投稿日:2021/10/4 13:22, 閲覧 258
当地でもセイタカアワダチソウが咲き始めましたので、台風16号の合間を縫って19B群と20A群を1段ずつ採蜜しました。重箱は30mmの杉板で内径225x225x145H、何方も約3.5リットル糖度80.5%で、ずっしり重いと言う感じでした。19B群最上段重箱側です。
20A群最上段の重箱側とスノコ側 (太陽の関係で赤っぽく写ってしまいました) です。
試作したトップバースノコ https://38qa.net/blog/93629 を20年春の捕獲群:20A群に試用してから1年半、初めての採蜜でしたが、なんとか上手くいっている感じです。この後の群にも使用したいと思っています。
メンガタスズメが、スズメバチ避けのステンレスネットを抜けられず、自分から捕獲されていました。
間抜け〜。ま、いっか!
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ひろぼーさん こんばんは
みなさんのブログを拝見し、6枚巣板がいいかなと判断してトップバースノコを試作しました。トップバースノコの方が巣板が整然としていい感じです。
今年は、メンガタスズメがステンレスネットに3匹もかかりました。単なる巣門だと重箱内へ侵入してしまいますがネットでははばが足りないので、こんな事になってしまうようです。
2021/10/4 20:07
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ちいおか2539さん 今晩は。
採蜜お疲れさまでした。素敵な蜜がしっかり詰まっていましたね。
メンガタさん、我が家の蜂場にも来てました。巣箱台の下にでしたが、明日にでも日誌にアップしようと思っています。
金網なら入れませんね。よかったです。
2021/10/5 01:13
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
南麓の風と共にさん こんばんは コメントをありがとうございます。
スズメバチ避けがメンガタスズメ避けにもなっているようです。4面巣門にしているのですがネットを付けてあるのは前後の2方向だけで他の方向からは侵入されてしまい、清掃の時に、ぼろぼろになってしまったのが出てくることがあります。
2021/10/5 01:32
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ちいおか2539さん、おはようございます。
採蜜の容量に付いて教えてください。
重箱の容積を計算してみましたら、1段で7.3ℓのようですが、ずっしり詰まった感じで、重箱の容積に対して凡そ半分の3.5ℓと言う事でしょうか?
3.5ℓはタレミツと圧縮機の合計ですか?
**********
冬の貯蓄量をどれ位残せば良いかの推定計算に使いたいと思ってお聞きいたしました。
私の重箱は板厚24mm 内寸267mm正方形 高さ180mmの時、
1段の容積が12.8ℓに対してタレミツだけで4ℓ強でした。
よろしくお願いします。
2021/10/5 05:14
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
おっとりさん コメントありがとうございます。
① タレミツのみです(残念ながら圧搾機や遠心分離機は所有していません)。また、花粉部分は無かった感じです。
② 重箱容積に対して採取できるタレミツの量は、経験から、40〜60パーセントと考えています(採取のテクニックによってはもう少しUPすると思います)。
③ 越冬には巣板で2.5段分必要と考えています。(私の重箱サイズです)
④ (あくまでも私見ですが)重箱が大きすぎるのではないでしょうか?
参考にしていただければ幸いです。
2021/10/5 09:27
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ちいおか2539さん
重箱が大きい? 私の267mm正方形ですよね。 高さが180mm。
これは師匠から箱毎頂いた重箱です。
今は丸洞養蜂にしてしまったので、内径が250mmです。
今度重箱をやる時にはもっと小さくします。
コメントを返して頂きありがとうございます。
2021/10/5 12:38
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
おっとりさんこんにちは
重箱が大きいと採蜜の際に貯蜜部分だけでなく花粉部分や育児部分を同時に破壊してしまい、蜂さんたちに余分な負担をかける危険が考えられますので、それを心配しました。
2021/10/5 13:29
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ちいおか2539さん
ありがとうございます。
内径は適度に小さい方が良いですね。
丸洞に以降してからは、267mm正方形は採蜜後師匠にお返しいたしました。
2021/10/5 14:25
大漁?豊作?おめでとうございます
私の巣箱は、若干軽いものが多かったです
内径225で6枚巣板は、やはりトップバーだからでしょうか
私は210で7枚巣板のことが多いです
2021/10/4 16:15
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...