投稿日:2020/9/3 21:12, 閲覧 237
日に日に外で夜を過ごす蜂が増えています。そして大きな蛹が見ている間に次々と運び出され、どう見ても平常とは思えず、一昨夜開閉扉に5mmの穴を多数空け、巣門を10cmから16cm幅に広げました。しかし結果は、ぐっと涼しくなった今夜でこの状態。
今夜はは白砂糖:水1:1で給餌に踏み切りました。蜂友の群れ(15kmほど離れた標高も300mほど低い)も放棄して飛び去ったと聞き、いよいよ危機感を募らせています。
それにしても、巣箱外壁にたかって、熱心に舐めている様子はなんなのでしょう?蜜蝋を塗りつけているのか?無駄なことは一切しないとは思うのですが、蜂の気持ち、考えがわからず、途方に暮れます。
翌朝の様子です。少し壁の蜂は減りましたが、相変わらず子だしはあります。蜜や花粉は精力的に集めているようです。
箱の穴や隙間は嫌いなのかと思い始めています。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Joe‘s bee さん こんばんは 心配ですね。
小生は重箱式巣箱でしかやってませんのでよく分かりませんが、昼間は外勤に出かける蜂さんたちが多数いますか。例えば、花粉を運ぶなど、子育ての様子はありますか。
そして、巣箱の中はどうなってますか。例えば、巣碑の出来方はどんな状況ですか。巣碑に群がる蜂さん達の様子はどんな状況ですか。蜂さんたちで満杯になっていませんか。
まさか、暑さとスムシで巣落ちして、中がてんやわんやになっていませんか。
その辺りも加筆されると、先輩達からいろいろアドバイスいただけるかもしれませんよ。
回答にならなくて、ご免なさい。
2020/9/4 00:20
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Joe‘s beeさん おはようございます。
本当に気がかりですね。何とか落ち着いてくれるといいのですが。いずれにしても蜂さん達は、巣箱内に居られないから外に出てくるのですよね。
そこで、もう一つ質問です。お写真のように蜂さんが群がるのは、明け方もですか。仮に、明け方は皆中に入っているのでしたら、巣内の温度が下がるまで外に出ている、ということですよね。ということは、昼間の日射除け・輻射熱除け対策が完璧かどうか、また、巣内の温度を下げるために一番上に熱気除けの隙間があるかどうか(これについては、逆意見もありますが、小生は熱気抜きに2mmほど開けています)等が検討材料ですね。
子出しのことも考えると、またもう一つ質問ですが、まさか、スムシが巣碑を食い荒らして、貯蜜が極端に少なくなり、蜂さんの数のみが多いままゆえ、蜂さんにとっての居住環境が悪くなっていることはありませんか。
さらにもう一つ質問ですが、巣門に出てきている蜂さん達は、皆元気ですか。まさか、羽がKウィングになって、ふらふらしている蜂さんたちがいませんか。巣門前の板から下に落ちて地面をよちよちよち歩きながら遠ざかる蜂さんたちはいませんか。
いずれにしても、先輩諸氏のアドバイスが欲しいですね。
今回の原因究明とご心配の解消を心より祈っています。
2020/9/4 09:33
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Joe‘s beeさんの仰る辺りかもしれませんね。明日はご苦労様です。蜂さん達の好転をお祈りします。
2020/9/4 21:17
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
初めまして、子だしの部位について良ければお願いします。
頭だけ、胴体だけ、頭がついている状態なのか?
貯蜜が多いのか少ないのか?
可能性としては、ウイルスによる異常行動、タンパク質不足かな?
2020/9/4 21:53
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
Joe‘s beeさん
急性麻痺ウイルスとカシミール蜂ウイルス(Acute bee paralysis virus and Kashmir bee virus)
急性麻酔ウイルスとカシミール蜂ウイルスは、同種のウイルスであると考えられています。ミツバチヘギイタダニが寄生している群で発症しやすく、成虫や蜂児に死をもたらします。腐疽病特有のニオイがしないので、それらとは区別がつきます。このウイルスは、ミツバチヘギイタダニが媒介するので、予防にはミツバチヘギイタダニの駆除が有効だと思われます。
2020/9/4 23:39
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
Joe‘s beeさん
そんなに気にしないでください、可能性としての話です。日本ミツバチはヘギイタダニは関係ないと多くの方に笑われていますが、笑う科学的根拠はなく、ヘギイタダニの宿主は、日本ミツバチなのです、ウイルスによる検査でも確認できます。
2020/9/5 16:21
南麓の風と共にさん
ありがとうございます!
