投稿日:2021/9/5 13:43, 閲覧 241
こんにちは。
家人から「スズメバチ、けっこう来てたよ」と、平日の日中の巣箱周りの様子のレポートがありました。
遠巻きに撮った画像には、オオスズメバチが巣門にへばりつき、ブンブンはといえば籠城していたからか1匹も写っていませんでした。
例年になく、巣箱へのオオスズメバチの飛来が目立つので、襲来のストレスでブンブンが逃去しちゃったりしないよう、初めて防御策を取ってみました。
巣箱の形に合わせた金網(10㎜目)を被せただけなんですけどね。
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
8+190=HBさん!
こんにちわ!
金網(10㎜目)で日本みつばちは、外から入る時にはまごつきませんでしたか?
早く慣れて、一気に入れると良いですね。
ネットの外でまごまごしてると、キイロスズメバチに誘拐されちゃいませんかね。
そちらにはオオスズメバチが多いのですか?
千葉県の私の蜂場にはキイロスズメバチだけです。
継続アップを楽しみにしております。
2021/9/5 14:15
こんにちは、8+190=HBさん!
対策が功を奏して活動が継続されるといいです(^^)/
2021/9/5 13:47
おっとりさん、こんにちは。
ブンブンの出入りの様子を眺めていると、網目のところで逆上がりみたいな動きをしてウロウロしたり、多少引っ掛かりながらも一目散に巣門に向かったりしていました。
本日はお天気がいまいちだったせいか、スズメバチの襲来は見られませんでした。
家人が撮った画像に写っていたのも、私が目視したのも、サイズ的にも、あの存在感的にもオオスズメバチのようです。
丘陵を切り拓いた地域なので、残された山林辺りに巣があるのかもしれません。
ブンブンを襲わなければ、オオスズメバチのあのフォルムやカラーリングは、個人的には好きなんですが⋅⋅⋅。
できれば、ネズミ捕りのネバネバで大量捕獲しなくて済むよう、あまり飛んでこないで~(^人^)
2021/9/5 16:30
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。
当方の本日の天気は、曇天で風やや強しというところで、スズメバチの姿はあまり見られませんでした。
しかしながら、奴らの活動はまだまだ続くでしょうから、終了まで気を抜かずにいきたいと思います。
2021/9/5 16:03
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...