投稿日:2022/6/7 20:07, 閲覧 421
もりゆこ
広島県
日本蜜蜂、西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。西洋は無農薬でトライ。(ギ酸、シュウ酸、チモバール、アピバール、アピスタン等)
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
もりゆこさん 画像の拡大率が違うのでなんともいえませんが、入居した群れが母親群で絶好調なら、1週間で1段ぐらい伸びる事はありますよ。勢いがある群れで良かったですね。
2022/6/7 22:27
もりゆこ
広島県
日本蜜蜂、西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。西洋は無農薬でトライ。(ギ酸、シュウ酸、チモバール、アピバール、アピスタン等)
街なかなので蜜源を心配していましたが毎日のように時騒ぎがあり元気いっぱい。メントールの入れ物にもまとわりついていて馴れているようで安心しています。
週に一度の内部検査が楽しみで仕方ないです。
外観は毎日3回ぐらい傍らに座って観察しています。癒やされます!
2022/6/7 22:41
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
もりゆこさん 巣門から出入りするハチさんたちを見ていると、ホント、癒やされますね。
近年は入居する群れの半分ぐらいがアカリンダニに寄生されているような状況なのですが、この群れは寄生されていなかったようで良かったですね。
母親群は、初めから勢いがあってとてもいいですね。ただ、女王バチの寿命は2~3年のようで、すでに1年は経っているので、突然勢いをなくして死んでしまう事があります。その時期が秋冬の場合、新しい女王も交尾ができない時期のためか作られず、そのまま次第にハチさんの数が減少していき、冬の間に群れが消滅してしまう事があります。
アカリンダニの事もあり、近年では越冬の事を考えると、少なくとも3群ぐらいは飼っていないと、冬の間に0群になってしまう可能性があります。アカリンダニがいなかった昔は、1群だけの飼育でもわりと普通に越冬出来ていたのですが。
2022/6/7 23:03
もりゆこ
広島県
日本蜜蜂、西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。西洋は無農薬でトライ。(ギ酸、シュウ酸、チモバール、アピバール、アピスタン等)
コメントありがとうございます。常に最新の情報をアップデートしたいと思います。
2022/6/7 23:16
もりゆこ
広島県
日本蜜蜂、西洋蜜蜂を庭園養蜂しています。西洋は無農薬でトライ。(ギ酸、シュウ酸、チモバール、アピバール、アピスタン等)
自分の記録のために同じ画角で写真をとり直しました。どちらも日没後暗くなってからの写真、もう暑いせいか、底板のメッシュにもびっしり蜂が付いていました。外にもいるし、門にも旋風組が。スノコの温度計は30.5度。
2022/6/9 22:09