onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2023/3/21 10:32, 閲覧 392
あ~ぼ~さん こんにちは 下の細目が、今までのですよ。上のを新しくしましたね。蜂洞のを作って見て、大きいのが、ガッチリして良いかなと思ったので、新型4面巣門台の試作品ですね。前面の上だけに蜂洞みたいに縦型の巣門も入れて見ようかと考えて居ますが、巣門が6箇所以上になるので思案中ですね。コメント有難う御座いました。
2023/3/21 12:24
ふさくんさん こんにちは 同じように縦型巣門を作るかも知れないですね。参考にさせて下さいね。コメント有難う御座いました。
2023/3/21 14:18
たまねぎパパさん こんにちは 自宅に帰るのが、明日からになりましたのですが、全部雨マークですね。草が伸びて来ているので、草苅をするか、除草剤を散布しないと大変になりますね。コメント有難う御座いました。
2023/3/21 14:22
どじょっこさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ご婦人がメッセージで4面巣門台の作り方を聞いてきたので、載せましたね。自分も新しく作り直さないと10年経つと巣門も狭まりという感じですね。どじょっこさんのはミツバチは文句無しと云っていますね。コメント有難う御座いました。
2023/3/21 18:28
cmdiverさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 全然そんな事は無いですね。木はどうしても年輪が、ドリル穴とかネジうちの邪魔をしますので、それなりにして居ますね。材も幅が1~1.5mm違いはざらですからね。木材では、誰でも出来るのが良いですね。コメント有難う御座いました。
2023/3/21 19:01
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawaraさん今日は!
そちらは雨ですか?此方は晴れて良い天気です。気温も大分上がってきました。
重箱4面巣門台の製作拝見させて頂きました、まとめて沢山作るのですね。
よく見ると底板が乗る木材は細めですね。それでいいんですね。
参考になります有り難うございます。
2023/3/21 12:05
こんにちは
仕事はかどっていますね。雨が降って来たのですね。滋賀県も雨が降って来ました。
2023/3/21 13:38
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん こんばんは。
巣箱と言い巣箱台の製作は宮大工並みですね。
私のは3mmぐらい狂っているのはザラです。(笑)
鉄ならそこそこいけますが?木はダメですね。失敗が多いです。
2023/3/21 18:37
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん こんばんは。
綺麗で丁寧な作業ですね。見ていて気持ちが良いです(^-^ )。
私のガタピシ音を立てる巣箱とは大違いです。お疲れさまでしたd(^^*)。
2023/3/21 18:06
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...