投稿日:2022/12/30 18:44, 閲覧 627
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、syufuziziさん!
1度行ってみたいハチミツ工房、宮崎からは遠過ぎなので今回の日誌投稿楽しく拝見いたしました(*^^*)
2022/12/30 18:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
syufuziziさん、
採蜜体験は、冬場は室内で分離機を経験出来るだけでオーライでしょう!
蜂箱開ける訳にいかず蜂も荒くなり勝ちですから(^^;
2022/12/30 19:47
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
そうここですわ。蜂友さんに連れて行ってもらい沢山お土産を買いすぎてどうやって持って帰ろうかとバスの中で考えていた時に蜂友さんは外でお別れの手を一生懸命振っていたらしい。(^^ゞ
この時(11月27日)買ったカラスザンショウ蜂蜜もう固まってしまいました。⤵
1か月しないうちに固まりますよ、早く食べてくださいね。(^^ゞ
この時蜂友さんにソフトクリームも勧められましたが食べずにバス停に到着したら3分前でセーフ。ソフトクリーム心残りです。(^^ゞ
私も2万円弱買ったと思います。(^^ゞ
2022/12/31 16:36
たまねぎパパさん
コメントありがとうございます。
あれも、これも、買いたくなりますよね〜。
でも、私は、もっぱら、試食オンリーで、買ったのは、ソフトクリームだけでした。(笑)
いろいろな種類の蜂蜜がかけ放題だったので、周りに、百花蜜をかけて、真ん中に空いた穴にアカシア蜂蜜をたんまり。。。
めちゃくちゃ美味しかった〜♪
2022/12/31 17:01
ハッチ@宮崎さん
コメントありがとうございます。
はちみつ工房さん。以前は、防護服を着て、採蜜体験などもしていましたが、今は、室内で、遠心分離器を回す体験をする程度になってしまいましたが、それでも、孫たちは、大喜びでした。
ちなみに、いろいろな種類のはちみつの食べ比べやミードやはちみつレモンなどの試飲も、無料で出来ます。
千葉にいらした時には、、是非♪
2022/12/30 19:42
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...