投稿日:2021/4/16 20:54, 閲覧 218
夕方、スマホ着信。
家から分蜂の知らせ。
散歩中の養蜂経験者が教えてくれたそうで。
この巣箱の底に、もう1つ小さい蜂球があったので、どちらも強制入居させました。
果たして、巣作り始めるでしょうか?
2、3日様子を見たいと思います。
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...
おはようございます、8+190=HBさん!
これは自宅群から出た分蜂群ですか?
それとも飛来した群!?
動画撮られた段階ではざわざわしている感じがしました。この場合蜂球の表面に女王蜂が現れたり引っ込んだりを繰り返していることが観られます。
自群から出た分蜂群の場合、出てからすぐの段階なのでもう少し落ち着くまで待って(群全体の蜂が頭を上にして静止した状態)収容されたのであればいいのですが、早過ぎだと再び出てくることが考えられます。
他からの飛来群であれば女王蜂居ればそのまま営巣開始するものと思います(^^)
2021/4/17 05:08
8+190=HBさん、暫くは定着かどうか微妙なので様子観察ですね(^^)
2021/4/17 08:46
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
昨年の“ラピュタ群”逃去からおよそ1年、今年は群が定着してくれることを願うばかりです。
自宅ベランダの巣箱に雄蜂がたくさん出入りしていたので、「そろそろかな?」と思っていたところ、昨日の夕方に分蜂の知らせがあり、仕事を切り上げてご対面となった次第です。
天気予報があまりよくなかったのと、逃したくないとの焦りもあって、動画撮影後まもなく網で掬い取り、ご入居いただきました。
今朝方ブンブンの出入りを見てみると、1つはわりと活発、もう1つは静かな感じでした。
2021/4/17 08:40
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...