南麓のミツバチ全体が健康でたくさん増えるよう、頑張りたいと思います。
2020/9/4 22:00
南麓の風と共にさん
身近に熱心な先輩養蜂家がいらっしゃること、大変心強く思います。
さて、ご質問についてですが、私の巣箱の蜂たちは、明け方でも、3分の1くらいになりますが、たくさん出ています。特に多いのは夜です。
特に心配なのは、スムシです。底板をビス止めしてしまっていますので、底板の掃除などの手入れができていません。まず、明日は休みなのでビスを外し別の底板に置くようにしたいと思っています。
子出しをしながらも放棄せず、蜜や花粉を集めてくれている蜂たちが、安心して巣内に入れるようにしていきたいと思っています。
Kウイング等の弱った蜂は私の目にはあまりいないように見えます。むしろ、蜂たちは非常に元気で、近づいてきたスズメバチにも特に動じずそのままやり過ごしてしまうほどです。
とにもかくにも、明日の内検で、スムシ被害の有無を確認しようと思っています。
2020/9/4 18:44
南麓の風と共にさん 早速コメントありがとうございます。また、ご心配いただき、ありがたいです。
扉に穴を開けた時(一昨晩)は巣落ちした様子はありませんでした。ただ、蜂の落ち着きがなく、巣脾の様子を見る余裕がありませんでした。花粉や蜜を運ぶ様子は朝早くから見られるのですが、巣門周辺で壁を舐める蜂が邪魔で、出入が不自由な感じでした。
内部の観察を土曜日にでもしようと思います。
2020/9/4 00:29
ミツバチ研究所さん
コメントありがとうございます。貯蜜量は、感覚ですが箱全体で20kg程あるかと思います。8月の入居なので少なくはないと思います。子出しは、蛹全体です。
明日内検で巣脾の様子がわかれば報告します。
2020/9/4 22:04
ミツバチ研究所さん
ありがとうございます。ついでにアカリンダニ対策など、いろいろ調べるきっかけになりました。ウイズコロナならぬ、ウイズダニ、ウイズスムシ等々
完全な予防や駆除は蜂の世界でもできそうにありませんね。今のところうちの単胴を選んでくれた蜂たちですので、改良すべきところは改良していこうと思っています。
2020/9/5 17:46
ミツバチ研究所さん
専門的で、貴重な情報をありがとうございます。
ミツバチヘギイタダニに侵されていないことを祈りつつ、対処法など調べてみます。
2020/9/5 06:30
Joe‘s bee
山梨県
八ヶ岳南麓で、2020年二ホンミツバチの飼育を始めたものです。3月に角単胴・重箱・丸単胴を作って設置しました。8月になってようやく入居し、ミツバチの姿に一喜一憂...
Joe‘s bee
山梨県
八ヶ岳南麓で、2020年二ホンミツバチの飼育を始めたものです。3月に角単胴・重箱・丸単胴を作って設置しました。8月になってようやく入居し、ミツバチの姿に一喜一憂...
Joe‘s bee
山梨県
八ヶ岳南麓で、2020年二ホンミツバチの飼育を始めたものです。3月に角単胴・重箱・丸単胴を作って設置しました。8月になってようやく入居し、ミツバチの姿に一喜一憂...
Joe‘s bee
山梨県
八ヶ岳南麓で、2020年二ホンミツバチの飼育を始めたものです。3月に角単胴・重箱・丸単胴を作って設置しました。8月になってようやく入居し、ミツバチの姿に一喜一憂...
Joe‘s bee
山梨県
八ヶ岳南麓で、2020年二ホンミツバチの飼育を始めたものです。3月に角単胴・重箱・丸単胴を作って設置しました。8月になってようやく入居し、ミツバチの姿に一喜一憂...
Joe‘s bee
山梨県
八ヶ岳南麓で、2020年二ホンミツバチの飼育を始めたものです。3月に角単胴・重箱・丸単胴を作って設置しました。8月になってようやく入居し、ミツバチの姿に一喜一憂...
Joe‘s bee
山梨県
八ヶ岳南麓で、2020年二ホンミツバチの飼育を始めたものです。3月に角単胴・重箱・丸単胴を作って設置しました。8月になってようやく入居し、ミツバチの姿に一喜一憂...