投稿日:2022/11/28 06:57, 閲覧 500
「コオロギ」が残り物などのフードロスを餌にできる点や、栄養価が高いとされている点に着目し、実際に「コオロギ」を飼育してフードロス削減の検証や、世界の食糧不足対策としても注目されています。「昆虫食 クッキング講座」を体験してみました。!(^^)!
写真が、昆虫食の原料となる「ヨーロッパイエコオロギ」です。写真に写っている蛍光灯の紙ケースは、養殖の際のコオロギの寝床です。
コオロギは、100g当りのタンパク質が豚と牛の3倍あるそうです。つまり、豚や牛を広い面積で飼うよりも、狭いケースの中で密集飼いできるコオロギは、炭酸ガスの排出量や、効率からフードロスを削減できるということのようです。なぜ、ヨーロッパイエコオロギかというと、ヨーロッパイエコオロギは成長も早く、飼育も簡単、脂質が多くジューシイ。クッキーに練り込むコオロギバウダーを、勧められてナメてみました。無味無臭のフリカケのような味わいでした。既に商品化されたメーカー「無印良品」では、これより小型の「フタホシコオロギ」が使用されています。
簡単なデザートは、作ったことがあります。クッキーなどの粉ものお菓子は、初めての経験です。幸い受講者の中に男の人に数名みえたのと、講師の先生が男性でした。 相方になった男の人の方は、お菓子作りに詳しい、お菓子男子でした。いろいろと教えていただきました。良かった。(*^。^*) もちろん大半は女性です。どんな方が、このような昆虫食講座に応募されたのか、興味もありました。
形が不ぞろいなのは愛嬌です。何とか焼き上がりました。早速試食してみました。味に違和感なく、問題は、ありません。(*^。^*)
クッキーに使う、バターは乳製品で、ガスオーブンで焼く どうなんでしょうね。(^-^; 次回は、「コオロギの姿焼き」も味わえるようです。こちらが昆虫食により近いカモ
気候変動や、ウクライナの戦争、人口増加による世界的に食料不足が不安視されています。昆虫食はそれに対する処方箋の1つのようです。昆虫食に文化的になじみがあるカンボジアなどの東南アジアの途上国では、昆虫バウダー製品が、ビジネスモデルとして成立しているとの説明を受けました。お菓子作りは他の料理と違い、計量を厳密にしてレシピ通りに作らないと、味を見て後で調味料を加減するなどの手直しは、無理ですね。お菓子作りは、計量やは後の片づけも考えると、手間がかかります。
昆虫食はハチの中では、クロスズメバチ、オオスズバチが有名ですが、スムシも、渓流釣りのエサになることから、魚が食べるなら人でも食べることができる。あんがい昆虫食に向いているような気がしてなりません。(^.^)/~~~
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
昆虫食と言えばそのまま食べるイメージでしたが、形が変われば誰でも食べられ試食してもコオロギとわからない、牛や豚よりタンパク質が多いとは普及しそうで楽しみです。
2022/11/28 07:35
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ゴジラさん おはようございます。
知り合いにあげたら、その知り合いが、他の人に譲って食べてもらいました。完食です。コオロギが原料と伝える機会を逃したので、わたしは、その場を早々に退散しました。砂糖やバターも入っているのでわかりませんね。!(^^)!
2022/11/28 07:49
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2022/11/28 07:57
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2022/11/28 08:32
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
風車@埼玉さん おはようございます。(^.^)/~~~
最近のはやりの両生類の飼育、餌はコオロギと聞きました。餌用のコオロギとしても、飼育されているようですね。わたしは山の中の生まれで、クロスズメバチや、カミキリムシの幼虫まではOKですが、さすがに頂き物のオオスズバチの幼虫の佃煮は大きくて直ぐに手が出ませんでした。Aランクのトップのスズメバチ素揚げは、クロスズメバチでしょうか?
2022/11/28 08:50
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
yamada kakasiさん
子供の頃 父親の実家が伊那でしたので、地蜂やザザ虫やイナゴなど食べさせられて育ちましたwww
ざざ虫といいながら川で取って来る中にはアメノヨ(アマゴ)やカジカの他様々な水生昆虫が混ざっていましたし、イナゴの佃煮作ったから食べていきなさい…と出された佃煮の中には当然の如く コオロギも入っていましたし、時には カマの付いた頭の三角のが混じっていて!叔父さんに こんなのが入ってるけど良いの〜?と聞くと、おー!良いの見つけたな、そりゃ大当たりだぞ〜 ウマイから食べてみろ〜と言われた事を今でも覚えていますので その昔は何でも食べていたのだと思います〜(笑)姿 形が分からなければ良いタンパク源になっていくかもしれませんね〜www
2022/11/28 09:02
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ぬんさん おはようございます。興味深いお話ありがとうございます。(^.^)/~~~ 少し前に、長野行き列車の車中、窓から寒い川の中に佇んでいる人を見ました。列車の隣の席の方から「ザザムシ取り」と教えていただきました。わたしも子どもの頃、薪割の最中に中から見つけたカミキリムシの幼虫を食べたことを思い出します。マキの中にカミキリムシの幼虫があれば、当たりでした。(^.^)/~~~昔はタンパク源の乏しい地域では、昆虫は良質の貴重なタンパク源でした。食糧難の時代が来たら、再び脚光を浴びると思います。
2022/11/28 09:24
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
風車@埼玉さん ご返答ありがとうございます。(^.^)/~~~
オオスズバチの成虫の素揚げでしたか。ビックリです。歯ごたえありそうですね!(^^)!
