ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
投稿日:2021/10/16 22:51, 閲覧 325
蜂場でスズメバチ叩き落としの帰りに
ジガバチが餌探し回っていました
2年半前の観察は 5/17 でした→ https://38qa.net/blog/58718 ので、このジガバチは春~秋まで活動するのですね。
下画像は他のHPからのものです
今回動画で撮影しましたが、
これら画像みたいに大きく捉えることはなかなか大変な小さなジガバチでした(^^)
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
こんなに小さなジガバチも居るのですね。
私のよく見かけるジガバチは黒くてもっと大きいような気がします。
土の中に巣を作るジガバチなのですが大雨の時はどうしているのでしょう?
水没しないのかしら?
2021/10/16 23:09
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michaelさん、今はアナバチというそうです。雨の進入策はどんなにしているんでしょうね!?
2021/10/16 23:21
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
スーさん、おはようございます!
狩りをする際にアオムシに麻酔注射するのに刺し易い形になったのかなぁと思います。
以下に貼るYouTubeリンクみたいな場面を観察したいです(^^)/
2021/10/17 05:19
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎さん こんにちは!
進化の結果といってもアナバチ腰のクビレ尋常ではないですね。YouTubeの動画の生きたままハチの食料となる青虫も。次回生まれ変わっても昆虫にはなりたくな~い。(*'▽')
2021/10/17 15:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
yamada kakasiさん、こんにちは!
コロナ渦を理由にしてはいけませんが、運動不足が影響してか私のウエストくびれが・・・(*_*)
2021/10/18 10:29
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
都市のスズメバチさん、こんにちは!
なかなか巣造りしている場所まで発見には至らずにいます。
ところで、オオハキリバチは蛹で冬を越すのでしょうか?
2021/10/18 10:31
何というクビレ…‼️Σ(°д°;)
昆虫の形は進化してそうなったんでしょうけども、この蜂も何とも不思議な形ですねー(OvO)
2021/10/17 05:06
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.