投稿日:2020/4/26 08:39, 閲覧 404
拡散する一方の新型コロナウイルス 政府や行政から 営業自粛や 移動の自粛など 要請 が出ています。
今は蜂場が一番安全なので ここで Stay Home !
移動自粛といえば ミツバチに関しても 家畜伝染病予防法 があり、 家畜伝染病の蔓延を防止するため必要があるときは 移動の制限が できることになっていますね 。
県を越えて 分蜂群の ミツバチを移動する時 転飼届なども必要 か?⁉️
アカリンダニ 10年経っても収束が見えてこない 。
何故かな!
昨年のミツバチサミット パネル展示の 「脅威は去ったのか アカリンダニの急速な分布拡大と現在の状況」調査 研究報告の中に
Take Home Message アカリンダニに引き続きご注意ください!
とありました。
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
wild beeさん おはようございます。
>蜂場が一番安全な場所。 まさにその通りだと思います!
少し不勉強でしたが、本県も昨年9月にガイドラインが改定されていました。
今までも県を超えて転飼する場合は、届け出が必要でしたが、病害虫の被害拡大阻止のためには、市町村を超える場合にも必要かもしれませんね~。
2020/4/26 08:58
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ハッチ@宮崎さん こんにちは。
え~ぇ! 一時的な避難でも「転飼許可申請」がいるのですか?
不勉強ですみませんm(_ _)m。
2020/4/26 12:34
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wakaba-どじょっこさん
今日はとうとう蜂場こもりしかなくなってきましたね 。
島根のガイドライン わかりやすくていいと思いました。
県をまたいだ 移入移出は 腐蛆病の 検査証明書などいりますよね。
2020/4/26 13:20
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ハッチ@宮崎さん
申請手数料 150円は 一箱二箱なら安いと思いますが 生業の方は 多いから 大変ですね。
2020/4/26 13:24
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ハッチ@宮崎さん
新型コロナのことで航空便がストップしたからですか?
船便で全滅するのは 温度が上がりすぎるからですかね。
農薬大国 日本 困ったものです 。
今や殺虫剤除草剤 家庭の中に深く入り込んでいますね!
2020/4/26 13:33
農薬被害を免れるため自宅から実家に西洋ミツバチを移動させる際、予め「転飼許可申請」をして許可をもらいましまよ! (^^)/
1箱150円の申請手数でした(ToT)
2020/4/26 09:44
wakaba-どじょっこさん、県によってその内部で区域を定め区域内であれば不要としていたりします。県を股げば必ず必要と思います。それから法による蜜蜂は日本みつばちも西洋ミツバチも区別せず両種同じ扱いですが日本みつばちに対しては寛大です。やはり野生の蜂ですから。
2020/4/26 13:00
それから別情報ですが、西洋ミツバチの繁殖地沖縄からの航空便での蜜蜂輸送がストップになった模様で、船便で本土送っても油層に全滅かと心配されます。
wild beeさん、移動させるだけで手数料(/o\)
農薬まかなければ移動させないのですが・・・泣き寝入りするばかり
2020/4/26 13:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...