません。
これが原因かもね。
強く検討します。
コメントをありがとうございました。
2024/9/16 06:47
cmdiverさん
メールは都度、ごみ箱へ入れています。
ところがごみ箱の整理が遅れていたので今、ごみ箱を空にしました(笑い)
2024/9/16 06:52
cmdiverさん
デフラグの事はさっぱり頭から抜けていたのですが、最初から週に1度やるように東芝が設定したものを買ったのですね。
だから私は何もしていませんでしたが、PCが自動的にやっていました(笑い)
また、一つ利口になった。
コメントをありがとうございました。
2024/9/16 07:00
おっとりさん
東芝はお利巧さんですね。
私の友達もdynabook信者さんが居られます。
2024/9/16 08:38
cmdiverさん おはようございます。
以前はNECだったのですが、どうも商売の仕方がNECが悪いのか〇〇電気が悪いのか、嫌な思いをしたので、NECから縁を切りました。
SEをやっている息子に言わせるとPCはどこでも同じだそうです。
私は、購入後のアフターケアが良いところが好きです。
コメントをありがとうございました。
2024/9/16 17:26
caiさん こんにちわ!
EXCELを動かしていて、正常に行くところと遅くて不満なところがあります。
記憶媒体は消耗品とのことは前回どこかでお話しておられたのを聞きました。
全部がおかしいならわかるのですが一部の減少だけなのです。
とにかく解決の糸口は次のことを解決してみたいです。
これを解決すると全部解決するかと期待しています。
それは:
セルに手入力するのですが、ブックを開いた時点では問題なく即座に入力できます。
ところが作業を進めるにしたがい遅くなります。
メモリーでいうならばブックを開いた時点のメモリーが287MBで、
1日分の処理をすると469MBになり、このころからすでに不満な状態です。
PCはダイナブックで優秀なものです。
よくわかりませんが、インテルCORE i7です。
IMEの設定で予測をなしにしたり、キャッシュを全部削除しました。
単語登録も全部削除しました。
これでは改善しませんです。
もう少し調べます(笑い)
ありがとう。
2024/9/15 05:35
記憶媒体の更新とは?
新しい記憶媒体を買えということですか(笑い)
お金は用意できますが、買ったあとの今、使っているPCに外付けするのですか?
オフィス2019のプロダクトキーは買ってあります。
2022年7月の購入で3年保証ですからPC本体に保証はついています。
今はハードが悪いのか?
エクセルが壊れたのか?
ちょっとしたプログラムの命令を直せばなるのか?
それがわかりません。
2024/9/15 09:51
caiさん 葉隠さん おはようございます。
とりあえず解決方向になりました。
故障を疑ってみました。
実は6年ほど前に買ったPCが手元にあります。
今使っているプログラムをその古いPCにコピーして試したところ、完璧に作動します。
と、いうことで今使っているPCは2年前の購入ですが、エクセルか記憶媒体か両方が壊れていると判断しました。
営業日に東芝の故障係へ修理の相談をします。
と、結論したのですがお気づきのところがありましたらお願いします。
ヤフーの知恵袋は10年以上前からお付き合いしていただき、知恵コインが51,000コイン残っています。
変な話ですが、植物の名前を質問するのもVBAの質問もすべて100コインにしていましたが、自分でも変だと思うようになりました。
VBAのほうでは多大な知恵をいただいて100コイン。
アカメガシワでも100コイン。
余分なお話でした。
お二人様、ありがとうございます。
