投稿日:2022/9/11 05:40, 閲覧 347
環境省「クマ類の捕獲数(許可捕獲数)の速報値と厚生労働省「人口動態統計」の別々データ2つを、重ねてグラフにしてみました。
❶ツキノワグマ、ヒクマの捕殺数は環境省「クマ類の捕獲数(許可捕獲数)は、[速報値]【都道府県(知事許可等)】【地方環境事務所等(大臣許可)】より引用しました。速報値の表の脚注は以下のとおりです。
※1.数値は、許可捕獲(被害防止目的での捕獲及び特定計画による数の調整)による捕獲数を都道府県等から聞き取った速報値です。
2.徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄の各県については、近年クマの目撃・捕獲実績がないため表示していません。
3.暫定値のため、変更することがあります。
❷「その他の哺乳類による咬傷又は打撲」数は、厚生労働省「人口動態統計」より引用しました。哺乳類となっていますが、ほとんどがクマと推定されます。
❸関係性が確認できないかと思い、片対数グラフとしました。
「その他の哺乳類による咬傷又は打撲」数の2020~2021年の数値が、みつかりませんでした。ツキノワグマの捕殺数、2009年~2016年までは1年毎に捕殺数が極端に上下を繰り返していましたが、近年は異なる様相を示しています。熊本と四国で確認できるのは、着ぐるみの「くまモン」だけようです。 (*_*;
追伸
都市のスズメバチさんから情報提供をいただき、「その他の哺乳類による咬傷又は打撲」数の2020年データを入力しグラフを一部修正しました。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2022/9/11 07:29
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
都市のスズメバチさん おはようございます。(^.^)/~~~
もっとハッキリした相関関係があるかと思っていましたが、残念でした。
獣害が増えた原因は、耕作放棄地での柿やクリ始め果樹の放置、実のなる広葉樹林の減少などで動物の食料が不足等の、原因が考えられています。決定的な一因というよりも、複層的なものかも。
>2020年度の「その他の哺乳類による咬傷又は打撲」は6件です とのことご教示ありがとうございます。!(^^)!
2021年が遅れた原因は、このところの政府統計の相次ぐ不適切処理、信頼回復のためにも、念には念を入れて入念な点検をしているのでしょうか?
追伸
グラフ早速、追加修正しました。ありがとうございます。(^.^)/~~~
2022/9/11 07:43
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
金剛杖さん
>「離れ獣は雄、離れ鳥は雌、と故老に聞きました。群れ拡大の基本だそうです」
これは確かなことのようですね。群れが通常餌場とする場所は、リスクが少なく安全ですが、それ以上のものは得られません。群れから離れるとリスクが高く、安全も保障されませんが、うまくいけば新しき餌場を開拓できハイリターンとなります。(^.^)/~~~
2022/9/11 14:12
九州は、山主仲間でも、出会い聞きません。四国は出会い有るかもです、、、、最近コロナで、会う地域狭くなつてます、口込み仲間情報少なくなつてます。猪絶滅、タヌキ、ハクビシン、等増加、、、、、もちろ鹿もです
2022/9/11 06:45
yamada kakasiさん
離れ獣は雄、離れ鳥は雌、と故老に聞きました。群れ拡大の基本だそうです。
田舎は、やはり男が飛び出し、次ぎに娘が、飛び出します。、、、、娘に仕事、楽しみ在れば、子供生まれマスので、田舎対策案は、、、、娘定住対策と思います
2022/9/11 08:54
yamada kakasiさん おはようございます.
図表,興味深く拝見しました.
ツキノワグマの捕獲数が増えているのは,生息個体数の増加でしょうかネ.また最近は人家周辺に出てくることが多いこともも何か関係しているのでしょうか?
捕獲数と被害発生件数にはもう少し相関があるかと思いましたが,そうでもないようですネ.
追記:2020年度の「その他の哺乳類による咬傷又は打撲」は6件です.
本来なら,2021年度の数値が発表される時期ですが,今年は少し遅れているようです.
2022/9/11 06:53
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.