茶トラとみつばち
福岡県
福岡の山奥で週末養蜂してます。 WebやTVで養蜂が紹介されており、興味を持ちました。 師匠はこのサイトの先輩方です。いろいろな情報を発信してくださり、ド素人...
投稿日:2022/2/6 12:32, 閲覧 432
アカリンダニ感染で壊滅中の我が家の蜜蜂さんに先日紹介して頂いた熱+メントール療法をやってみました。果たして上手く出来たのか半信半疑です。
その原因として、外気が寒すぎたこと。5℃くらいしかなかったので、すぐにメントール液の温度が下がり、十分な量のガスの濃度が得られなかったのではないかと思っています。
現在、重箱は6段(1段14cm)の高さがあり、その4.5段目まで巣板が届いている状態です。巣門から匂いを嗅ぎましたが、匂いを感じることができませんでした(感覚なのではっきりとは分かりませんが)。
断熱化についてですが、少しでも蜜蜂さん達の負担軽減のため、段ボール+断熱キャンプマット+段ボールでとりあえず囲ってみました。巣門も1ヶ所にしました。
巣全体に黄色い糞が無数に垂れており、これもアカリンダニの仕業なのか?もしくは、正常なものなのかよくわかりません。(過去の日誌など読むもよく分かりませんでした)
今後も観察を継続しますので、アドバイス等あればよろしくお願いします。
強群に王台ができてました。
先日の自然入居群の様子を見てきました
自然入居に遭遇!感動です!
自然入居確認しました(^^)d
消滅巣の片付けをしました
茶トラとみつばちさん
茶トラとみつばちさんも、重箱を保温サポート箱で囲ってみませんか。
ヒーター等にお金がかかりますが、良い成果があがっているようです。
2022/2/6 14:08
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
前に何方かがメントールなどを昇華させるのに減箱を勧められて居ましたよ。
あとお湯メントールなどの投与にスノコの上の巣を綺麗に取り除いた方が下にまで薬剤が届きやすいとお聞きしています^^
なんとか無事に越冬してくれる事をお祈りしております!
2022/2/6 15:15
茶トラとみつばち
福岡県
福岡の山奥で週末養蜂してます。 WebやTVで養蜂が紹介されており、興味を持ちました。 師匠はこのサイトの先輩方です。いろいろな情報を発信してくださり、ド素人...
Birdmanさん
コメントありがとうございます。私の家にはカブトムシ、魚類(金魚、メダカ)、爬虫類(リクガメ、イシガメ、スッポン)、鳥類(インコ)、猫(茶トラ2匹)、ハムスターがおり、どれもコンディションが崩れた時は適度に加温してやることで調子を取り戻すことが多いように思います。同様にニホンミツバチも適度な温度管理で本来の調子を取り戻せる可能性があるのではないかと考えております(素人考えで笑われるかもしれませんが)。サーモでの温度管理も今後視野に入れ試してみようと思います。
2022/2/7 00:34
茶トラとみつばち
福岡県
福岡の山奥で週末養蜂してます。 WebやTVで養蜂が紹介されており、興味を持ちました。 師匠はこのサイトの先輩方です。いろいろな情報を発信してくださり、ド素人...
Michaelさん
コメントありがとうございます。現在、先輩方の日誌等を参考に試行錯誤しているところです。
蜜蜂さん達が少しでも生き永らえ、命を繋いでくれると良いのですが。
今後ともよろしくお願いします。
2022/2/7 00:47
茶トラとみつばち
福岡県
福岡の山奥で週末養蜂してます。 WebやTVで養蜂が紹介されており、興味を持ちました。 師匠はこのサイトの先輩方です。いろいろな情報を発信してくださり、ド素人...
ネコマルさん
コメントありがとうございます。蜂の糞の状態の解説ありがとうございました。知識が乏しい私にはコメント一つ一つが目から鱗が落ちるようで、危機的状況にあるのですが、貴重な経験をさせてもらっているように思えます。
ネコマルさんのコメに「何をされたいのでしょうか」との言葉ではっとさせられました。実際、今までパニックになっていました。
考えた結果、私の現在のゴールはこの群が復活すること。その過程で今回は熱湯メントールと保温で様子を見ることにしました。せっかく蟻酸パテを勧めて頂き、選択肢が増えたのですが、私の知識不足で消化しきれていないところがあり、引っ掛かってしまいました。
今後も経過をあげていきますので、率直なコメントよろしくお願いします。
2022/2/7 13:06
茶トラとみつばち
福岡県
福岡の山奥で週末養蜂してます。 WebやTVで養蜂が紹介されており、興味を持ちました。 師匠はこのサイトの先輩方です。いろいろな情報を発信してくださり、ド素人...
ネコマルさん
ありがとうございます。
本日(2022.2.8)15時ころは蜂の出入りが活発でしたが、出入口付近には死んだ蜂が20匹ほど認められました。巣箱の側面には黄色い糞が沢山付着した状況が認められました。壊滅へまっしぐらなのか、復活の兆しなのかよく分かりませんが、蜂の解剖を行い、ダニの感染率等を調べてみようと思います。そして、このまま濃い目のメントール投与を続け、ダニが嫌がる環境を作ることで、群が再生できるか見守りたいと思います。
2022/2/8 17:31
こんにちは。
何をされたいのでしょうか。アカリンダニの忌避で増えなくしたい?、アカリンダニを殺したい?。
またアカリンダニは感染ではなく寄生です。気管内のダニ体生き死に確認されると足りてるのか足りないのか分かります。既に蔓延状態と思われ早急な駆除されるのが良いと思います。其れなりに向き合う時間が必要ですが可能でしょうか。
時間が自由に成らなければ兵庫の俵養蜂さんに問診票出しギ酸パテ処方して頂くのは如何でしょう。3個くらい必要かな。
巣箱内で気化させる処置ではスノコ上から、通気は十分に。余分な重箱外し巣門は3センチ程に狭めて下さい。
巣門前クリアファイル?は何の為に取り付けられたのでしょう。下に何か容器が見えますが何でしょう。
汚れは脱糞飛行に行きたいが飛べない蜂が我慢出来ず手近な所でお漏らしした糞と思います。白い物やファイルのように反射する物で多く糞しますよ。また問題無い群れでも少しは巣箱に見られますがこれは多いですね。上記ファイルに集まった可能性も考えますが既に寄生確定してるのであればアカリンダニ寄生受けた蜂の脱糞では。右に流れた跡有りますが雨?霜で流れたので無ければ下痢気味、多くは通常の糞です。
蜂群をどうしたいの考えと向き合われる時間の都合で処置方法選ばれたら如何でしょう。
2022/2/6 19:57
茶トラとみつばちさん、初めて向き合われるのは大変とは思いますが御自身に合ったやり方を見つけられると良いですね。
ダニの生き死にの様子を観察されながら処置されるのが簡単で良いのですが。
2022/2/7 16:17
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。