投稿日:2021/9/5 08:06, 閲覧 185
はじめての原木椎茸が収穫できました
雄蜂がたくさん生まれています
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
HarpyEagleさんありがとうございます^_^
カワラタケ、栄養その他のいろいろな情報ありがとうございます。後で検索して調べてみます。
キノコの取り扱いは注意が必要なので、おそらく口にはしません。
2021/9/5 09:27
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
スーさんありがとうございます。
キクラゲでは無いことだけでもわかれば勉強になりました^_^
いろいろ教えていただき、投稿してみてよかったです
2021/9/5 09:28
キクラゲでは無いのだけは判ります(*´ω`*)
何度かリアル生キクラゲに遭遇してるので、違うのは判りましたヽ(*´∀`)
生のキクラゲは、生えている時からプルプルとした触り心地です❤️
このキノコの名前は上のコメントで詳しく書かれてらっしゃってますね、流石です*\(^o^)/*
2021/9/5 09:26
キクラゲは、、、、、春の、茸です、、、、、今生えだしたになら、カワラタ茸類です、上から見る縞、堅さバリバリ、、、、、瓦茸民間療法、癌系の煎じ薬に、する人有ります
2021/12/28 03:38
Kskhighland さん どうもです【^o^】
カワラタケぽいですネ、
サルノコシカケ科の木材腐朽菌の一つ。針葉樹、広葉樹を問わず生育しています。
明け方の気温が13℃くらいの、春、秋に最も多く、一晩に5~6cmも生育し、黒色と灰色の層状になるため、わきあがる雲に見立てられます。色によりクロクモタケ、シロクモタケの呼び名があります。
キノコの多糖類であるβ・グルカン(カワラタケの場合はクレスチンと命名)が含まれています。
だそうです、漢方薬・生薬・お茶にして飲用されるようです、が キノコの取り扱いは要注意ですd(^-^)ネ!
以上です【^L^】
2021/9/5 09:12
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...