2024/9/15 18:27
おっとりさん,
ディスクの管理、で分かるのはパーティションが正常かまでです。VHSで言えば、テープが切れてなく入れても吐き出されない、までです。仮に異常だとするとWinが起動できません。ここで疑われる異常とは、再生しても以前の録画は観られるけど、新しく上書きした番組が、ノイズが酷くてざーっな状態です。(Winは順調、Excelは不調)それも、全体でなく部分的にです。恐らくHDDは東芝のSATA 256GBで、マスタブートとその回復、システム回復(これで出荷状態に戻せる)、残りをCドライブに全部割り当てて、WinもExcelもユーザデータも全てCドライブにあるってことです。で、状況としては台本に珈琲こぼした状態で、部分的に台詞が分からなく、芝居が進まない状態。東芝さんは出荷状態に戻すことしか責任持てませんが基本スタンスなんで、ユーザデータはご自分でバックアップ録って下さいねぇ、みぃんな消えちゃって買った時の状態になりますよぉ。それに当たってHDDも寿命が近いんで交換をお勧めします。ってとこか黙ってやらないか。要はまっさら新品の台本を持ってくるか、古い台本の余白に読めない部分を書き込むか、一旦、全部消して全部書き直すか。と言っても東芝さんは最初に配布された台本までしか知らないってスタンスなんで、台本が後で変わったとか、おっとりさんがアドリブ入れようと思って書き込んだ内容は消しちゃいます。東芝さんは新しいHDDに交換が一番手切れが良いし、HDDが売れるので喜びます。台本自体がボロボロなので新たに書き込んでも又、直ぐ、破れて読めなくなったり、読めないトコだけ余白に書くにしても、あれ?この頁ダブってない?とかの恐れがあって面倒臭いのです。そして、どうせお金出してHDD交換するなら、SSDにしないと勿体ないと思うのがボキらです。尤も同じ容量なら間違いなくSSDの方が高価ではありますが。
出荷状態に戻したら終わりの東芝さんと、いや、作ったデータとか写真とか、メールとかちゃんと残してよって交渉になるのかなぁと思います。
2024/9/16 00:26
caiさん おはようございます。
このPCでやっていることは問題のVBAが本命です。
これは消しゴムの恰好のようだ記憶媒体を介してほかのPCに保存してあるので消えても構いません。
画像もいっぱいありますが、適当に選別して別に保存すればすむのでHDDやSSDに変えることはやぶさかではありません。
ただ、PCがすでに2年経過して古い葡萄酒の皮袋に新しい葡萄酒を入れても無駄じゃないかとか?
買ったときに3年保証がついているのでHDD交換になっても保証範囲かもしれません。
いま、やっていることは重要なことなので、この際新しいPCを買うのも構いません。
とにかくスムーズに作業がしたいです。
私のような初心者が戸惑っているときに自分のプログラム技術が足りないのは承服できますが、エクセルが壊れていたり記憶媒体が壊れていて、それに気が付かないでプログラムをいじっていてはまったく理にかなっていあにです。
*****************
すでにお話したように、6年前に買ったダイナブブックT554/67KR(i7)にこのエクセルブックを移動コピーしたら問題がないので当面はしのいでいます。
明日から東芝が営業するので電話で相談してみます。
******************
これ、ちょっとわからないのですが、、、
「マスタブートとその回復、システム回復(これで出荷状態に戻せる)、残りをCドライブに全部割り当てて、WinもExcelもユーザデータも全てCドライブにあるってことです。」
壊れた部分の回復?ちょちょっと筆でごみを払うだけですか(笑い)
新品のHDDの交換ではないのですか?
