投稿日:2020/5/6 17:07, 閲覧 693
現在W300×350×H300の重箱式の巣箱で下側は丸太で内径250mmで入ると思わなかったので、丸太とビス留して今はまずかったと反省しきりです。ビスは外せますので注意して対応できると思いますが、継ぎ箱の準備をしたいと思います、継ぎ箱の高さ,いつごろ足せばよいかご教授ねがいます。順調に花粉など運んでいる様子です。気が早いですが今年は採蜜はしない方が良いのではと考えています。
M.A12さんこんばんは~。
入居おめでとうございます!
上が重箱で下が丸太のくり抜きですね。
ハイブリット巣箱ですね。
上の重箱は1段ですか?
tototoもハイブリット巣箱の待ち箱も使っています。
入居してしばらくしたら、ハイブリットから管理しやすい重箱式に変更しています。
ハイブリット待ち箱です。
左の待ち箱に自然入居しました。
重箱式に変更
上の重箱はそのままで下に1段重箱をつぎ足し、スライド底板付きを取り付け、下から内検写真が撮れるようにしました。
このように内検写真が撮れます。
①継箱の高さは12~15センチぐらいがいいと思います。
②継箱は、今の重箱の8割ぐらいまで巣が来てから継箱をします。
③今年採蜜すると冬越しの餌がなくなり冬越しに影響が出てくると思います。
M.A12さん 入居おめでとうございます。
巣箱の高さがけっこうあるようですね。丸太の高さもあると思いますが入口から巣までの距離が長いとミツバチの負担も多くなるようなので間に足すとすれば巣板が下部に達してからでよいと思います。丸太を入口用の箱に交換することも考えてはいかがでしょう。
また巣落ち防止棒は付いているのでしょうか。ない場合は継箱の上部に棒を付けた方が良いと思います。
こんばんは、初めてで自然入居おめでとうございます。
重箱の高さが300ミリとかなり高いためしばらく継ぎ箱の必要はないと思います。
丸太近くまで巣が伸びてきたときに継ぎ箱をすればよいと思いますが、できる事なら重箱の高さがもう少し少ないものを用意して継ぎ箱をするとよいのではないかと思います。
150ミリ程度にすると採蜜のサイクルを早くすることができます、今の高さですと初めての採蜜まではかなり期間を要すると思います。最低でも高さ150ミリ程度の継ぎ箱を2段程度重ねて、巣が下部まで下がってきてからとなりますので、今年の秋には難しいかもしれません。巣門のある部分も重箱に変えると管理はしやすくなると思いますので、検討してみてはいかがでしょうか。
2020/5/6 20:09
2020/5/6 18:21
2020/5/6 19:50
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
Artemisさん有難うございます。巣おち棒有ります。丸太にも10mm程度の穴2ツあります。そして箱側にも10cmの長孔有ります。将来的に私も考えていましたが冒険過ぎるのでやめておこうと(現時点)思いました。時期、方法、(丸太穴が好きなようで探索から今でも出入り結構有ります。先行して読んで頂き感謝しています、これからもよろしくお願い致します。
2020/5/6 20:34
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
おいもさん適切なアドバイス有難うございます。私も150mmで追加しようと思っています。やはり300mmH150mm程度の重箱が管理し易そうですね!Altemisさんも良いアドバイス有りましたMIXして考えます。
2020/5/6 20:40
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
tototoさんクイズの3テンセット入居ございます。丸太はやはり入居率いいですね!そしてそれを管理を考えやはり変えている、さすがベテラン蜂が落ち着くころ方法、時期を考えやります、継ぎ箱前にした方がいいのかな、今回3の師匠からご指導うけ大変有難く思ってい います。有難う御座いました。
2020/5/6 20:52
tototo
鳥取県
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...