投稿日:2020/2/14 09:36, 閲覧 1213
おはようございます。大変な状態ですね…こんなになった事は一度もありませんが、見るからに根、葉、ヤられている様にお見受けします。
まず教えて頂きたいのは、《温室》とありますが、どの様な物なのでしょう?
屋外ですか?暖房設備は付いていますか?
枯れた日に霜は降りていましたか?
お見受けしたところ凍結したのではないでしょうか?水やりが夕方では無かったでしょうか?、さらに表土にある水ゴケは冬季は良くないです。
寒の強い場所ではこちら鹿児島と言えど、屋外の温室は、暖房が夜間入り、囲い(ハウスビニールなど)二重三重でないと強い霜などは貫通します。つまり一重の小屋やビニールでは全く意味を成さないと言うことです。
一番外のビニールがあり、空間(空気の層)をとり、更にビニール、その中で寒冷沙をかける。もしくは暖房を入れる。これで初めて屋外温室と言える環境だと思います。
この状態ですと、手の施しようが無いと思います。
室内に取り込み見守るしか出来ないと思います。植物が具合の悪い時に触られると死を早めてしまいます。
大変ショックだと思いますが、優しく看取ってあげて下さい。
もしかしたら…可能性は低いですが緑のバルブは生き残れる…かも知れません。m(_ _)m
ブッチョさん、葉隠さんの回答にある症状と同じだと思います。葉隠さん御指定のページを読んでみて下さい。温室に入れ昼間は30度程まで上がっても、ビニール温室は夜間急に冷え、寒い時は零下まで下がってしまうこともあり、昼間活動を始めて水分を上げてから凍ってしまった、と考えます。
ミスマとデボニアナムとフォアゴットンは特に寒さには弱いので注意が必要です。
>今は外に出して様子を見ていますが、花芽も出てきているのに、このままダメになるのか心配です。
とありますが、この3種は冬の間は、屋内に入れないと、この状態でまた外に置いて寒さが来たら、もう完全に ”昇天”あそばされます。
保温して早く咲かせる時は、夜と昼の温度差の少ない所に入れて管理しないと、凍って枯らさなくても膨らみかけたつぼみが、ポロリと落ちてしまう事もあります。ビニールハウスに入れる時は、Albosさんが書いているように、内部を2重にするか、夜間の暖房をするかしないと無理ですね。
もうこの状態では、可能性はかなり低いですが、室内に入れてから春以降普通の鉢と同じように管理していくと、バルブさえ生きていれば、6月か7月(あるいは、それ以降でも)になってバルブから小さな新芽が出て3年から4年を掛ければ回復するかも知れません。
植え替え時や株分けする時に、葉のないただのバルブを浅く半分ほど上に出た状態で鹿沼土などに植えておくと新芽が吹く事があり、この増殖法を “バルブふかし”といいます。
ブッチョさん こんばんは~
tototoは都合がよくて、父任せで誘因欄の育成を20鉢程度しています。欄(ほとんどがシンピ)を60鉢ほど育てている温室に置いてます。
温室は2重張りで、簡単な温風ヒター(電気式で5℃で電源ON)と排気用換気扇(温室の上面が28度で排気)が付いています。
やはり、温度管理が大切だと思います。
誘因欄は、葉幅が大きいほど寒さには弱いと考えています。
キンリョウヘンとミスマフェットだけにしています。
デボニアナム・フォアゴットンフルーツは欲しいのですが栽培が難しいと思って、購入に至っていません。
こんにちは。
詳しく有りませんが昨年似た事しました。金稜辺は寒さに強いですがフォアゴットンフルーツとデポニアナムは弱く後者は枯れてしまいました。別の扱いが必要と思います。自分なら暖かい場所に移します。
寒さからの可能性が高いかな?と思いますね(/_;)/~~ キンリョウヘンに比べると寒さには弱いみたいですね(-""-;)
2020/2/14 10:13
2020/2/14 16:54
2020/2/14 12:36
2020/2/14 19:39
2020/2/14 14:09
2020/2/14 15:56
ブッチョ
大阪府
平成28年から蜜蜂に挑戦しています。28年は1群、29年は4群、30年は5群、31年は2群、令和2年は7群、令和3年は3群越冬して自群分蜂、自然入居とで12群居...
ブッチョ
大阪府
平成28年から蜜蜂に挑戦しています。28年は1群、29年は4群、30年は5群、31年は2群、令和2年は7群、令和3年は3群越冬して自群分蜂、自然入居とで12群居...
tototoさん
キンリョウヘンとミスマフェットは私のところも大丈夫です。
昨年は、同じ様な管理で冬超し出来たのですが、水の与え方がまずかった様です。この後は、皆様のアドバイス通り管理して回復を目指したいと思います。
ありがとうございました。
2020/2/15 08:54
ブッチョ
大阪府
平成28年から蜜蜂に挑戦しています。28年は1群、29年は4群、30年は5群、31年は2群、令和2年は7群、令和3年は3群越冬して自群分蜂、自然入居とで12群居...
nakayan@静岡さん
承知致しました。そのように対処、挑戦してみます。
ありがとうございました。
2020/2/15 08:46
ブッチョ
大阪府
平成28年から蜜蜂に挑戦しています。28年は1群、29年は4群、30年は5群、31年は2群、令和2年は7群、令和3年は3群越冬して自群分蜂、自然入居とで12群居...
オッサンハッチーさん
そのようですね。コメントありがとうございます。
2020/2/14 16:26
ブッチョ
大阪府
平成28年から蜜蜂に挑戦しています。28年は1群、29年は4群、30年は5群、31年は2群、令和2年は7群、令和3年は3群越冬して自群分蜂、自然入居とで12群居...
葉隠さん、ありがとうございます。
全く同じ状況ですね。冷害と思ったほうが辻褄が合います。
そこで、質問ですけど、そのキンリョウヘンはやはり枯れたのでしょうか?
2020/2/14 16:19
ブッチョさん
約100鉢のうち、およそ1/4は枯れました。キンリョウヘンは雪に1~2cm覆われたり、霜に何度遭っても枯れません。寒さには強いです。
2020/2/14 16:35
ブッチョ
大阪府
平成28年から蜜蜂に挑戦しています。28年は1群、29年は4群、30年は5群、31年は2群、令和2年は7群、令和3年は3群越冬して自群分蜂、自然入居とで12群居...
葉隠さん
フォアゴットンとデボニアムは寒さに弱そうですね。私のキンリョウヘンは屋外でしたけど、同じように水を与えましたが、変わりありませんでした。
2020/2/14 17:00
ブッチョ
大阪府
平成28年から蜜蜂に挑戦しています。28年は1群、29年は4群、30年は5群、31年は2群、令和2年は7群、令和3年は3群越冬して自群分蜂、自然入居とで12群居...
2020/2/14 10:40
ブッチョ
大阪府
平成28年から蜜蜂に挑戦しています。28年は1群、29年は4群、30年は5群、31年は2群、令和2年は7群、令和3年は3群越冬して自群分蜂、自然入居とで12群居...
ネコマルさん
わかりました。家に持ってかえって様子をみます。
ありがとうございました。
2020/2/14 16:25
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
tototo
鳥取県
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...