投稿日:11時間前, 閲覧 90
大阪といっても私の地域は寒い地域で雪は大して降りませんが、乾いた寒風が吹き荒れます
2週間ほど前−9℃最大風速16mとなりミモザの木が1本根元から折れてしまいました
一昨日も夕方から吹雪いて綿雪が舞っておりました(-。-;
幸い暴風対策をしている為、巣箱の倒壊はしませんでした
先日から未だ雪が溶けきらない中、急ピッチで箱の消毒を兼ねた誘引剤漬けを始めました
まず最初にお弟子さん達の箱から順に消毒誘引を施していきます
その場で誘引剤を施した箱を持ち帰って頂き、少し前に下見し現地で指示した場所へ箱を仮置きして頂きます
やっとお弟子さん達の待箱と私の待箱1/3の誘引剤&殺菌が完了
まだまだ道のりは遠い…(-。-;
今年は初日腰痛、2日目膝が痛くなりました^^;
やはり50半ば若く無い事を身体が実感中(-。-;
≪こんな弟子は要らない編≫
お弟子さんの古参の養蜂家88歳は昔ながらの黒糖を焼酎で溶かしたモノをハケで箱へ塗りつける方法の為、と言う事で今回も誘わず…
お弟子さん達を集め巢板の作られ方、ワーカー産卵の雄蜂の見分け方、巣房の見分け方、変成王台を見せながら講習中、突然古参の養蜂家がやって来た…!(◎_◎;)
このお爺ちゃまは蜂蜜にしか興味がない為…講習中もあまり興味が無いご様子(-。-;
それでも皆さん大集合すると何処からとも無くやって来るw
古参の養蜂家から、夜遅くに電話があり「使用中煮沸消毒用の大鍋とブロックを貸して欲しい、炭と薪は自分で用意するから」と連絡をして来た(-。-;
「燃料を用意するのは当たり前の事」何を言っているのだろう?
↑半年以上前 私の蜂場からご近所のお爺ちゃまから預かった箱を私の許可無く勝手に持ち帰り、事後報告でチョット見せてもらう為に箱を持ち帰ったとの事だった(ーー;)
昨日またふらっと蜂場へ来て「日曜日午後に大鍋を取りにくる」と言うので…
「勝手に持ち帰った箱を返却するように」と伝えた…
驚くような返答…
「あの箱は友達が箱を作って欲しい言う人から依頼を受けたので、見本に貸している」と言い出した」!(◎_◎;)
所謂 股貸し…(-。-;
マナーの無い古参の養蜂家は出入り禁止にしなくては…何でも勝手に持ち去ってしまい本当に困っている
↑敷地内の古墳の奥地へ待箱を回収に行くと…あらいつ入居したのでしょう?
多頭飼育の為 敷地内の箱の入居を把握しきれていなかった(-。-;
巢板はカラッカラで可哀想なら事をしてしまった
ホームセンターへ立ち寄ると実に上品なお茶花の椿の苗が売っていた
また衝動買いをしてしまいました(-。-;
蜜源にも良さそう?
私は派手なピンク色は下品で苦手、真っ白でやや開き気味の咲具合が上品で好きですね〜
桜も満開より三分咲き派w
さてさてこの赤花キンリヨウヘンは早生…毎年早くに開花
来週より暖かくなる予報…林業家のお師匠様からお弟子さん達全員に待箱の準備するよう通達(^.^)〜
もうすぐ分蜂が始まるね♪
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
誘引剤は巣板の煮汁ですか?
>古参の養蜂家から、夜遅くに電話があり・・・
関連余談:80歳代の親戚から、今日中に〇十万円をどうしても貸して欲しいと、切羽詰まった依頼を受け貸した。後日、「貸したお金いつ返すの?」と問うと「間違いなく返した」との返答で、返済しない。貸すんじゃなかった。挙げ句に、こちらの頭がおかしいとのたまう! 貸した自分の甘さを反省 ^^;
10時間前
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
葉隠さん
こんばんはー
あー嫌だ!
都合の悪い時に〇〇たふりする人(-。-;
この古参の養蜂家も都合の悪い時は絶対に電話に出ないの
そう言えば一昨年貸出した糖度計も返却されていなかったわ(-。-;
糖度計も股貸ししてそう(ーー;)
そもそも箱を持って来たら誘引剤と熱湯消毒するよ!って言ってあげたのに…
巢屑を持っていない筈だから…またあのお鍋股貸しするつまりなのかしら?
⚪︎借りる時は事前に言う勝手に持ち去らない
⚪︎借りたら返す
⚪︎股貸しはしない
⚪︎叱られている時にヘラヘラ笑って誤魔化さない
コレ常識ですよね!
幼児じゃ無いんだから88年生きて来て小娘に毎回注意され進歩なし
こんなタイプ何処にでも居るのね….(-。-;
あ〜嫌だ!
コメントを頂きありがとうございますm(_ _)m
10時間前
Michael(ミカエル)さん
こんばんは^_^
待受箱の準備お疲れ様でした。寒いので外の作業を先延ばししてます。
σ(^_^;)
古参の養蜂家さんは、相変わらずの困ったおじいちゃんですね。このおじいちゃんを治す薬は有りませんね
(−_−;)
去年の夏の猛暑で、侘助と台湾椿が枯れました。どちらも白椿でショックです。
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
9時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。