投稿日:2022/2/2 12:56, 閲覧 820
1月31日にzoom で行われたニホンミツバチ飼育京都検討会に出席致しました。多くの事を学びましたが、中でも興味深くお聞きしたのはアカリンダニに対するお話でした。
アカリンダニに対する抵抗力を持つ系統が出てきていて侵入初期の様な破壊的な事態にはなっていないとのこと。根拠は未だ無いが実感としては初期の死骸と比較するとそう言えるそうです。10年位で獲得する様ですが、今取りつつある状況なのだそうです。
アカリンダニも初期の強力な系統ではなく弱毒化した系統が寄生の主流となってきているとのお話でした。明るい見通しが出てきましたね。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
明るい兆しなんですね?元々居なかった外来性のダニ・・・存在はなかなか消えないでしょうが、ミツバチの耐性が強くなって行く事がわかれば素晴らしい前進ですね^_^
2022/2/2 18:05
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
びーちゃんさん こんばんは
私も別ルートでその話聞いたことありますよ。少しずつ、アカリンダニに対する耐性種が出ているようだというもので、確かな根拠は無いとも言っていました。
耐性種が増えることを切望しています。アカリンダニに寄生された経験のある方はみなさん そう思っていると思います。
2022/2/2 18:26
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
びーちゃんさん、アカリンの脅威が薄くなるまでしっかり対策を勉強して乗り越えて行けるように頑張るしか無いですね。
2022/2/2 19:24
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
びーちゃんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分はアカリンダニの日誌には余りコメントしないのですが、びーちゃんさんが京都で勉強してきたとの日誌ですので、読ませて頂きました。自分は日誌等には上げないですが、対策はしていますね。アカリンダニのオスとメスが交尾してメスだけが、ミツバチの外に出て近くの蜜蜂に耳の所から侵入して移るわけですが、それを阻止するのが確認されているのが、メントールクリスタルですね。アメリカとカナダでは承認されて居ますが、日本は遅れて居ますので、30年後には承認されると考えて居ますね。(自分は)みんなで頑張れば終了しますよ。他の人のコメントは御遠慮ください。
2022/2/2 20:00
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
びーちゃんさん こんばんわ
貴重な情報をありがとうございました。霧の向こうに光が見えましたよ。
2022/2/2 20:49
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
びーちゃんさん こんにちは。(^O^)/
毎日暑いですね…。溶けてませんか…?。( *´艸`) プププ…
アカリンダニの貴重な情報日記を アップしていただきまして、ありがとうございます。勉強になります。
和製ミントの苗は、コメリの安売りで100円だったのを 購入して植えました。
ついでにローズマリー(100円)とムクゲ(1280円)、蔓ムラサキとゴーヤが78円でした。
もう少しミントが増えたら、切って蓋の下に設置したいと思っています。
2022/6/29 16:57
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
びーちゃんさん コメントありがとうございます。
じつは、和ハッカ(スペアミント)は、3~4年前までは自生していたのです…。
ところが、鹿の食害とドクダミソウの猛威に負けてしまいました…。 (ノД`)・゜・。
恐るべし鹿の食害とドクダミソウのコンビ~!
どれだけ広がってもいい位の、もうすぐポツンと一軒家となりそうな、山間部に自宅が在りますので、広がってもらったら嬉しいです。(笑) ( *´艸`)
2022/6/29 18:57
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
びーちゃんさん あけましておめでとうございます。(^O^)/
今年もよろしくお願いします〜♬。
2023/1/10 18:49
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
びーちゃんさん こんばんは〜♬。(^O^)/
本年はお世話になりました…。
新年もよろしくお願いいたします〜♬。
良いお年をお迎えくださいね〜♬。
2023/12/28 20:14
びーちゃんさん、こんにちは
私も参加するつもりで、登録して有りましたが、最も濃い親戚に不幸があり、そちらへ出向いていたため参加出来ませんでした。残念。
アカリンダニへの抵抗性、早くついてくれると良いですね~
2022/2/2 14:31
びーちゃんさん、こんばんは
アカリンダニは2010年に長野で最初に見つかったのですが、その後急速に拡散し、一時は関東の一部、長野、岐阜、京都当たりまで、もうすぐニホンミツバチは絶滅するのでは、という程の拡散をしました。私の付近でも2015年当たりからとてもひどい被害でしたが、大先輩の京都の小山さん付近では、3年ほど前からだいぶ状態が改善してきた、と伺っています。
この前、ネコマルさんに「私の近くでもかなり良くなり、耐性を持ち始めているかも」と書きましたが、一昨年あたりから春の分蜂群に入居後3週間ほどしてから、メントールを入れ始める事により、秋以降のアカリンダニ被害が殆ど見られなくなっています。私と近くの友人を含めて、です。
経験から言うと、アカリンダニの浸蝕が始まると、対策が遅れると数年で1群越冬出来るかどうか、程度まで追い込められます。誰も初期の頃は対策が遅くなり、Kウイングや徘徊蜂がかなり見られるようになってから、メントールや蟻酸で対処してきたのですが、対策が遅い場合は、殆ど効果を出しにくいです。
なんと言っても早くからの対策をすると、かなりの効果を出す事が出来る様になります。
2022/2/3 23:18
びーちゃんさん こんばんは!