2022/11/28 11:20
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
yamada kakasiさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。この前キノコ採りのユーチューブを見て居ましたら、トノサマバッタを捕獲して籠に入れて居るので、孫にお土産かと思いましたら、キノコ処理をしながらバッタを冷凍の保存袋に入れて冷凍したので、ビックリしましたが、後で数が揃ったら天ぷらで頂くと言っていたので、なるほどと思いましたね。コオロギも栄養が豊富ならば頂く人も増えて来るかもですね。お疲れ様でした。
2022/11/28 11:37
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
onigawaraさん こんにちは!
>「バッタを捕獲して、袋にいれて冷凍し、数がそろったら天ぷらにしていただく」
昔では、思いもよらない保存と調理の方法です。イナゴでなくトノサマバッタの天ぷらとは、トノサマバッタ食べられるのですね 二重に驚きました(^.^)/~~~ ありがとうございます。
2022/11/28 14:07
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
yamada kakasiさん、こんばんは。
昆虫食というとコオロギが一般的ですが、アメリカミズアブの幼虫を食料にする研究も進められているみたいですね。この前の地元紙に山形大学農学部の研究チームの記事が載っていました。
でも世の中ではもっと以前から研究が進められていて、魚や鳥の餌としてではなく人間の食べ物としての商品も既に出ているようですね。
https://takeo.tokyo/?pid=167191842
私にはとても無理です。春先にコンポストの堆肥を家庭菜園にすき込むときに抜け殻をよく見かけます。
2022/11/28 18:28
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
つばくろうさん こんばんわ 情報提供ありがとうございます。
生ごみ処理のコンポストの中や、巣箱の巣門の付近でもよく見かけますね。これが、食料になるとは初耳です。(^.^)/~~~ コンポストの中では、ゴミを分解するのを助けてくれますが、あまりにもたくさんなので、あれを見ると食料にするのは、ちょっと引いてしまいます。(*^。^*)
2022/11/28 21:41
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
たけっちさん こんばんわ
昆虫食は、魚や肉の産地ではゲテモノまたは珍味で、勉めてたべるものではないと思います。海釣りをよくする友人は、昆虫なんてとんでもない。お金をあげると言われてもイヤだといいます。ワラビやゼンマイは、野草の扱いです。粉末にして混ぜ、昆虫と知らないなら食べる。他に食べるものが無くなったら食べるというのが、通常でしょうね。(*^。^*)
2022/11/28 21:55
おはようございます。 蜂の子やイナゴは食べますがコウロギは経験有りません。うー----ん手が出ないかなー?でもクッキーみたいになっていれば食べちゃうかなー?
2022/11/28 07:30
姿、かたちがなければ何でもないですね。
若者が専任で近所で飼育しておりますよ・・・。
原形、素揚げのトップはAランクでスズメバチだそうですよ。
2022/11/28 08:39
yamada kakasiさん
オオスズメバチの成虫ですね。
幼虫は下ごしらえが大変です。
2022/11/28 10:41
無印良品のやつは豊浜の山三商会さんのコオロギせんべいですね。
数年前に横浜で無印良品に寄った際に見つけて珍しいなーと思い裏に書いてある製造者を見たら同級生のせんべい屋だったので驚きました。
2022/11/28 08:13
yamada kakasiさん
こんばんは。
コオロギですか(゚д゚lll)
イナゴは小さい頃食べた事あり最近居酒屋でマスターにイナゴあるよと言われ同級生で飲んでいて珍しいと注文皆んな1・2匹食べて終わり(>_<)今はゲテモノの部類?
テレビなどで今食料不足対策でいろいろな昆虫(コオロギ・サソリ)やらが有ると見ました。
粉末で加工して知らされなければ食べると思いますが見たのはせんべいで実物( ゚д゚)私は食べれないと思います。今から食料不足になれば必要になると思うし段々と増えて行くのではないでしょうか。
昆虫食クッキング講座ご苦労様でした\(^o^)/
2022/11/28 18:44
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...