投稿日:2022/10/18 21:43, 閲覧 533
4月に丸洞に入居した群、夏からは全方向スリット巣門で過ごしてもらいました。落ち着いたブルー色の野菜カゴを見つけたので箱が乗る部分をカットして吹き抜け構造にしてあります。
出ていくのは皆スリットからで、帰りは巣門からと徹底されています。
巣門周りに匂い消しを付けているので時々は来ているのでしょうがスズメバチは見かけたことありません。
スムシはいません。
課題は寒さ対策です。昨年の群は夏はメッシュ、冬はプラダンの囲いで過ごしてもらいました。今年はこれから考えます。
この群は6月日誌ではアカリンダニ症から回復したハイブリット群です。https://38qa.net/blog/285017
すぐ脇の秋桜には西洋たちが来ていますが、この和群は野の花専門です。
カレンダー25のお礼と今年の報告
カメラ目線で一枚〜サザンカの花冠から出てきたニホンミツバチ
花粉重くても頑張ります〜サザンカの西洋ミツバチ
気候変動?季節外れの雄蜂たちは何を思う
来週は寒くなりますが、冬支度はまた先延ばしに . .
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
artemisさん
こんばんわ。めちゃくちゃ興味深いですね。
何故オオスズメバチを見かけないほどに襲来しないのか興味が沸きました。
オオスズメバチからすれば獲物が出てくる場所が広く分散しているためほとんど居ないと錯覚し優良な餌場ではないと勘違いするんでしょうか。
取っ手の部分が空いているのにも関わらず襲ってこない事も考慮するとオオスズメバチの興味を抱かないような気がしています。
>出ていくのは皆スリットからで、帰りは巣門から
これも興味深いですね。オオスズメバチが出てくる蜂だけに興味を示すなら巣門に帰ってくる蜂は多くても興味を示さない事になるかもしれませんね。
冬の対策は私も「冬はプラダンの囲いで」を思いつきました。
暖かい空気は上で温度成層になっているため風避けさえあれば問題ないと考えました。
2022/10/18 22:12
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
artemisさん おがおがさんと同じくとても興味深い日誌で、感心しました。
観察や工夫と実践はいつも人の興味とか感動が呼び起されます。
ありがとうございました。
2022/10/18 23:10
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
侠客島のボーダーさん おはようございます。
野菜カゴはどちらかというと巣落ちとスムシの対策です。スズメバチが襲来しないのは偶然なのかもしれませんが、籠城してしまった群には効果がありました。https://38qa.net/blog/137818
2022/10/19 08:55
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
おがおがさん おはようございます。
普通の巣門でもスズメバチは来る年と来ない年がありましたので偶然かもしれませんね。トラップは数百匹来てしまったことがあるのでできるだけ使わないようにしています。
ミツバチ達が撹乱を意図しているのかは分かりませんが、野菜カゴはどちらかというと巣落ちとスムシの対策です。取っ手は塞いであります。
プラダンで十分寒さ防げることがわかりましたが、昨年は土の地面に直結していてチップを敷いたりしていました。今回は仮置きしたブロックの上になのでどうするか検討中です。
2022/10/19 08:58