投稿日:2021/3/5 20:13, 閲覧 208
標高5〜600メートルの地で待受箱を設置に行きました。その地の休耕畑で蕗の塔が出ているのが分かり箱を設置する前に採取し家で天ぷらと味噌和えにして夕ご飯をおかずになりました。
えぐみがあり数多くは食べられませんでしたが早春のご褒美です。
ミツバチもそうですが、地下に眠っているのがどうやって春の訪れがわかるのでしょう??
地面の温度を感知して時期が分かるのでしょうが不思議です。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
南麓の風と共にさん
おはようございます。天ぷらではえぐみが強く感じました。味噌和えがご飯が進みます。
この場ではまだ早いと分かっておりますが都合のスケジュールが立て難いからです。しかしながら、去年置いた場所には地元の方の箱が既に置かれ渋々離れた場所に置いて見ましたら。
蕗の塔とこの件の渋みが頭に残りました。
2021/3/6 05:32
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ハッチ@宮崎さん
こちらはやっと地面に顔を出してますが、そちらの春の訪れの早さを感じます。
この後はどんな草が若芽を出し食することがあるのでしょうか?
野カンゾウが顔を出してます。
2021/3/6 05:37
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
2021/3/6 08:34
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
HIROKAZUさん
返事が遅くなり申し訳ないです。
ご質問について
①標高は特にこだわっておりません。その場所がそうだっただけです。
②設置した所全ては入りません。確率は3分の一くらいかもしれません。
居るような場所でも全然入らないことも多々あります。
2021/3/6 20:01
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
特製ぱんさん
回答ありがとうございます。
参考になりました(^_^)
2021/3/6 20:09
特性パンさん こんばんは。
もう待ち箱設置ですか。早いですね。小生待ち箱の蜜蝋塗布もまだゆえ、ちょっと焦ります。そろそろ準備しなくては、と思っていた矢先でした。
休耕畑のフキノトウなら、野菜の里蕗のそれでしょうか。我が家でも里蕗のフキノトウを既に2回採取、天ぷらと蕗味噌にして美味しくいただきました。庭には少し小ぶりの山のフキノトウも出ていますが、蜂さんたちの蜜源に残しておきます。
2021/3/5 22:10
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...