投稿日:2018/9/12 22:49, 閲覧 446
菜園通路に野菜くずを埋めています。そこから生えてくる物はカボチャ、トマト、キュウリ、ピーマン、パプリカ、西瓜、マクワウリ、柿、杏等々があります。
今月中旬までには大根の種蒔きを予定しているのでそのその準備中です。当初は通路に生えていたカボチャは今や4畝をまたがって伸び放題となっていました。蔓元を引っ張るとゴロンゴロンとカボチャの実がついてくるのでまるで地引網を引いているようです。これだけ(完熟11個)あれば冬至まで持ちそうです。
↓自生3株より収穫 手前完熟11個、後方未熟9個
牛でも飼っていればエサになる未熟カボチャですが、煮ても味の薄いのはいただけません。何か良い調理方法があれば良いのですが。
皇帝ダリアを訪れる日本ミツバチ
ラッキョウを訪れる西洋ミツバチ
2024.11.8 立冬の翌日に『冬分蜂』を目撃しました。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
熟度の高い順に手前から並べてありました。
蜜蜂の成長過程に例えられると未熟な物も無駄にはできませんね。
2018/9/12 23:18
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分も本日数えましたら、30個くらい有りますね。外のミツバチの巣箱の上に置いています。巣落ち防止棒が有るので落ちませんので、寒くなると冷蔵庫の上にブリとかを注文した時に入っていた発泡スチロールを置いて南瓜とサツマイモは冬越しをしています。夏の間にも早く取れたのを冷蔵庫の上に置いていましたが、口とか横とかが腐れて来ていたので、綺麗に処置をして頂きました。捨てるのはもったいないですね。熟した南瓜は凄く甘いですので。昨日もろおか青果市場に行きましたら、(ツブ貝を購入しました)4分の1の南瓜が250円でした。1個1000円になりますね。大根は400円でした(1本)。冬瓜を昨日はおでんに使用しましたが、大根より軟らかくなり美味しかったです。
2018/9/13 10:04
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawaraさん おはようございます
私も7月に採れたカボチャは蔕の周辺から腐り始めたので綺麗な所だけを切り取り、冷蔵庫だと傷みが進むので、冷凍庫に保存しながら食べています。カボチャの冬越しは発泡スチロールの箱でできるのですね。今冬に試してみます。
一個1,000円のカボチャに一本400円の大根はとても手が出ません、まるで料亭向けの産物のようです。高温障害や風水害と言えども野菜類が高騰しすぎですね。こういう時には自家菜園があって良かったと思います。冬瓜は作っていないので店頭で見かけたら試してみます。
2018/9/13 10:28
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
テン&シマさん こんばんは
未熟のカボチャはやはり家畜の餌の足しにしか用途がないようですね。9個の未熟カボチャは近隣のヤギを飼っているお宅に話してみます。
ありがとうございました。
2018/9/14 21:08
私は昨年、畑に植えたのが6本だったかな?他にも果樹周辺に地這えでちっちゃいのが数個生り、全部合わせて50~60個にもなりました。当然ですが、あちこちにばら撒きました。
それで、今年は4株しか植えませんでしたが34個+未熟が2個でした。小振りな物や未熟の物は我家じゃ刻んでコッコの餌です。他にも(家には居ませんが)ヤギなんかの餌にもなりますね。
一方、完熟した良いサイズのカボチャは、蜂蜜やスイカ、桃などもそうでしたが、豪雨災害に遭った知人宅数件へ届けています。
2018/9/14 20:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...