投稿日:2022/10/22 17:16, 閲覧 258
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ハッチ@宮崎様 今晩は。
このご発想、高齢者の小生では到底考えも及ばない素晴らしい ご発想ですね。
成る程! なるほど! 頷きながら閲覧させて頂きました。
2022/10/22 19:48
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
南麓の風と共にさん、こんばんは!!
透明なプラスチック板に保護したアシナガバチ巣をくっ付けた形で移設させたので、空中に浮かんだように観察出来たんですよ(^^)
2022/10/22 21:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/10/23 10:35
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/10/24 07:30
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハッチ@宮崎さん こんにちは〜♬。(^O^)/
アシナガバチ版のスムシみたいなものですか…?。
蛾という奴は、何だか悪役ばかりの様ですね…?。
お蚕様は、富をもたらしてくれますが…。
アシナガバチ達は、自然と消滅していくのでしょうか…?。
2022/10/26 16:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
blue-bam-bee 55さん、こんにちは!
蜜蜂巣に蔓延るスムシとは別ものでしょうが、アシナガバチ巣にもそれらしき生き物がいます。それからスズメバチ巣にも
2022/10/27 12:36
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/11/7 07:37
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/11/23 00:52
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハッチ@宮崎さん こんにちは〜♬。(^O^)/
メイガの幼虫を排除できないのは、可哀そうな話ですね…。
特殊な匂いとか、見え難いカラーをしてるとかかな…?。
メイガの成虫の写真が、このままいけば、撮影出来そうな感じですね〜♬。(笑)( *´艸`)
2022/11/25 12:51
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
blue-bam-bee 55さん、こんにちは!
目の前にメイガ幼虫が居たとしても排除出来ないとされていますが、直接自分の目で観察出来ていないので不思議です。
2022/11/25 15:26