投稿日:2020/4/13 09:50, 閲覧 953
分蜂が行われる寸前までうるさく言っていた雄蜂は新しい群れについていくのですか?母蜂群では不要でしょうし、近親と考えれば新しい群でも不要でしょうし、どちらに付いていくのでしょう?
(雄の悲哀を感じますが)
こんにちはm(_ _)m
雄蜂も約半数居残りと分蜂群に着いていくものと別れると思います(^-^)
ちなみに大量の雄蜂房蓋の落下がうちではすでに3回行われました。
分蜂も次で3回目になります。
今日、明日また分蜂すると思われます(^-^)
araokazushigeさん こんにちわ
分蜂する時の 雄蜂は それぞれ新しい女王について行っている様です。 私の所は今年初めて4回分蜂していますが それぞれの巣箱から 雄蜂は出入りしていますので そのように考えております。どの程度の数が ついて行くのかは分かりませんが 今は 元巣に一番多く 時騒ぎの時など雄が他の巣箱の割合より圧倒的に多くいるようです。
こんにちわ❣️
結構な数の雄蜂が分蜂群に付いて行っています。勿論元巣にも残っています。
新しい場所でDNAを残す為に別の女王との交尾を狙っているのだと思います。
偶然に付近を飛び回ったりしている雄が参加している感じがします。
母親女王蜂の第1分は順調に午前中に行われ、この時には活動している雄蜂は居ないため分蜂に参加しにいように見え、第2分蜂以降の娘王女の分蜂では、元巣を継承したい姉王女が出るのを渋り午後にずれ込むこともしばしば。午後には毎日交尾飛行に出掛ける雄蜂が賑やかに飛んでいるため、偶然にも分蜂が出た場面に遭遇するとそれに釣られてうっかり蜂球に吸い込まれてしまう形で分蜂群中に発見される。と考えています。
araokazushige 樣こんにちは(^-^)
新しい群についていく蜂とそうでない蜂に分かれると思います
分蜂し終えた本体に 少なからず数匹は見ますので 全部では無いと思います
2020/4/13 10:11
2020/4/13 10:12
2020/4/13 10:17
2020/4/13 13:45
2020/4/13 12:38
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
araokazushigeさん
自然群が居るとか、他に養蜂している所があるとかが無いと先行きが不安ですね。
2020/4/13 22:25
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
massuguさん、品種改良のために近親交配をすると胚が発生せず致死率が上がることが知られていますから
2020/4/13 20:29
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
近親交配が進み遺伝子がホモの状態になると卵が孵化しないのだそうです(@_@;)
2020/4/13 20:46
ご回答ありがとうございます
今少し見守っていきます
2020/4/13 22:20
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ハッチ@宮崎さん 横からすみません(__)
この種の話は、ハッチさんの独壇場ですが、一般論で言えば近親交配を排除する自然の摂理が働くでしょうから、「付いていく付いていかない」に関わらず交配行為は起こらないでしょうね。「特別な事情」を除けば・・・(笑)
2020/4/13 20:11
ハッチ@宮崎さん 重ねての横やり m(__)m
「品種改良のために近親交配をすると胚が発生せず致死率が上がることが知られています」すみません、私に理解できるように説明願えますか(__)
2020/4/13 20:35
ハッチ@宮崎さん 私の勘違いでした。近親交配がポジティブに作用することがあるのかな?と思ったのですが、ネガティブですね。つまり、自然の摂理通りと・・・? ←安心しました(笑)
2020/4/13 21:10
そうあるべきですよね
でも近親とは交尾しないと聞いているので一群だけしかいないところだとどうなっていくのかと心配しています
いまのところ元巣にはいっぱいいるのですが新群には見かけないのでどうなっているのかと心配しているのです
2020/4/13 22:19
そうですね 元巣にいっぱいいるのに新女王のほうに見かけないので不思議なんですよ
2020/4/13 22:16
回答ありがとうございます
そういう目で見守ってみます
2020/4/13 22:15
勉強になります
第一分蜂と思われるものはよくわかりませんが午後1時ころでした
これも見守る巣ではなく突然上空から分蜂音が聞こえ、隣の待ち箱に自然入居、こちらには雄蜂を見かけず元巣にいっぱいいます
自群から分蜂したのかどこかにいた他群から分蜂してきたものか判然とせずといったところです
現在、雄蜂蓋を見てから24日が過ぎました
ちなみに第一分蜂と思われるのは20日目でした
明日には天候回復するようですから見守りを続けてみます
2020/4/13 22:30
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
今年2月まで「KOCHI」として高知県香南市にて(本来、家は神戸市中央区)養蜂を始めていました 西洋2群を含めて延べ10群を超える群を飼養しましたが、逃げられた...
今年2月まで「KOCHI」として高知県香南市にて(本来、家は神戸市中央区)養蜂を始めていました 西洋2群を含めて延べ10群を超える群を飼養しましたが、逃げられた...
今年2月まで「KOCHI」として高知県香南市にて(本来、家は神戸市中央区)養蜂を始めていました 西洋2群を含めて延べ10群を超える群を飼養しましたが、逃げられた...
今年2月まで「KOCHI」として高知県香南市にて(本来、家は神戸市中央区)養蜂を始めていました 西洋2群を含めて延べ10群を超える群を飼養しましたが、逃げられた...
今年2月まで「KOCHI」として高知県香南市にて(本来、家は神戸市中央区)養蜂を始めていました 西洋2群を含めて延べ10群を超える群を飼養しましたが、逃げられた...
今年2月まで「KOCHI」として高知県香南市にて(本来、家は神戸市中央区)養蜂を始めていました 西洋2群を含めて延べ10群を超える群を飼養しましたが、逃げられた...