投稿日:2023/1/20 15:44, 閲覧 359
来週は、関東平野部でも雪かもなんて言われてる中、
今の気温は12℃。ハッチーも元気に飛び出してきて
花粉搬入しまくっている。
という事は育児継続されてる?
ちゃんと育ってます?
そーっと開けて中の新聞紙を交換してみたら、まあまあの蜂数なのか?
巣枠出して見てはいないのでイマイチわからない。
毎日のように羽化できなかったサナギが巣門の外に出されてるけど
中はどうなってるのかな・・・大丈夫です?
もう心配を通り超してきた今日この頃。
とりあえず、寝る前に祈っておこう。
我が家の周辺に今咲いてるのは山茶花、オオイヌノフグリがちらほら
それとつわぶきかな?黄色い花。どれにも訪花してるのはみていないけど。
いろいろな色の花粉、どこで見つけてきてるのか。
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
ハッチ@宮崎さん
コメントありがとうございます!
8枚上から見るとまあまあ詰まっていそうですが
どうなんだか・・・( ノД`)
巣枠を持ち上げて良く見て、まばらなら
枠抜くなりして詰めた方が良かったんでしょうか・・・
まあ今となってはもうやりようがないんですが、既に寒いですし。
寒い中の内検は凍死者が出そうで心配だし、
なるべくそーっとしておこうと思ったんですが
もう、考えがブレブレです。やっぱり神頼みくらいしか
私には残されてない気がします。
2023/1/20 17:01
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
ハッチ@宮崎さん
暖かい日を待ちます!
予報では1月中は10℃を超える日がなさそうなので
2月になりそうです。2月頭にはどちらにしても
アピバールを除去しなければなので暖かい日をねらいうちで
今年初の内検をしようと思っております。
楽しみなような怖いようなハラハラドキドキです(>_<)
2023/1/23 11:31
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
ネコマルさん
毎々有難いコメント、ありがとうございますm(_ _)m
見づらいんですが、10枚箱に9枚入っております。
巣門の外にサナギの死骸と一緒にまあまあ大量な
ヘギイタダニの死骸もみられるので
アピバールが効いてくれているとは思うんですが、
結局産卵育児を停止した気配がないので
ダニの数が大幅に減るほどの効果はなかったのではないかと
思っております。なので薬剤除去後にダニ駆除は必須だと
思うのですが・・・
梅の花が咲き始めてるので早いかもしれませんが雄蜂房トラップかな
と・・・
2023/1/24 16:35
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
ネコマルさん
そうなんです。ダニ減らしたいんです。
”育児枠の差し替え”ネコマルさんが11月頃の日誌で
実施されていたやつですね。蓋掛けされてる育児房を処分して
新しい巣脾枠を追加するという理解ですが合ってますでしょうか?
我が家にはこの1群しかおらずうっかり蜂が減ってしまうと
他からの手当てがきかないので、かなりの思い切りが必要な気が
しますが、ダニにやられている子達を残しても長い目で見て
良い結果には繋がらないというお話にも納得できますし。
やっぱり育児枠の皆さんにはお星さまになってもらうか・・・
ちなみに半数換えるとは半数は残してみても良いという事でしょうか?
産卵、蓋掛けされているとしてまばらでなければ希望ありとか?
質問ばかりですみません、よろしくお願いしますm(_ _)m
2023/1/25 16:07
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
ハッチ@宮崎さん
一応十枚入る間隔で入れてあるつもりなんですが。
ほぼホ式しか持っていないのでホ式で隙間開けずに入れて
片側に寄せて麻布で仕切って空いたスペースに新聞紙を入れてます。
が、そういえば適正スペースのを気にする意識が
今まであまりありませんでした(;'∀')
これからは気にしていこうと思います。
2023/1/25 16:20
こんにちは、波乗り蜂飼いさん!
8枚もある~凄い(^^)/
各巣脾枠に充実して蜂が付着していれば安心出来ますが、疎らな付着だと寒波来襲の折に蜂球が収縮してしまうので、周辺域の蜂児が凍死してしまい投資した花粉蜜が無駄になるばかりか働き蜂は消耗して寿命が縮まるので、この時期から越冬明けが越冬最中より要注意です⚠️
2023/1/20 16:07
波乗り蜂飼いさん、こんばんは!
寒い日の開箱は厳禁です⚠️
寒い日の間に必ず暖かな日が巡って来ますからその時に要確認です(^^)/
思いきって密集させた方がうまく増えます。
2023/1/20 19:10
波乗り蜂飼いさん、こんばんは!
10枚標準巣箱に9枚ですか?
動画を再度見返して診ましたが、△コマがある部分とも見比べて
巣脾枠間隔が少し広い感じに思いました。採蜜期の貯蜜箱は9枚でいいのですが、
育児箱は10枚入れる間隔で端に寄せ反対側は分割板で仕切ると適正ビースペースとなり育児も順調に進むと思います。
2023/1/24 19:03
ネコマルさん、こんばんは!
ホフマン式は手元に3枠しかないのですが、ラ式に山型自距金具付きのもの同士を隣接した場合と同じくらいの距離保てる感じですかね!?
今回添付の画像では広目に見えました。
2023/1/24 20:11
波乗り蜂飼いさん、こんにちは。7枚箱に8枚入れられているのですね。蜂は比較的多く残り産卵育児継続されてる様子。出されてるのはヘギイタダニ害受け育たなく出房出来なかった個体が運び出されてるのでしょう。まだダニ残ってると思われ暖かい日に既投入薬剤抜かれたら別のダニ駆除法されるのも良いのでは。
2023/1/24 09:39
波乗り蜂飼いさん、ですね。既に育児房に入ってるでしょう。勿論1ヶ月と少しで雄蜂作るので切除でも取れますが現状少ないとは思えず少しでもダニ減らしたいですね。
少し乱暴ですが早めの内検で育児枠の差し替えなどは如何でしょう。房に入ったダニが増える事と無駄な子育てを考えると半数換えても良さそうに思いますが。
冬場に縮れの蛹目立つ時は良くないですよ。
2023/1/24 17:12
ハッチ@宮崎さん、ホフマン枠は枠間大きくなってしまいますね。育児域は山金具、貯蜜はホフマンや三角駒が良いのかも知れませんが新規は全て山金具になってます。間隔開ければ蜜域にも使えるし。
2023/1/24 19:51
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。ホフマンは製作所によっても違うと思いますが手元の物では36ミリ。
山型自距金具では33ミリでした。ホフマンでは蜜蓋盛り上がり蓋切れますね。山型でも枠間距離開ければ飛び出して来ますが。
ホフマンは枠の合わせ目掃除しないとプロポリスや蝋が重なり広がりますね。
2023/1/24 20:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...