投稿日:2021/9/6 18:36, 閲覧 273
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼーさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 巣箱は何段にされているのですか?フローハイブに少しでも蜜が有るならその下は蜜は有りますね。切り取って載せれば良いと思いますよ。
2021/9/6 18:47
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawaraさん
フローハイブあわせて5段プラス巣門枠です
なるほど!
二段目をひとつ採蜜すれば、その分をフローハイブに貯めそうですね
週末にでも試してみます
2021/9/6 19:25
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おっとりさん
「フローハイブには、手を出さないだろう」と、春まで思ってました
しかし皆さんの
「さっぱりしてるけど、発酵しない、きれいな蜜」を味わってみたくて、手を出してしまいました
2021/9/6 22:50
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
GT38に乗っていましたさん
私の地区の先輩も、フローハイブに興味津々です
8/10くらいまでは、貯蜜も多くて、「9月頭には採蜜できるかも?」
と思ってましたが、それからの豪雨、ゲリラ豪雨続きで、貯蜜を取り崩していたのかもしれません
2021/9/7 07:14
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
みかんちゃん@清水さん
蜜蝋塗るのは、市原小さいペンキローラーで
「ソルティドッグの塩伸びるように軽く」と奈良すずめさんから助言いただきました
壊すようなことはないと思います
2021/9/7 19:08
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
GT38に乗っていましたさん
私は、湯煎しませんでした
「隙間は蜜蜂が埋める」との助言で、ローラーで塗っただけです
そして、「ソルティドッグの塩焼きのように縁に塗った蜜蝋」は、数日で表面から無くなり、隙間を埋めるために使われてました
これでうまくいけば、湯煎の手間が無くなると思ってます
2021/9/8 04:43
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
riri96さん
お返事遅れました
私の理解の中では
フローハイブは「蜜が消費されてしまった上段の巣」のようなもので、
下に継ぎ箱は、いっぱいになれば、普通にするもの
と思ってます
2021/9/11 14:42
ひろぼーさん
フローファイブを知る事も養蜂を知る事だと思って、思わず日誌をのぞかせて頂きました。
アップをありがとうございます。
2021/9/6 21:51
ひろぼーさん
新しい試みに挑戦するのは、楽しいい、皆さん究極の養蜂スタイルを求めているんではないでしょうか?
フローファイブはかっこ良すぎて、お金もかかると思いますが、丸洞養蜂に繋がる何かを見つからないかと放浪しています。
これからもよろしくお願いいたします。
2021/9/7 04:19
ポチったのに蜜蝋を塗りました
ひろぼーさんと同じく 小さなペンキローラーを使いました 5ℓ位の鍋に水を1/3程度入れてその中に蜜蠟を1kg弱入れて IHコンロんで加熱して浮いた蜜蝋にローラーを浸して蜜蠟を付かせて(意外と簡単でした)フローハイブに上下・左右に回して塗ります。
この後が肝心ですよ。 フローハイブが入る大鍋に付けすぎた蜜蝋を湯煎して落とします お湯の温度は70℃±2℃位ですフローハイブを浸して濯いで余分な蝋を落とします ここまでは簡単かな?
肝心な所 湯煎してから冷えたら 開閉L棒を入れてスライド部を動かして下さい L棒が思った様に動かないなんて スライド部に余分に蝋がこびり付いて動かない事が有ります 経験しました
動かない原因はフローハイブ下部の採蜜パイプを差し込むU字型の所に蜜蝋が残っていました 再度湯煎します U字型の所だ湯煎して余分な蝋を流してL棒を差し込んで うまく動いた これで巣箱の上に乗せられます。
長文読んでいただいて 有難う御座います。
2021/9/7 21:24
ひろぼーさん
さっぱりしてるけど、発酵しない、きれいな蜜
↓
先日採蜜して試食しました 盛り上げ巣の蜜より ピュアな味でした 糖度も78°前後有るので発酵しないと思います。
フローハイブの最大の利点と思っているのは 採蜜に手間がかかりません 流蜜パイプを繋いで巣房をスライドして完了まで30分でした 気温が下がれば長くなると思います この間蜂さんは騒ぎませんでした
例えば 友人が来た時に蜜蜂の話をして 試食したいと言われた時に「じゃ搾って来るから」と言って 採蜜を見て貰えば友人との会話が進み プレミアム蜂蜜に感動して貰えるのではと思います。
これからも情報交換お願いします。
2021/9/7 07:05
みかんちゃん@清水
蜜蠟は4枠で350g位です 1kg鍋で溶かしたのは ローラーに蜜蠟下のお湯が付かない様にするため 多く溶かしました。
L字棒の回す向きは考えないで回していました。蜜蝋を塗ってからフローハイブ下部が蝋が冷えて固まり力一杯で回してみましたが 運よく割れませんでしたので L字棒の回す方向は気にせずに時計回りと反時計回り両方に回しています。
2021/9/8 10:34
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
ひろぼーさん
私も来年搭載に向けて手を出しました꒰ঌ(ˊ˘ˋ )໒꒱.最初は練習用です…蜜蝋塗るとき壊しそうなので…。といっても、越冬上手くしてくれるか、来年強群捕獲にかかってますが˙˙。
発酵してない泡のない蜂蜜を何とか手にしたい…。
2021/9/7 17:57
フローハイブて使いこなせるていいですね。もうすぐ採蜜の体験をしたいと思っています。何しろ初心者なので、新しい物に手をだせないので、先輩方の体験を拝聴させていだだいて、手順等が理解できるようになれば、私も体験をしたいと思います。何しろ1群しかないのもだからせめて3軍位に増えたらと思います。フローハイブて採蜜の事は分かるような気がしますが、分蜂とかはどうなるのでしょうか⁇ 重箱でいう継箱のようなものは、どうなっているのか⁇教えてください。 初心者がいきなりフローハイブの質問は苦笑されるかとは思いますが。 よろしくお願いいたします。
2021/9/9 13:03
ひろぼーさん
おっはよーおございます。
下戸な私にはソルティードックの塩なるものが…?ネットで画像検索してイメージしてみます!「縁に塗った蜜蝋」という言葉でなんかちょっとわかった気がします。
2021/9/8 09:32
GT38に乗っていましたさん
とても丁寧に解説いただきありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و。
本には蜜蝋350gとあったような気がするのですが、4枚分だと4倍ということだったのかしら?家の蜜蝋をかき集めてみます。
このL字棒を回す時に逆回しとかして割ってしまいそうで…(*_*)。
2021/9/8 09:37
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
riri96
鹿児島県
昨年自然入居下、1群が今年は分蜂するか?と思い期待していたのですが、残念ながらありませんでした。みのがしたのかもしれませんが、環境的に、木が1本もなく周りは竹藪...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...