投稿日:2018/4/10 18:46, 閲覧 355
4月10日10時40分頃いつもの様に畑に出かける。4~5日前から巣箱の周りを飛びまわっていた蜂達が静かである。今日は、風が無く良い日なのに、諦めて畑の草取りでも使用として、何げなく集蜂板のある囲いの上を見上げたらびっくりである、蜂球が出来ている。
冷静に冷静に、車から覆面布と長皮手袋を持ってきて装着した。集蜂板のストッパーを半回転して板を外し、空の巣箱(重箱3段)の巣門に斜めに立て掛け入居を試みた。
しばらくして数匹の蜜蜂が巣門に出入り始めたが、これではいつの事に成るか解らず、少し強引に上蓋とすのこを取り、上から落とした。午後3時すぎ再度畑に見に行く、巣門からの出入りを始めていた。たぶんうまく取り込めたのではないか、待ちに待った増巣である。今日キンリョウヘン咲き始めたので畑の待ち箱の下に設置してきた。
諸先輩の沢山の事例を参考にさしてもらい有難うございました。御礼申しあげます。
ottogawa
茨城県
木工作、ニホンミツバチ飼育に2度失敗今年初めて採蜜、糖度を測ったところ76度でした。糖度UP箱を作成し下段にヒーターその上4段の棚にステンレスバット(385×2...
今晩は、斜めにした状態で、蜂達を優しく巣箱に、手袋でも結構です。できれば、素手が良いです(笑)蜂達の気持ちが分かります。優しく巣箱へ扱えば、刺す事もありません。
周りの草などで手の臭いを消して、分蜂群に手を近づけて蜂達が騒がなければ、手ですくうこともできます、手ですくって巣箱に入れることで、女王もすくうことができて巣箱に女王が入れば、残りの蜂達は一気に巣箱に入ります。
2018/4/10 19:13
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
ottogawaさん、こんばんは!
うまいこと収容できて good job! です(^^)
新位置での生活が順調に進といいですね(^-^)/
また飼育日誌に投稿してその後の様子を魅せてください。
2018/4/10 19:49
ヒロパパさん今晩は、昨年までは巣箱の掃除、採蜜等全て素手で出来てました。今年1月右下唇(巣箱の下で作業してて)刺され、3月に入って右耳たぶと左手指を刺された事があり、用心のための覆面布でした。寒さと蜜源不足からの事かと思います。ヒロパパさんの蜂場では、寒さも、蜜源の不足もなく普段から、蜂の扱いが優しいのでしょう。見習いたいです。草などで手の臭いを消し、手ですくうことができます、女王もすくうことが出来ればと有りますが、私はまだまだみじくだし経験不足です。このようになれるよう頑張ります。有難うございました。
画像、同じものが2枚ずつなってます、編集で直したつもりが、直っていません、見苦し点お詫びいたします。
2018/4/10 20:29
ハッチ@宮崎さん コメント有難うございました。
2月から丸太(6本径20センチ前後)で蜂小屋ではなく雨,暑さを凌ぐ小屋を加工中です。加工もほぼ終わり、基礎(束)のみに成ってます。4月中に投稿出来るかどうかです。
2018/4/10 20:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ottogawa
茨城県
木工作、ニホンミツバチ飼育に2度失敗今年初めて採蜜、糖度を測ったところ76度でした。糖度UP箱を作成し下段にヒーターその上4段の棚にステンレスバット(385×2...
ottogawa
茨城県
木工作、ニホンミツバチ飼育に2度失敗今年初めて採蜜、糖度を測ったところ76度でした。糖度UP箱を作成し下段にヒーターその上4段の棚にステンレスバット(385×2...