幼稚な質問ですが、HDDはCドライブのほかにあるものなんでしょ。
勘違いかもしれませんが、HDDが壊れた?のでCドライブの中でHDDの役目をさせるっていうこと? それでは出荷状態ではないけど。
*********
新品を買っちゃおうかと思っています。
買った後、今のPCはごみにはできないのでどうするかが残ります。
2024/9/16 00:50
2年は一寸早いですね、確かに保証内で無償修理かも知れません。
又、古い物に投資しても、と言うのも正解です。
半年で同じ機能なら半額だった昔ほどではないですが、新しい物の方が同じ値段でも高性能なことは変わってないので、確かに買い換えが正解です。
ボキも昔はフルタワーの自作機で水冷PCなんかも作ってましたが、結局、規格が新しくなると古いものは使えない場合が多く、殆ど買い換えちゃうなら、、そして、ノートでも3D CADが動く様になってからは、ノートPCしか買わなくなりました。只、同じ能力なら間違いなく高いです。
'15年に買ったのは自宅で録画した番組やDAZNを観るのに使ってます。
上記をドーハ空港に置き忘れて'16年に買ったのは使えるのですが、バッテリが膨らんだのが2回目で昨年引退なので7年使ってました。
さて、ここからHDD(ハードディスク)講座
ノートの場合、2.5"の磁性体を塗布したガラスの円盤が5400rpmとかで回ってます。それを恐らく、SATAと言うコネクタで繋いでます。SSDの場合はSATAに刺さるものも更に高速なNVMeって言うコネクタに刺さるものもあります、又、PCの根幹を担うマザーボードによっては、このSATAやNVMe等のコネクタが複数あるものもあり、複数の物理ドライブ(HDDやSSDやDVDやBD)を繋げられる様になってます。
複数の物理ドライブを一つのディスクかの様に扱うRAIDってのもありますがややこしいので一旦割愛します。さて、この一つの物理ドライブ(HDDやSSD)がそのまま、CとかDとかのドライブになる訳でなく、先ずパーティションと言う領域に分割されます。おっとりさんのPCの場合、ディスク0と言う物理ディスクを4つのパーティションに分けて使ってます。フォーマットと言う初期化はこのパーティション毎に別々に行うことが可能です。左から一つ目が起動に必ず必要な特殊なパーティションです、二つ目が所謂、Cドライブとして使われてるパーティションです。その隣り二つは東芝が仕込んだ、どんな状況からでも、工場出荷状態に戻せる様にするためのパーティションですが普段は見えない様になってます。
我々は、物理的に複数のドライブを挿してなくても、Win用のCドライブとデータ保存用のDドライブとかにパーティションを分割して使います。利点は今回の様なトラブル時、Cだけフォーマットしたり、それこそ、Cのパーティション丸ごとコピーしたりできて便利だからです。その他1台で、Winで起動したり、Linuxで起動したりできるデュアルブートなんかもパーティションを分ける必要があります。物理ディスクが複数刺せる場合は例えばデータのドライブだけ取り外せたり更に便利です。外付けのHDDケースなんかは結局、同じコネクタを持ってるので、外したHDDをUSB外付けHDDの様に見ることもできます。
2024/9/16 02:06
caiさん 葉隠さんこんにちわ!
なぜかは分かりませんがUSBを介することで解決しました。
最初に上手くいったのは今使っているPCから古いPCに移したのがUSB経由です。
これで古いPCでの処理は解決しました。
同様に、本日電気屋へ行ってUSBも新品を買ってみようと16GBの安物を買いました。
これを介して今使っているPCから、もう一度今使っているPCに書き換えたら、解決!!!!!
なんでかな~~~?
2024/9/16 04:24
珍しいケースだとは思いますが、壊れたHDDの一部に書かれてたのは、Excelのプログラムでなく、データだった、しかも、壊れ方が読み取り可だけど書き込み不可だったって感じだと思います。
読めないなら複製もできませんが、更新しようとすると、書き込めないので何度もトライしようとする。読めたものを壊れてない場所に保存すればなんの問題もなくなる、と云う経緯でしょうか?
それなら、開いたファイルを、名前をつけて保存、つまり、別名のコピーをPC内に作っても、同様に治る筈ですよ。USBはあまり関係無いです。
2024/9/16 04:53
caiさん こんにちわ!
