投稿日:2018/7/27 17:13, 閲覧 621
今日はおとうさんの田んぼのヒエ取りのお手伝いをしてきました。
いつもはお米をいただくだけで、田んぼのお世話はおとうさん、おかあさん、おねえちゃんたちに任せっきりなのですが、おとうさんが田んぼで転んで背中を痛めてしまったので、お手伝い見習いです。
稲とヒエの見分け方は、節に毛が生えているかどうか。
毛が生えていたら稲とのこと。メモメモ。
子どもたちは小さなアマガエルを追ったり、畦道や用水路で遊んでいましたが
なんと昼間なのにカブトムシを発見!しかも、オス3匹 メス1匹。
息子は大興奮で、どんどん繁殖して増やす!、と。。。。。
数年前、衣装ケース二箱分に殖えたカブトムシを、2年ほどかけてオスメス分離していってようやくいなくなったのに、カブトムシ再び?! 主人が泣きそうですf^_^;
蜜蜂はモフモフ動物!と、なんとなく納得?していた娘も、やっぱりハムスターが飼いたい!!と、熱心に、そして努力を続けています。 主人が根負けしそうです。
もはや執念すら感じる熱心の一端。。。
私は、、、生き物大好きなので、大変そうだなーとは思いつつ、子どもたちにかこつけて、楽しみです(≧∇≦)♪
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
自分も今年初めてカブトムシが入り明日孫が見に来るというので、持って帰らせるつもりです。子供は楽しみにしていますね。非常に良いと思います。5000円~10000円で南の里で販売されていました。それは特殊なものなので良いとは思います。昆虫ケースの一番大きいのを買ってきました。
2018/7/27 18:32
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
onigawara さん、こんばんは(╹◡╹)
お孫さん、きっと大喜びですね!
カブトムシやクワガタは、子どもたちには特に人気がありますね。
夜になって、昼間にカブトムシを見つけた場所に行ってみたら、ものすごい数のカブトムシがいました!
、、、我が家のカブトムシケージは今回も引き出し式の衣装ケースになりそうですf^_^;
2018/7/27 22:03
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ご主人がベテランのようですので、安心しました。明日までごきげんよう。
2018/7/27 22:06
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
コメントが一緒になりました。引き出し式の衣装ケースの蓋はどんなふうにするのですか?今カブトムシを見てきたら前に採っていたのが5匹餌(バナナ)を食べていました。明日2匹を足します。何か昆虫類を見るとホッとしますね。地球を守るオゾンホールも小さくなって来ているので少し一安心です。
2018/7/27 22:11
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
はっちゃんさっちゃんさん、詳しくありがとうですございます(╹◡╹)
はっちゃんさっちゃんさんは、生き物全般お好きですか(≧∇≦)?
カブトムシ、どんどん殖えますよねσ(^_^;) お徳用昆虫マット10袋ですかー
確かに必要かもしれません( ̄▽ ̄;)
はっちゃんさっちゃんさんが仰るくらいの大きさのケース二段くらいに収めたいです。
幼虫や蛹の観察、これまで上手くいっていないので、黒い紙を貼ってチャレンジしたいです☆
桃のこと、そうなのですね!了解致しました!
2018/7/27 22:25
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
onigawaraさん、引き出し式衣装ケースの蓋は特にしません( ̄▽ ̄;)
一時期昆虫ケースで収まりきらず、数段に積み重ねる必要に迫られ、、、少しでも管理を楽にしたいと、引き出し式の衣装ケースを重ねていました。
引き出しを開ければそこはカブトムシパラダイス!みたいな感じです(≧∇≦)
管理は楽ですが、観察というより『飼育・管理』になってしまいますし、コバエ防止ネットなどはかけられないので、成虫が多い時期や、衣装ケースを置く場所によってはコバエに悩まされるかもしれません。
お孫さんの喜ぶ顔が楽しみですね
2018/7/27 22:31
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
はっちゃんさっちゃんさん、こんばんは(╹◡╹)
佃煮にできるくらいのカブトムシやクワガタもすごいですが、変な虫や変な爬虫類気になります。
身近な虫であったとしても、飼ってみると新たな発見がたくさんありますよね
2018/7/28 21:34
まりこ#神奈川 さまこんばんは。カブトムシを増やしたいのであれば、水槽の大きさは最低でも30センチ×50センチ×高さ30センチはあった方が良いですね。メスの数がこれから増えるとしたら、さらに大きい水槽が必要になるでしょう。そして9月過ぎて親の寿命が来た後に卵が孵り始め、かなりの数の幼虫が昆虫マットをガバガバ食べ始め、水槽の中はすぐに糞だらけになり、餌不足で餓死したり翌年に出てくる成虫がちっこかったりします。あとメス1匹にオス3匹ですとメスの負担が大きくなりすぎてしまい、かわいそうですのでオスと同数はいた方が良いかも。お徳用昆虫マットを10袋とか買いに行かないとねぇ。あと、昆虫マットの水分はいつもしっとりとさせるために霧吹きなどは欠かせませんね。親が死んだら水槽の8割くらいまで昆虫マットを入れてあげましょう。水槽の側面に黒い紙などを貼っておくと幼虫が観察できます。あ。それから桃は絶対に与えてはいけません。必ず農薬が付いてて、食べ始めて少しすると痙攣を起こします。
2018/7/27 22:01
ガキの頃はすごかったですねー「あの家はカブトムシやクワガタを佃煮にして食えるほど飼ってる」と評判でした。それ以外にも変な虫や変な爬虫類や色々。。。でもミツバチは発想になかったなぁー
2018/7/27 22:59
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。