投稿日:2023/2/10 15:24, 閲覧 407
さて、2月も中旬近くなり、分蜂まであと1〜2ヶ月程度となりました。
巣枠式桜群、2年目の昨年秋の11月には16センチ四方の巣枠2〜3枚分しか蜂の気配がないほど減ってました。
夏に分蜂して新女王となりましたが、産卵はそれなりにしてそうでしたが、子捨てがほぼ毎日数匹という状況が続き、巣枠7枚程度から5枚3枚と1ヶ月ごとに如実に減って越冬となりました。
一昨年の半分以下で冬を迎えて、しかも一昨年のように藁巻いたり巣門を塞ぐこともせずに、温暖な清水にしては激しい寒さで、これはダメだろうと…。
1月中旬すぎて、たまーに1、2匹外に出てきて、ああ生きてたのねと確認できましたが。
うーん、底から見ると全然気配がなーい。
上蓋開けようと、ゴソゴソすると、あ、出てきた…蜂。
巣枠片面ぐらいの蜂はいそうです。底板には相変わらずの子捨てがあり、このまま果たして増えるのか…。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
私もこの時期、祈るような群が、かなり出てきました
2023/2/10 16:16
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
みかんちゃん、お久しぶりですね~ お元気でしたか?
この巣箱は、みかんちゃんのところに最初に入った、石田式の巣枠を何枚か抜いておいた巣箱に入った物ですか?
そうだとすると、3年目を迎えてもこの巣枠数というのは、かなり問題ですね。
>一昨年の半分以下で冬を迎えて、
う~ん、通常巣枠式で継続3年目ならば、箱一杯になっていて普通だと思いますが、昨秋からの子捨てといい、何か問題があると感じます。
でも、動画の感じからは(実際に目で見ないと正確にはわかりませんけど)おそらくまだ相当数の働き蜂がいるように見えます。
もうすぐ増群になっていきますから、その群にも「もう少しの辛抱だよ~」と伝えて下さい。(^^)
2023/2/10 18:01
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
ひろぼーさん
この時期が一番ヒヤヒヤなのですねー。
2023/2/10 19:50
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
ハッチ@宮崎さん
枠の幅は25ミリでアキは8ミリですが、10枚枠のところ7枚程しか入れてないので、幅が開いてるかもしれません。一応、今のところ1枠1枚です。
2023/2/10 19:54
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
nakayan@静岡さん
ご無沙汰しております。
去年の春に分割して、14枚ほどまで増えてましたが夏の分蜂後に増えずに、上段を外して1段8枚で給餌枠入れて給餌してましたが、増えずにここまで来てしまいました。分割した元群も夏分蜂時期に女王がいなくなり、消滅しました。ほかの姉妹群も同時期に夏分蜂でそちらはなんとか重箱45センチ高の夏状態を維持してます。
なんにしても2年目は最初からスムシが出てしまって、古い巣脾を撤去したりでなかなか苦戦しました。
100m先に元気な2群がいるので、群が増えすぎてるのかな?とも思ってます。
2023/2/10 20:02
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
ハッチ@宮崎さん
そうなのですね!
去年は巣枠式を2段にして、上段の巣脾枠を1枚飛ばしで空枠に入れ換えたら、巣脾が肥厚しましたよ。育児と違って貯蜜にはその方が効率がいいのですかね。
2023/2/10 20:12
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
こんにちは、みかんちゃん@清水さん!
巣枠の厚みがわかりませんが、巣枠間隔が広く感じます。隣り合う巣枠の中心同士の距離はどのくらいありますか?
巣板は1枚の木枠にきちんと1枚の巣板が造られていますか!?
2023/2/10 17:44
みかんちゃん@清水さん、
その計算で間隔がぴったりならば巣枠中心間距離は33mmになるので日本みつばち適正なビースペースが保ててると思います。
西洋ミツバチ養蜂で、大規模養蜂家さんらは管理のやり易さからビースペースを広くとる△コマなる蜂具を用いていらっしゃるのですが、適正にすること+α で採蜜量を倍増させようと近年適正間隔が見直されているんですよ~(^^)/
2023/2/10 20:00
みかんちゃん@清水さん、
自然状態でも貯蜜部分は厚目になりますので、西洋ミツバチ巣箱でも上段では巣脾枠間隔が広めにします。
日本みつばちでも同じ傾向がありますが、人間が広げてしまうと適正なビースペース保つために厚み増していきます。
2023/2/10 20:23
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...