さっそくUSBを使わないでやってみたいです。
ところが、気持ちの中にせっかく治ったエクセルがあるので、また、前のを触るとおかしくなったらどうしようなんて縁起を担いて触りたくないです(笑い)。
コメントをありがとうございました。
2024/9/16 05:16
おっとりさん,
あら、残念 w
因みにPCや通信の質問をされて、技術者がやるのは切り分けです。
現象から考えられる原因を想定して、その原因の場合なら、これをやっても関係無い筈と云うのを幾つか試して、原因を絞り込んでいきます。
逆の場合(これは関係ある筈)は、原因の可能性が沢山ある場合、なかなか当たらないので、先ず、大まかな可能性のグループを潰していくのです。だから、沢山質問するのが常なので怒らないで答えてあげて下さい。
ボキが部内のOA担当をしてた頃、困るのが、状況を正確に伝えてくれないことです。おかしい、ナニが? なんかおかしい、なにしたん? いや、なんもしとらん、嘘吐け電源釦くらい押したんやろ? うん押した、そやろその後は? いつもと一緒、おめぇがいつもなにしとるかまで知らんわい…どの状況でどこを押したら、こんなのが表示された、、とかが聞きたいことです。その辺りを的確に伝えると答えが出るのも早いです。PCは0か1だけで動いてるので曖昧さがありません。白黒ハッキリしてます。只、通信が絡んでくる様になってから、それに付随してウィルス対策が一般化して要因が複雑になりました。(Win3.1⇒Win95の頃)物凄く沢山の可能性があるので切り分けて絞り込まないと迷路の中を抜け出せません。
2024/9/16 06:00
caiさん 思いつくことがあります。
まづ今のPCではデータを読み取り、プログラムを手直しすることが頻繁です。
1週間に一度くらいの割で同じPC上で現在のプログラムの保存をします。
なので、保存されたものでもされる前のものも両方を始終開いて作業をしています。
今までの感じではPC上で名前を変えて、それを開いてもダメなのをコピーしてもダメだと強く記憶しています。
ところが、なぜだかモデム(Wi-Fi)が調子がおかしくなり、新品に変えました。その時期が1週間くらい前です。
WiFiはスマホ用でPCは回線でネットにつないでいるので関係ないかもしれません。
今、よくなったプログラムを保存はそのうちにしますが、問題のないものをこぴーしても問題は起きないと想像しています。
確かに問題解決のためにはいろいろ試して消去法で絞っていくのだろうともいます。
私も意識はしないまでも同じようなことをしますが、こちらは最悪の事態になりそうな、自信がもてない試しはなるべく後回しにします(笑い)。
原因不明のまま解決は気持ちはよくないですが、解決は解決。
2024/9/16 06:34
caiさん こんにちわ!
今、上手くいっているエクセルを名前を変えて保存しました。
名前を変えた方で実行しましたが正常な速度でした。
コメントをありがとうございました。
2024/9/16 07:13
caiさん
たびたび申し訳ございません。
もう一つおもいだしました。
古いエクセルシートと新規のエクセルシートの両方を同時に開いて、古い方のボタンをコピーして新しい方に貼り付けをしていたのですが、都度、メモリーが足りません」のエラーフラッグが現れました。
これは怪しいと思います。
すでに解決したので、これ以上手を煩わせてはいけないと思いますので、スルーしてくださって構いません。
2024/9/16 07:54
おっとりさん,
思い浮かぶのはこれ↓しかないです。
https://www.excellovers.com/entry/nameDefinition03
名前の定義が凄い数になってませんか?
2024/9/16 11:41
caiさん おはようございます。
Public 名前 as doble
こんな感じで100個位を定義しています。
エクセルって2万円位のものだと思いますが、やってくれる能力からすると2万円は安すぎだと思うようになりました。
何しろ私の若い頃は掛け算をするのに、歯車をハンドルでぐるぐる回して答えを出す計算機があってびっくりしたものです(笑い)。
今、やっている内容を電卓などでやれって言われたら逃げ出します。
今般は沢山のサジェスチョンをありがとうございました。
原因究明はしばらくおわりにします。
やっていくうちにまた、思い当たる事があるやも。
もう、2度と今回のような落とし穴には嵌りたくないです。
2024/9/16 16:34
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。