投稿日:2022/12/28 15:35, 閲覧 313
wifi温度計は重箱のスノコの盛り巣のすき間に置いています。蜂たちの生活圏からは40㎝ぐらいは離れていると思われます。12/1はバッテリー交換で温度計を屋内に持ち込んだため、変なことになっています。
冬は日差しが当たらない場所のため、12月に入って最高気温が10度前後になったのを機に、東西両面巣門の西側を閉じました。それまで早朝は結露かで底板がびしょびしょでしたが、片側の巣門を閉じたところ、結露は見られなくなりました。はちみつ精製で出る水かと思ったのですが、そうではなかったのかもしれません。
板が16㎜と薄いので、12/11にドンゴロスを巻きつけて、さらに巣門を10㎝程度に塞ぎました。若干の温度上昇が見られたものの、最低気温が氷点下前後になるとどんどん下がっていきました。巣内の最低気温も、外気の最低気温と4度ぐらいしか差がありません。
まるで空き家のような温度ですが、晴れた日は出入りも頻繁で、狭い巣門から堰を切ったように蜂たちが溢れ出すさまは壮観です。今日も花粉を付けた蜂がちらほらと見うけられました。夏から温度を測り始めたのですが、温度計がスノコの上だと冬はあまり参考にならないということが分かってきました。
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
hexwaxさん おはようございます。
温度観測は楽しいですね。
興味津々です。
まるで空き家の様との事ですが、本物の空き家を営巣中の空き家と温度環境が似ている所に設置して、空き家と営巣中の比較をなされば、活動ぶりが把握できると思っています。
温度を測る目的も人それぞれで良いとは思います。
2023/3/25 04:12
hexwaxさん はじめまして 当方もスノコの上に温湿度計を置いていて、スノコの上は意外に温度が低く、内外差が余りなかったので、同じ傾向だなと感じました。
光合成のチカラさん 活動部分を直接測定できるのはいいですね。
2022/12/29 08:56
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
光合成のチカラ
埼玉県
定年後、農薬を使わない露地作物を栽培を行っております。幸運にも2022年9月27日にニホンミツバチの初入居頂きました。2023年春3群分蜂し、蜂友Mさんから2群...