投稿日:2022/11/23 20:25, 閲覧 476
二週間前に内検をした時に、底板に付きそうだったので早めに継箱をと思ってました。(次の写真)
が、時期的にミカンの収穫そして選別、たいした量じゃ無いのですが、じじ、ばば、二人での作業其なりに日にちがかかり、天気がよく気温が高くなった時に、継箱さして状態が良ければ採蜜と思い作業開始。
しかし、リフトで上げ始めると様子が変、よーく観察すると巣板がどうも巣門枠に引っ付いている感じ、巣門を開いてヘラでサイドをじわーっとこさぐと2枚か3枚の巣板が固定されていた。じわーっと剥がしリフトアップ(写真一枚目)何とか巣落ちもなく最小限の剥離で済んだみたいだラッキー(^_^)vこんなかんだて採蜜は断念、このままだと文分蜂までに2段位継がないといけないかな(/´△`\)
分蜂前に採蜜は可能なんだろうか?2段継げば8段になってしまいます、いい処置が有れば教えて下さい、お願いします。
有亀園じーじ
福岡県
2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/11/24 06:47
有亀園じーじ
福岡県
2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。
onigawaraさん、おはようございます。9段は立派なタワーですね(*_*)自分の巣箱も高さは150㎜なので同じ感じになります(>_<)
もう1群同じ状態の巣がありますので、状況に応じて対処していきます。
コメントありがとうございましたm(__)m
2022/11/24 09:05