投稿日:2018/6/21 11:05, 閲覧 738
本日は夏至、梅雨の合間を待っていたかのように7:05に発出しました。6/11に夏分蜂した元巣(五女A)からの第二分蜂(長女C)となります。以下系図です。
①4/1(初分蜂)②4/10(長女A)③4/11(二女A)④4/16(三女A-N宅へ)⑤4/18(四女A-自然へ)
⑥5/21(①の夏分蜂)⑦5/31(長女B)⑧6/1(二女B-N宅へ)
⑨6/11(①の元巣五女が母親)⑩6/21(長女C-N宅へ)
↓7:07スモモの木に取り付けた分蜂集合板に集結中、左隣の分蜂集合版は⑨の母親が利用した物
↓7:10後方は元巣
↓8:10今回こそは今季のラストタッチと幾度思ったことか、今季8度目のタッチ、嫁ぎ先での種族繁栄を幾度も言い聞かせ、祈願しました。後方は4/1&5/21に発出した祖母が営巣中の巣箱、一辺300㎜の分蜂集合板、越冬元巣からの夏分蜂は蜂数が多い?
元巣の東2mに有るスモモの木に設置してあった分蜂集合板に分蜂球を形成したので、巣箱の蓋をするように集合板をかぶせ、ゆっくりと上下逆さまにすると3~4分で全蜂が移動完了しました。蜂数の多い分蜂群でした。飼育場所が飽和状態なので三度目の輿入れとなります。先の2群と同じ場所へ移動後に不調の隣県へ転出予定と聞きました。
9:40には嫁ぎ先の車に乗せられた五女Aの長女Cを見送り、後にはいつも以上の静けさが残って一層虚しさが・・・気付けば今日は夏至・・・元巣を始め、祖母、母親の巣箱では何事も無かったかのように淡々と梅雨の雲間にせっせと収集蜂が出入りしていました。
数日前から長女A群が五女に負けじと何やら怪しい雰囲気、雄蓋が15~16個底板に見えました。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
オッサンハッチーさん こんにちは
6/11に五女Aが母親として発出してから10日目の6/21なので予定日は6/20(大安)だったようですが、一昨日から昨日までの雨が上がるのを待ちわびての発出となりました。
当地では既に手に負えない状態です、嫁ぎ先で種族繁栄に寄与してくれるように言い聞かせ、納得の上に当地を後にしました。
狭い範囲に多数の巣箱を設けて過密飼育となっている中で、次々と分蜂していると何かを感じとってリスク分散しているのではないかと良からぬことを考えてしまいそうです。
2018/6/21 14:40
幕僚長さん こんにちは
越冬唯一群からなので、今のところは家系を何とか把握できていますが、来季にはわけが分からなくなってしまいそうです。分かりやすい家系図の書き方があればお教え願います。
2018/6/21 14:44
ちいおか2539さん こんにちは
お尋ねの嫁入り仕度の件についてですが、当方では娘達に何の支度もしてやらずに見送るのみとなっています。
ご説明すると、分蜂球の形成を確認してから嫁ぎ先に電話連絡しています。嫁ぎ先から飼育箱を持参していただき、集結中の分蜂球を収容していただいて(多少のお手伝いはありますが)から娘達の乗った車を見送っているだけとなっています。
敢えて当方での手間と云えば嫁ぎ先に分蜂球の形成状況(場所、高さ、サイズ、収容に要しそうな道具類)をお伝えするだけです。
2018/6/21 15:10
シマシマ様 こんにちは
またまたが続き「また(10)」となってしまいました。一体どうしたのやら・・・
4月に1回、6月に2回と計3回の輿入れを見送った後には虚無感が残るばかりです。実の娘の場合はどうであったのかと今夜の夢の内容が予測できそうです。
といいつつも長女Aも五女Aに負けじとばかりに頑張っていそうなのでどうしたものかと少しだけストレス気味なのが正直な気持ちです。
シマシマ様のように広大な土地があれば嫁がせなくとも済むのですが~現実は儚いです。
2018/6/21 15:23
onigawaraさん
写真判定をありがとうございました。問題ないとのことで安堵いたしました。
10回の分蜂で自然入居2群、収容群3群、元巣2群、3群が嫁ぎ自然へ1群の状況で計7群を飼育中です。(収容群3群の内2群は一時逃去したものの出戻り自然入居です。)
今のところは、2段で収容し4~5段へと全7群の継箱作業を実施し終えたところです。
2018/6/21 15:26
國高さん こんばんは
水田から離れていて、果樹園が無いのは蜜蜂達からすれば良い環境なのでしょうか?