凄いですね!頑張って学習もしてますね。ダニ対策が皆の課題ですね!今の時期、京都まで行ったかと勘違いしビックリでした。2/18中央家畜保健衛生所で養蜂基礎講習会があり、出席報告したがコロナでどうなるか?
2022/2/3 22:29
びーちゃんさん こんばんは!
いろいろ養蜂の勉強しましたね。ご自宅で増巣出来れば良いがね!養蜂は奧が深く四苦八苦しています。スズメバチ被害で1群消滅(逃去?)したり、逃去もあって現在15群の飼育です。待ち箱9セット設置して、作成完了の出番待ちが6セットで、着々と準備は万端と云ったところ。集合板も半分は巣箱でと、これからバタバタ準備です。金陵辺も寒い中玄関内で出番に向け頑張っているが、中々花芽も伸びませんね!オークションの丸鋸を落札したのが、今日宅配され試し切りは抜群でした。農作業は、今日ポットにキャベツ、白菜、カリフラワー、南瓜の種蒔きをしました。ジャガイモの芽出し(マルチから)も9割方終わり、これからカライモの苗床準備、里芋の植え付けや畑の耕運作業が待っています。明日は、庭の草刈りと枯れ木の伐採作業を頼まれ出かけます。コロナの関係で、各種イベントが延期、キャンセルとなって少しは助かります。スケジュール表と睨めっこの日々です。3回目ワクチン接種が2/15で、これで少しはホッとするが、お互い注意しましょう!お休みなさい!
2022/2/4 21:49
びーちゃんさん こんにちは!
今日は南国と安心していたが、朝から凄く雪が降って寒く風も有り大きな枝垂れ梅で作業は中止しました。長くは降らなかったが明日に延期です。少しずつだが野菜も沢山作っています。今は、そら豆、スナップエンドウ、グリンピース、キャベツ、白菜、タマネギ、ラッキョウ、ジャガイモ、大根、人参、ブロッコリー、カリフラワー、チンゲンサイ、ネギ、ホウレンソウ、ニラといったところ。来月は早くも年度末で多忙になりそうで、市議選の立ち会いもあってドタバタ過ぎそうです。
巣箱は、場所がなく蜜になっているが何とかなっている。場所を増やしたいが後の管理で見回りが出来ない。この冬は巣門を狭めただけで、巣箱の防寒対策もせず蜂任せ、給餌もせず自分たちで頑張れ!と主義変えした。陽が差すと頑張って活動している。時騒ぎもそれなりに確認できています。ズボラになっているが十分楽しめています。
2022/2/5 15:12
びーちゃんさん こんばんは!
今日は、頼まれの草刈りと枯れ木の伐採をしました。お隣さんの風呂焚き用に、チェーンソで切って運んでやりました。お陰で捨て場に苦労しませんでした。幹の大木は山へ。綺麗になり庭もスッキリなりました。
そうなんですよ!野菜はほとんど自家用で間に合います。子ども達や嫁の実家、姉他にも旬の野菜を送って、地元の近所、親戚等にお裾分け以外は、振興会の無人販売出荷出荷しています。大根は、沢山植えて千切りかんぴょう他加工したり生でも沢山出荷した。漬け物も大根、高菜などしましたよ。
オミクロン凄い感染力ですね!お互い注意しましょうね。
2022/2/6 21:07
びーちゃんさん お休みなさい!
2022/2/6 22:24
ご不幸があられたのですか。大変でしたね。
アカリンダニへの耐性が着きつつあるとお聞きして そういえば 去年は我が家の二群をアカリンダニで無くしましたが 1群だけになった蜂さんはメントールを入れた同じ状況下で 今年は元気なのをみて 成る程と思っています。
2022/2/2 15:32
四季ハッチさん
入ってしまったアカリンダニを完全に無くすのは難しいとしても蜂さんが耐性をつけつつあることは大変素晴らしい事だと思いました。
注意点として今までもそうであった様に移動させない、分散飼育すること、検査する事が大切とのお話でした。
2022/2/2 18:37
papycomさん
こんばんは。そんな話を聞かれた事がお有りなのですね。皆さん飼われていて実感されておられるのでしょうね。
アカリンダニの弱毒化も朗報だと思います。徘徊蜂さんを見るのは辛いからですね。なんかコロナに似ている様な気がしてきました。
2022/2/2 18:48
四季ハッチさん
こんばんは。私もそう思います。ここで油断してはいけませんね。今も自己責任の上でメントールとチモールを蜂さんの様子を見て微調整しながらやっています。
乗り越えていきましょうね!
