投稿日:2021/10/8 15:42, 閲覧 640
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
チャントさん こんにちは。
お写真添付でありがとうございます。
オレンジ色で、保々同じ色の花粉団子つけてますね!
今、散歩中に見てきましたが、コセンダングサが沢山咲いていましたので、最有力かもですね。
早々にコメント頂き大変ありがとうございます。
2021/10/8 16:44
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんわ
私の所もオレンジの花粉団子つけてました ,きっと同じ花でしょうね~オレンジの花粉団子は妙に可愛いですねよね(*^^*)
2021/10/8 18:37
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ハニーエイトマンさん こんばんは。
花粉団子の色から蜜源植物を連想するのは、非常に楽しいのですが、現実的には些か難しそうですね。8の字ダンスから場所を特定するのは、それ以上に困難を極めそうです。
花粉団子をつけて帰巣する蜂さん達の行動を眺めていますと、人間社会のホウレンソウを上回る様な決まり事を感じてしまいました。
早々にコメント頂き大変ありがとうございます。
2021/10/8 19:34
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
こちらもセイタカアワダチソウが開花し、辺りの景色が黄色く染まってきました。
確かにセイタカアワダチソウの花粉団子も、コセンダングサと区別しにくいオレンジ色です。
うっかり忘れていましたが、セイタカアワダチソウの香りは独特でした。
明日は巣箱の香りを嗅いで、蜜源植物を想像してみたいと思います。
早々にコメント頂き大変ありがとうございます。
2021/10/8 19:42
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
T.山田さん こんばんは。
季節によって色々な色の花粉団子つけて帰巣し、見てても飽きませんね。
花粉団子の色で蜜源植物を想像してみるのですが、植物の名前もろくに知らないので困り者です。
仰る通り、ミツバチさんには、オレンジ色の花粉団子が絵になると思いますね。花粉団子の色も、女性のアクセサリーと同じような効果がありますね。
早々にコメント頂き大変ありがとうございます。
2021/10/8 19:51
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ハッチ@宮崎さん
蜂蜜になると香りが変わるのでしょうか!
未だ、セイタカアワダチソウの蜜を嗅いだ経験が無く、想像しか出来ません。
2021/10/8 19:55
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます。
セイタカアワダチソウ生花の香りは直ぐにでも嗅げますが、蜂蜜は難しいですね。
現在、保々空の状態の巣脾で4段が満たされた群が居ますので、11月中旬以降の判断とはなりますが、貯蜜量と相談して、セイタカアワダチソウが多く含まれた蜜の香り等を味わってみたいと思います。
2021/10/8 20:25
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
2021/10/8 21:36
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
Michaelさん こんばんは。
お疲れ様です。
ハイビスカスティーのお花ですか⁉︎お洒落なお花ですねー!
花粉団子の色から、蜜源植物の名前を想像するのも楽しいですね。
オレンジ色の花粉団子でも微妙に色が異なると思うのですが、実際に結びつけるのは難しいので想像するだけになりそうです。
四季桜やコスモス等に加えて、ハイビスカスティーも候補に入れますね。
いつもコメント頂き大変ありがとうございます。
2021/10/8 22:36
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
2021/10/8 16:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
巣箱から独特の匂いがしてきました。この香りがする頃訪れているのは・・・開花の始まったセイタカアワダチソウではないかと思います(^^)
2021/10/8 18:36
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
彌助さん、
セイタカアワダチソウの花を直接嗅いでもそんなに悪い匂いではないのですが・・・
2021/10/8 19:51
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
彌助さん、花そのものに鼻を近付けて嗅いでみてください。まあまあ良い香りです。
海外で販売されているセイタカアワダチソウ単花蜜(ゴールデンロッドハネーの名で販売されています。)もそんなに癖のある臭いではありません。
しかし、この時期に巣箱に貯められた蜂蜜は匂うのです。はっきり言えば嫌な臭いです。
それで一般的にこの花の蜜が搬入される前までに採蜜するよう皆言っています。
ちょうど越冬蜜として蓄えられるのにもってこいな面もあり有効活用と思います(^^)
2021/10/8 20:03
彌助さん、こんばんは。 花粉源が特定できるといいですね。
私は去年6月にオレンジの花粉団子をつけたちびっ娘が 巣箱内で荷下ろしもせず盛んにダンスをしていたのを確認しました。 … https://38qa.net/blog/119529
ダンスから蜜源を探る(特定する)のは難しいですが、花粉源特定の場合は 花粉団子の色という手掛りがありますから、それが頼りになりますよね !(^^)!
2021/10/8 18:28
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...