人の感覚からすれば周辺にはたいした蜜源が無いように見えるのですが、自宅の樹花には訪花する蜂数が少ないのでどこかにはあるのでしょうね。
やはり、昨春にいただいた分蜂群の系統が良い上に頑張ってくれているからとだと思います。
2018/6/21 21:53
yamada kakasiさん こんばんは
「種、系統管理のソフト」をご紹介いただきありがとうございました。早速ダウンロードして試用してみます。
遅い時期の分蜂について、当該唯一越冬群は昨春にいただいた4/16の分蜂群が7/10(初),7/19(第二)に夏分蜂した時の長女群です。この群は9月末になるまで殆んど蜂数が増えませんでしたが無事越冬できました。その系統なので根強いのかも知れません。
過密飼育について同意見です。
近場の絶滅地域へ優先的にお持ち帰りいただき少しでも復活してくれればと期待してプレゼントしています。
2018/6/21 22:20
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38さん。こんにちは。蜜源が豊富なのですね。蜜蜂にとっても天国ですね〜(^_^)/ 分蜂三昧ですね(^-^) お互いに蜜蜂を増やしましょう(笑)
2018/6/21 11:18
ACJ38 さんこんにちは
(変な質問でごめんなさい)。
これまで気にしたことがなかったのですが、分蜂をお嫁さんに出すとき嫁入り仕度(巣箱)はどうされていますか?
こちらの巣箱に入れてあげると先方のサイズに合わない危険がありますし、制作の費用や手数の面からも予め一部だけでもを預かっておいてそれに入居した群をお渡しした方がいいと思うのですが、いかがでしょうか。
お考えを聞かせていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
2018/6/21 13:03
ACJ38さんこんにちは
コメントありがとうございます。その方法が良いですよね、私も、プレゼントする立場になったらそのようにそうしたいと思います。
2018/6/21 16:38
ACJ38様
こんにちは(*´Д`*)
また分蜂してしまいましたか…
しかも、09:40には見送りも完了とはスムーズな輿入れとなりましたね。
後の静けさ…
今までの興奮状態とは真逆な日常があり、少し寂しい感じがしますね。
あぁ、行ってしまった…。
そんな気持ちになります。
が、まだなんだか不穏な雰囲気があるのですか?!
今年の上半期は分蜂三昧で終わりそうですね…(^∇^)
2018/6/21 13:22
ACJ38さん 幕僚長さんが言うように家系図が要りますね。他の群も元気なのですか?こちらでは考えられないですね。逃居群とかは有りますが。
2018/6/21 12:44
ACJ38さん 写真を見る限りでは問題は無いですね。蜜源が多いのですね。
2018/6/21 15:17
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
随分と繁栄の一途を辿ってますね~!考えてみますと、水田は山と反対側で離れているし、蜜源となる雑木山が近く、周囲にたいした果樹園も無く、ある意味理想的な環境かもしれませんね。
2018/6/21 16:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ACJ38さんこんにちは
「はい やっこです」という方のブログに「種、系統管理のソフト」が紹介
されています。ひょっとしたら、研究者の方かも知れません。非常に参考になるブログです。
http://cerana.blog.fc2.com/blog-entry-142.html
遅い時期の分蜂は、暑い夏をひかえて、ワーカーの減少と再生を考えると(>_<)イタイですね。分蜂群を全て収容し、同じハチ場に置くと、過密飼育に繋がります。私も、時により譲渡しています。
譲渡に関しては、以前は私たちも、巣箱ごと譲渡が主流でしたが、ACJさんの、ご懸念のとおりで、現在は、譲渡先の巣箱持参で入れ替え、若しくはザルネットでの分譲方式に変更しました。時には、採蜜後に巣箱だけ返却していただいでいます。
2018/6/21 19:00
家系図が要りますね!
凄いし、面白いです&ビックリ
\(>_<)/
2018/6/21 12:30
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。