2022/2/2 19:44
onigawaraさん
こんばんは。読んで頂きコメントもありがとうございます。 去年はアカリンダニに感染し徘徊蜂さんの様子を見て可哀想な思いをしましたので 今回の蜂さんが耐性を持つ系統が現れつつあること又 アカリンダニの毒性が弱毒化している事を知り嬉しい思いがしました。
メントール 、日本も早く承認されれば と思いますね。時間がかかるでしょうか。私は自己責任でやっています。
皆さんで協力して抑え込める日が来ます様に!ありがとうございました。
2022/2/2 20:50
葉隠さん こんばんは。
素敵な曲ありがとうございました(*^^*)/
私もこの曲を聴いて光が見えました。布施 明 若い。。。
2022/2/2 21:11
nakayan@静岡さん
こんにちは。コメントありがとうございました。返信遅くなり申し訳ございません。京都付近も治りつつあるようで 何よりですね。
こちら熊本でも以前のようには聞かなくなってきました。弟宅には三郡居ますが最近は全郡健全な様で 近くの蜂友さんはやっと暮れにメントールを入れられましたがそれでも元気な群れです。
nakayan@静岡さん辺りもだいぶ落ち着いて来たようで良かったですね。
仰るとおり1度入られると 完治は難しく治療は困難、やはり普段から感染しないように手を打っておくのが1番と経験から学びました。
会に参加させて頂いてアカリンダニの最新の情報を聞けて良かったと思いました。ご存知とは思いますが花のない時期に好むであろう花を咲かせる事も大切だとのこと。カラミンサとか。
冬はびわ、広州梅、寒咲菜の花、とかが良いそうです。こちら梅が咲き始めました。春は近いですね。
ありがとうございました。
2022/2/4 13:25
尾崎 兼光さん
コメントありがとうございます。2/18に講習会 開かれば良いですね。zoom での参加です。^^アカリンダニの状況を知ることができましたがまだまだ気が抜けませんね。
これから畑仕事もお忙しくなられのでしょうね。早く暖かくなれば良いですね。コロナにお気をつけ下さいませ。
遅くなり申し訳ございませんでした。
2022/2/4 12:44
今日も頑張られましたね。お隣さんはお風呂 薪で沸かされるのですか。今時珍しいと思いました。大木は山へ。山に捨てるのですか〜
なんか珍しい事ばかりで 自然がいっぱいで良いですね。お野菜作るばかりではなく加工 販売迄手広くやっておられる様子。凄いと思います。
オミクロン広まる一方です。注意しましょうね。
2022/2/6 21:41
尾崎 兼光さん
こんばんは。またまたスケジュールがいっぱいで 驚きます。農作業は今からが忙しくなるのでしょうがそれにしても凄すぎます!!その上よそのお宅の草刈りと枯れ木の伐採のお手伝いですか?巣箱も15箱とは〜驚き‼️
我が家の庭では1郡が限界なので弟宅に今年の分封群は置いてもらうようにしましたよ。
ワクチンすれば安心ですね。明日はとても寒くなるようですのでお気をつけてお仕事なさいますように。
2022/2/4 22:40
尾崎 兼光さん
こんばんは。
野菜凄い沢山の種類ですね。出荷されておられるのでしょうか?これほどの種類ならば野菜はほとんど買わずにすみますね。
私も大根を植えましたが 我が家の大根は柔らかく 本当に美味しく頂きました。やはり採りたては美味しさが違います。いつも採りたてのお野菜食べられてお幸せだと思います。
我が家のグリンピースも近頃だいぶん伸びてきましたよ。でも狭いので忌地にならないように考えるのが大変です。
こちらも蜂さん 暖かいときは元気に飛び回っています。
コロナ気をつけましょうね。
2022/2/5 18:50
blue-bam-bee 55さん
暑いですねクーラーの効いた部屋でゴロゴロしています。
今のところ溶ける迄には至っておりません(*^^*)/
アカリンダニの日記を見てくださりありがとうございます。
今はメントール30グラム入りの容器を一週間ごとに計り 減ったら追加しています。今のところ発生してはいません。
ミントも有効かとも。ミント 繁殖力強いので植える場所に御注意くださいね。
2022/6/29 17:45
blue-bam-bee 55さん
こちらこそお世話になりました。
心温まる 楽しいコメントありがとうございました。
こちらこそ来年も 宜しくお願い致します。
お隣の県で嬉しいです。^o^/
2023/12/28 22:31
blue-bam-bee 55さん
昨年は楽しいコメントいただきありがとうございました。(^o^)
今年もどうぞ宜しくお願い致します。٩( ᐛ )و
2023/1/10 20:16
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。