投稿日:2020/3/29 19:28, 閲覧 153
朝からの雨でやれる事が見つからない。
午後には雨が上り晴れてきた。家の廻りや待箱を覗いても探索蜂の気配は無し。しかし思いは分蜂群の捕獲。
気が付けば捕獲した仮定で、ひろぼー先生に教わった観察窓の作成や、去年夏前に自飼育群の分蜂に立ち会う事が出来ず、悔しい思いをしましたので試してみたかった分蜂捕獲器?を作成していた。
こんな事してて良いのかとと思いながらも、何故か心が癒される日でした。
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
巣箱造りや改造等もミツバチ飼育の楽しみの一つですね。
あれこれ考えながら作っていると時間が経つのを忘れてしまいます。
2020/3/29 22:26
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ふさくんさんおはようございます!コメントありがとうございます!
自分の好きな事を、していると時間が経つのを忘れてします。家内の呆れ顔で我にかえる事もしばしばです。
ありがとうございました。
2020/3/30 04:46
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ハッチ@宮崎さんおはようございます。コメントありがとうございます!
そうですオカメちゃんのルチノーのペアです。昨年末に荒鳥で来た時には血が出る程噛み付かれました。でも今では隠居部屋のアイドルです。
2020/4/10 11:12
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ハッチ@宮崎さんやはり流石です!私どもとは違いますね。昔はレインボーカラーが流行りでレインボーはレインボーどうし、赤目は赤目どうしで当たり前の飼育をしてました。現在様々なカラーの個体が世に出回っているのはハッチ@宮崎さんの様に研究熱心な方々の知恵と努力の賜物だと思います。
蜜蜂の飼育に関しましても研究熱心な大先輩と存じ上げております!これからもどうぞ宜しくご指導をお願い致します!
ありがとうございました!
2020/4/10 18:50
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ハッチ@宮崎さんメッチャ可愛いインコちゃん達ですね!驚きました!充分鑑賞価値のあるインコちゃん達だと思います!凄く楽しそうで、繁殖ばかりを考えるブリーダーさん達には真似が出来ないと思う、素晴らく可愛い御子達ですね!
今、子供夫婦がセキセイのルチノー雌を1羽飼育していますので他カラーの雄をプレゼントしたくなりました。(^^)アルビノが面白いかもですね。
2020/4/10 19:55
yasuke1957さん、おはようございます(^^)/
アバターがルチノーオカメインコのようですが、こちらも飼育されていらっしゃるのですか!?
2020/4/10 07:58
そうでしたか!
yasuke1957さん、私は蜜蜂を飼育するより前(両親に蜜蜂飼育を反対された小学生の頃)にはセキセイインコやオカメインコそれに十姉妹、ベニスズメを飼育していました(^^)
特に累代繁殖に取り組んだインコは系図を作り羽色の遺伝について記録していましたので懐かしく思いました。
就職の後飼育を休止しましたが、退職した暁にはまた再開したいと考えているんですよ(^-^)/
2020/4/10 14:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...