投稿日:2022/11/16 20:52, 閲覧 215
10月1日
無王から消滅した花園巣枠式群の巣箱の片付けをしていて、車庫の脇に置いた空だった重箱の巣門で旋風する蜂に気づく。
9月23日の台風被害で逃げてきた群が入居した模様。
女王蜂もいそうで、なんとか越冬出来ることを願ってました。
10月8日
10月21日
巣門に散乱する蜂のバラバラ死体。スズメバチだと思い慌てて内検すると、まだちゃんといました。
籠城での餌不足を心配し、50cc瓶で給餌を開始。
でも翌日、犯人がカマキリと判明。
10月末となり、急な冷え込みがあり、ちょうどほぼ1週間で砂糖水を消費したので、28日に50cc給餌しておいて良かった〜と一安心。
11月7日
なんだか蜂数が減ってる…。給餌が遅れて、凍死?50cc給餌。花粉パテも与える。今日は女王の声も聞こえない。
11月8日
保温が足りないかと、孵化装置を巣箱内に装着して温風ヒーターで加温出来るようにしてみた。
Q&Aの回答から保温温度は10℃程度と考え、気温が10℃を切った時に使用するか決めることに。結果的には稼働はしなかった。女王の不調というコメントもあり、むしろ寒さで蜂が死んでるというより(巣箱や周辺に死骸なし)、日中の気温が高すぎて外勤に向かい、台風で草花が流されたこともあり蜜不足の燃料切れで戻って来れないのでは…。
11月9日
子出し1蜂児…。
11月11日
さらに蜂が減ってる…。巣箱をお茶っ葉を入れる用の麻布で簀巻きにする。まだ砂糖水が少し残っているので明後日給餌することに。女王蜂の声はしないし、砂糖水を取り出したらなんか蜂が怒ってる。
11月13日
砂糖水は無くなったので給餌。やはり女王蜂の声はしない。スノコに上がる蜂も少ない。
11月15日
蜂の出入りはほとんどない。女王蜂は死んだのでは?と思い、コンクリートの床を探すと…。
残った蜂は、同じ庭の巣枠式桜群に合同。今日も1匹子出ししており、育児温度が維持できていなくて死んでいると思うけど、蜂児がいる巣板は巣枠式へ。
そして、外勤蜂も巣枠巣箱の上に乗せた重箱に入れ…。この群は消えた。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
Birdmanさん
おっとりさんのコメントにリンクされてるtootingのような声で、もう少し高くか細く、ミャーよりピィャーとかヒャー?な感じでしょうか。
週1回、給餌で蓋を開けてしばらくすると「まぶしいよ、寒いよ…」という感じです。
2022/11/17 21:26
おっとりさん
リンクのtooting に近い声でもう少し高くか細く、ミャーよりヒャーというかピィャーというか…。消え入りそうな声でした…。
2022/11/17 21:30
ふさくんさん
入居後、何事もなく増えていたら給餌でなんとか…とも思うのですが、蜂の減り方が早く、正常の群でもそれだけの蜂が日々死んでいるのかな?と思うと「生きる」って凄いことですね!
いやはや残念でした…。
2022/11/17 21:38
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水さん おはようございます。
Birdmanさん、おはようございます。
小さな可愛い群のお世話をお疲れさまでした。
下は日本みつばちの皇女の鳴き声です。
分蜂時によく聞かれます。
tooting 年長皇女 quacking年下皇女
女王蜂と言う場合には母親の事をさしている場合もありますが、
このオオスズメバチから逃れてきた女王蜂は皇女ではないので、母親だったと思います。
ネットで検索した事があります。
母親の鳴き声だと Guwa! 見たいなオットセイのような? 鳴き声でした。
みかんちゃん@清水さんの聞かれた女王蜂がどんなものだったのか、記憶の感じでも構いません。教えていただけると助かります。
2022/11/17 05:52
みかんちゃん@清水さん
おはようございます。
7秒前後で継続した音だとtooting に似ていますね。
春以外の女王(皇女)の鳴き声は確認していないので、興味を持っています。
ありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします。
2022/11/18 02:56
今晩わ❣️
懸命な介護お疲れ様でした。元々余りにも弱小群で独自での越冬は無理だったでしょうね。
事後処置もお見事です。
2022/11/16 21:04
どのように対処したか、こうした記録は重要ですね。今後、いろいろな方の参考になると思います。お見事ですね。
ひとつ教えていただきたいのですが、女王の声というのは、どのような声なのでしょうか? 例のクイーンパイピングの声のことでしょうか? 頻度はどのぐらいだったのでしょうか? 分蜂時以外で、特にこのような小さな群れで、私は女王の声を聞いた事がありません。もし録音されているのでしたら、UPしていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
2022/11/17 00:18
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。